縮景園3月13日(金)

2015-03-19 17:13:42 | 縮景園(広島市)
ひさしぶりに広島に来た。用事があるリーガロイアルホテルへ歩いて行くことにし、行きがけに縮景園を見物をした。


ウメがきれいだった。

人が集まっていたので見に行ったら、

ヒヨドリが愛嬌をふりまいていた。



















苔の緑がきれいだった。




ここは結婚式の前撮りの場所として人気がある。




美術館の売店。

駆け足だったが、ゆったりとした気持ちになれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鞆の浦3月16日(月)

2015-03-18 20:41:10 | 広島とその近辺
鞆の浦に行くのは3回目だ。最初に行った時は、女房のお母さんに鯛めしをごちそうになりに家族全員で行った。
古い料理旅館でおいしかった、今となっては場所さえわからない。観光はしなかった。2回目は数年前であちこち
よくばって行った。今回はその時行き損ねた所をゆっくりとよくばらずにまわった。


まずは鯛めしほかの魚料理で腹ごしらえ。おいしかった。


次にまだ行っていない仙酔島へ。手前の鳥居とお寺のような建物がある島だとばっかり思っていたら、この島は弁天島で
後ろの島だった。


この近くで紀州藩の船と衝突して沈んだ、坂本龍馬たちのいろは丸を模した渡し船で渡る。



案内板を見ると歴史上の見所はなく、地層や岩石、景色が売り物の場所だった。

ホテル、景色がいい。

特殊な地層がたくさん見られるようだが、専門的でわからない。









丘の上にある方のホテル。


帰りの船が見えた。



顔だしパネル、坂本龍馬だ。



対潮楼へ行く。ここもはじめて。柱を枠にして絵のように写真を撮るのが名物らしい。

江戸時代、朝鮮通信使の宿泊、接待場所として使われた。


対潮楼は福禅寺の境内にある。




もう一つの目的である太田家住宅のひな祭りを見に行く。この家は幕末の七卿都落ちの時の宿泊地だ。


太田家は江戸時代から明治時代まで保銘酒を作っていた。


























大きいのでちょっと驚いた。








江戸時代に建てられた家。





鞆の浦には古い家屋がいっぱい残っている。前回来た時は訪ね歩いた。



干物。






帰りに休憩した喫茶店のまどから。

ゆったりと散歩するのには、風情があってちょうどいい。また来たくなる街だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京急立会川駅→JR大井町駅→京急青物横丁駅の街歩き3月10日(火)

2015-03-12 19:07:08 | 東京23区とその近辺
朝日・JTBの野外講座で、「都市風景を味わう」目的で、先生に案内してもらって、15人ていどで歩いた。
あいにくの雨で、風も強く、寒かったが、行ったことのない場所が多くて、おもしろかった。
ただ、写真を撮るとなると自分の興味のあるところだけに偏ってしまい、全体を見渡すものにはならない。


立会川駅付近。

大井競馬場でレースがあるときには混雑するらしい。



立会川。駅の横を流れている、上流はすぐに暗渠となっている。


このあたりに土佐藩下屋敷があり、ペリー来航のころ坂本龍馬も土佐藩管轄の浜川砲台に動員されて、滞在していた
と伝えられている。NHK大河ドラマにあやかって、建てられた像。立派で、風格がある。


すぐ近くを旧東海道が通っている。むかし、歩いたはずだが覚えていない風景だった。


駅の東側にはすぐに海につながる運河がある。立会川はそこに流れ込んでいる。



すこしでもきれいにしようと努力している。


ふたたび立会川。




天祖・諏訪神社。天祖神社は12世紀には記録にあらわれるらしい、古い神社だ。


大福生寺。鳥居のあるお寺。


来福寺の参道。







境内にあった庚申塔。

なかなか立派なお寺だ。鎌倉時代には勢力をはっていたらしい。
小泉純一郎と安部晋三がそれぞれ寄進した桜があった。


鮫津八幡神社。江戸時代にはあったので、その頃は背後の丘の大名屋敷の森を借景にした神社だった思うが、
今は社殿の後ろに京浜急行の高架が走っている、

子供を抱く狛犬。江戸時代末の作。どちらかにお願いすると男の子が、もう一方は女の子が授かると言い伝えら
れている。



漁師町の守護神社なので、厳島神社(弁天社)が祀られている。







大井町駅近くのタブノキの老大木。仙台藩下屋敷内に生えていてもの。





木は残っているがまわりの風景はさまがわりしている。この木はずっと残ってほしい。


もう一つの名残。





JR東京総合車両センターの赤レンガの建物。


ゼームス邸跡の三越ゼームス坂マンション。江戸時代末期にジャーデン・マディソン商会の社員として来日、明治
になって海軍の創設に貢献した。


青物横丁駅で解散の後、先生と品川寺(ほんせんじ)に行った、途中の医院の建物。


立派なお寺だ。









イチョウの老大木。


たのしい街歩きの一日だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛西臨海公園2月28日(土)

2015-03-01 11:56:54 | 東京23区とその近辺
孫のスタンプ集めで、葛西臨海公園に行った。ぼくははじめてだ。孫は昨年、学校から行ったので、水族館を案内
してくれた。


水族館前の広場からの景色はすばらしい。デズニーランドの方向。

デズニーランド付近のホテル群の方向。

新しい橋と風力発電の風車。



けなげに生き残っていた2匹のマグロ。

こちらがわには何もいないと表示されていた。
いろいろな展示や魚に触ることのできる場所もあって、子供達には人気だった。

お台場で何回か見物した大道芸のお兄さん。



この観覧車に乗った。日本一高いらしい、いい景色だった。












たのしいお出かけだった。

追加:

3月5日に友達と東京ソラマチ スカイツリービュー イーストタワー31階の「国見」で昼食を食べた時に、この公園の
観覧車が見えた。この写真ではわからないが、水平線上の真ん中を望遠で撮ると下のようになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする