□「リトルバスターズ!」<key>>アニメイト限定特典「能美クドリャフカ」フィギュア
つい先日(27日)に発売された、keyの新作タイトル「リトルバスターズ!」---そのアニメイトでの特典…というか、セット販売形式にて登場した「能美クドリャフカ」フィギュアです。
このセット販売価格は11865円(ソフト単体が8800円なので、フィギュアの単価は3065円?)に設定されているものの、予約先着として9980円にて購入出来た訳ですが、私が購入した「アニメイト池袋本店」では制限数に達した為に、事前予約自体が締め切られ、当日は店頭販売も行われなかった点から、ある意味ではこれが正規価格となった様にも。
とりあえず、画像と簡単なコメントだけ置いておきますね。

外套と帽子を外した軽装状態。
箱には「Yujin」というロゴが記載されていた事から、製造ラインとしては同社の「SRDX」辺りが近いのかな?

当然に稼働(一部)フィギュアなので、こうしたポーズも可能です。
肘部分は稼働しませんが、左右の腕を互いに付け替えたものに、正位置に従って手首を嵌め直せば、少しだけ違った印象になるかも。(※つまりは、左腕を右腕部分に付け替え、その左腕に右手を嵌める、という事です。)

パーツ分解図。
よく見れば、腿+脚パーツが左右逆になっていますな…申し訳ない;
腰と脚を繋ぐY字パーツが独立しているので、前屈などの角度も付け易く。

フル装備に。
外套…と言うかマントは、頭部を外して上から被せ、リボンで前部の開いた部分を隠しますが、パーツ自体の形状が固定されているので、その分だけ腕の自由がきかなくなります。
…もっとも、端から左程の自由度がある訳でもありませんけどw

パーツ差し替えで、版権イラストと同じ様に、マグカップを持った状態にも。
やはり、流石にマントの形状だけはどうにもなりませんけどね;
かなり色々と弄って遊べますし、やや瞳の塗装に改善の余地有りとしても、フィギュアとしての造型は“特典”として考えれば十分なクオリティではないかと。
欲を言えば、肩に稼働ジョイントを仕込んで、オフィシャルビジュアルの様に、腕を左右に広げられるポーズが取れるならば、更に見映えしたかもしれませんね。

Σ(゜Д゜;)!?
つい先日(27日)に発売された、keyの新作タイトル「リトルバスターズ!」---そのアニメイトでの特典…というか、セット販売形式にて登場した「能美クドリャフカ」フィギュアです。
このセット販売価格は11865円(ソフト単体が8800円なので、フィギュアの単価は3065円?)に設定されているものの、予約先着として9980円にて購入出来た訳ですが、私が購入した「アニメイト池袋本店」では制限数に達した為に、事前予約自体が締め切られ、当日は店頭販売も行われなかった点から、ある意味ではこれが正規価格となった様にも。
とりあえず、画像と簡単なコメントだけ置いておきますね。

外套と帽子を外した軽装状態。
箱には「Yujin」というロゴが記載されていた事から、製造ラインとしては同社の「SRDX」辺りが近いのかな?

当然に稼働(一部)フィギュアなので、こうしたポーズも可能です。
肘部分は稼働しませんが、左右の腕を互いに付け替えたものに、正位置に従って手首を嵌め直せば、少しだけ違った印象になるかも。(※つまりは、左腕を右腕部分に付け替え、その左腕に右手を嵌める、という事です。)

パーツ分解図。
よく見れば、腿+脚パーツが左右逆になっていますな…申し訳ない;
腰と脚を繋ぐY字パーツが独立しているので、前屈などの角度も付け易く。

フル装備に。
外套…と言うかマントは、頭部を外して上から被せ、リボンで前部の開いた部分を隠しますが、パーツ自体の形状が固定されているので、その分だけ腕の自由がきかなくなります。
…もっとも、端から左程の自由度がある訳でもありませんけどw

パーツ差し替えで、版権イラストと同じ様に、マグカップを持った状態にも。
やはり、流石にマントの形状だけはどうにもなりませんけどね;
かなり色々と弄って遊べますし、やや瞳の塗装に改善の余地有りとしても、フィギュアとしての造型は“特典”として考えれば十分なクオリティではないかと。
欲を言えば、肩に稼働ジョイントを仕込んで、オフィシャルビジュアルの様に、腕を左右に広げられるポーズが取れるならば、更に見映えしたかもしれませんね。

Σ(゜Д゜;)!?