高円寺阿波おどり8月27日(土)28日(日)

2016-08-29 20:29:25 | 雑感
今年も2日間にわたって見物した。17時から20時の間、頭ががんがんするほどの大音響の音楽だ、思わず拍子をとってしまう。
鳥追い姿の美人に目が行ってしまうので、そういう写真が多くなる。楽器も普段見ない物が多く、おもしろい。


近くの会場での、27日17時開始時。


次から次へとやってくる。















ここまで27日。19時過ぎ。



28日昼間のデモストレーションも見に行った。


28日の一番目の入場。













三味線、かっこいい。




演奏する人達もかっこいい。

めずらしい楽器。























小学生がごみ集めをしていた。
















28日20時のラストになると混乱してくる。毎年のことだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早稲田キャンパス8月26日(金)

2016-08-27 10:58:25 | 雑感
カルチャーセンターの講義を聞きに行った。最近は歩いて行ける中野キャンパスの講義を受講することにしているので、
久しぶりの早稲田キャンパスだ。早い目に出て、大隈学食で昼食にし、庭園見物をしようと思ったのだが、夏休みだから
か、どちらもお休みだった。けっきょく、早稲田グッズのお店のカフェで昼食を食べたが、コスパとしてはもう一つだ。


受講内容が「とりかへばや」という平安後期の物語で、ここ何年か続けてとっている。いままでは、いい教室にあたることが
すくなかったが、今回は、初めてはいるこのビルの教室だった。



20人弱の生徒数なのですごく贅沢。設備もすばらしい。


50年前のぼくの頃と違って、エスカレーターまであるので、時代が変わったことを実感、なんだか違和感がある。



自習室もいたれりつくせりだ。


どの部分もすごくゆったりと場所がとってあって、「ごちゃごちゃときたない大学スペース」というぼくの頃の
イメージとはほど遠い。早稲田キャンパスのほかの部分には、そういう所もかなり残ってはいるが。





高校生のキャンパスツアーはよく目にするが、小学生はめずらしい。

こういう団体だった。ずっと先の早大生達だろうか。


毎年注目している稲の栽培。大隈庭園の田んぼは、休園で見に行けなくて残念だった。



戸山公園の北東にあった古いアパートは長年ほったらかされていたが、やっと再開発されるようだ。取り壊しが始まっていた。




久しぶりに行ってみると街のようすがすこしづつ変わっているのに気がつく。高田牧舎の食堂部分も取り壊されて、
改造するようだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩森林科学園8月18日(木)

2016-08-19 13:19:22 | 東京23区とその近辺
まだ頭とか右頬とかが痛いような、重いようなで、もう一つ体調は回復しない。汗を流しに神代植物公園に行くつもりで、家を
出た。高円寺駅のプラットフォームで気がかわり、虫が見られるかもと期待して、多摩森林科学園に行く先を変更した。


まず、いつもの高尾駅構内のお店で昼食のおみぎりを買った。夜のうちにショウケースの光に寄って来ていたらしい
2cmぐらいのコガネムシ。


浅川に群れていたオハグロトンボ。



着いたとたんに豪雨になった。テラスで昼食。他にも3人同じような人がいた。


雨がやんだので花や虫探しに出発。木がうっそうと茂っている場所が多く、暗くて足もとが見えにくい。



開けた場所に来たら、チョウチョが一匹飛んできて、まわりを飛び回る。動かないようにして、じっとシャッターチャンスを待つ。

飛び回ってはとまるをくりかえしていた。たまっている水を飲んでいるのだろうか。翅のはしからはしまでで7、8cm。

目の前にとまってくれた。

人からミヤマカラスアゲハではと教えてもらった。ネットで調べたら、そのようだった(もしかしたらカラスアゲハかも
しれないが)。見た覚えのないアゲハチョウで、きれいだった。このほかにも、もう一種類アゲハチョウがいたがうまく
撮れなかった(ネットで調べたらモンキアゲハだった、残念)。


アケビの仲間。



谷間を覆いつくすクサギの群生。



一輪だけ見かけたきれいな花。



着いた時とおなじく、見学から帰って来たら、ゲリラ豪雨となる。30分ぐらい雨宿り。歩いている時は傘をささずに
すんだのでラッキーだった。歩いている間は誰にも出会わなかった。

手軽に行けて、木が茂っていて、いい所だけれど、今日は期待していたカミキリムシは見つけられなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑8月12日(金)

2016-08-14 16:10:41 | 東京23区とその近辺
今日も運動のために新宿御苑を歩き回った。


いつものお気に入りの場所で、トラワグロのサンドイッチで昼食。外での食事はおいしい。






温室へ。













今頃がこういう種類の実がなるころらしい。


ドラゴンフルーツの花。昔、東南アジアに出張した時に好きでよく食べた果物だ。サボテンの仲間だったんだ。





ショウガの仲間らしい。






いつもの定点で。











ここはポケモンGOの場所らしく、ポケモン探しの人達でいっぱい。


今日はすいていたので、新海誠のアニメ映画「言の葉の庭」のあずまやでゆっくりできた。ここから3枚。



ぼくが出ようとした頃、高校生の男の子がスマホ片手にやってきたので、「言の葉の庭」を知っているかたずねたら、
彼もそれを目当てにきたとのこと。ちょっと、話がはずんだ。


もうススキの穂がでていた。



いい運動になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園8月9日(火)

2016-08-10 13:46:45 | 東京23区とその近辺
先月末から10日間ぐらいカゼで寝込んでしまった。昨日に続き、足慣らしで散歩に行った。目当ては前回7月24日に行った時に
見られなかったサルスベリの満開を見ることだ。


正門バス停の木は満開だったので、期待してサルスベリ園に向かう。

残念ながら、満開は1本だけで、いつかのようなこれでもかという姿は見られなかった。



シマサルスベリも前回から開花が進んでいなかった。


がっかりしながら、梅園のあずまやで、いつも通り、買ってきたサンドイッチと菓子パンで昼食。ウメは季節外れだし、
猛暑だしで誰もいなかった。風は通ってすずしかった。


近くに飛んで来たツマグロヒョウモン、動きが速くて、なかなか撮れない。




深大寺門から、いったん出て、深大寺を通って水生植物園へ。


深大寺にお参りしていたら見つけたクモ。結構大きくて足まで入れると7、8cmある。昔、宝塚市の仁川の家に
住み着いていたアシダカグモに似ている。その時は、ゴキブリなどを食べてくれるということで大事にしていた。


水生植物園到着。まず、城跡に行った:

クサギが満開だった。



ソバの実がなっていた。近くの小学生が育てたらしい。


いかにも城跡の感じ。城と言っても砦の規模。短期間しか使われなかったらしい。

空堀の跡。きれいにのこっている。


右側の丘がさっきの城跡。


ハスが大きくなっていた。



稲も育っている。



クワイ。




本園に再入園しに行く、途中のいつもとは別の水ごり場。

ぶらぶらと見物しながら温室へ。オオフトモモという南国のくだもの。日本では見ないが甘くて水分が多くて、
おいしいらしい。



ショクダイオオコンニャクの芽が大きくなっていた。






大きなカボチャ。





ツクツクボウシが鳴いていた、鳴いているところを撮った。ヒグラシも撮りたかったが鳴き声だけになった。


そのうち、子供を乗せる催しが行われるらしい。

カゼがぶり返さないか心配だったが、これを書いている時点ではOKだ。
今日(10日)午前中に耳鼻科の診察を受けた、「副鼻腔炎が重症なので、気長に治療しましょう」と言われた。
60年前に数回手術した蓄膿症の再来だろうか、ずっと重症にはならなかったのだがーーー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする