西国街道8月27日(火)JR山陽本線瀬野駅ー八本松駅

2013-08-30 12:48:00 | その他の街道
今日は三日目で東京に帰る日なので、早く出て、瀬野駅から八本松駅まで歩いた。けっこうしんどい道程だった
ので写真が撮りにくかった。


まずはこのスカイレール、乗降客は多かった。


昨日は気がつかず国道を信号で渡ったがこういう歩道もあった。ちょっとこわかった。


昨日の終点の道標、川のそばに建っている。


瀬野川はすぐ近くを流れている。


しばらくは街道タイプの家が続く。











間の宿、一貫田の道標。三角柱のような石の三面に彫ってあるので方向がみずらい。
現代風に直すと「右:阿戸を呉」となるのだろう。「熊野跡」という地名は現在「阿戸」に変更
されている。「お」はたぶん現在の使い方では「を」と思われる。



大正時代の道標だ。この道標の作りから判断するとこの頃は歩いて移動するのが普通だったんだと思う。


瀬野川の巾が狭くなってきた。




今日も好きな風景が出て来た。


山陽本線の踏切。



ここにも田んぼに水を流す工夫があった。


瀬野川はますます小さな流れになる。




わかりにくかった大山峠の登山口。

街道跡といっても、さびれたハイキングコースになっている、ここまで来るにも案内看板はない。
持っていた本だけではわからず、農作業をしていた同年配の方に教えてもらった。「ハミがおるけぇ、
きいつけなぁいけんよ」というので、このハイキングコースでは写真どころではなかった。ハミは
マムシのことだ。


大雨の後なので小川だか道だかごちゃごちゃなところも多かった。


峠に着く。チェックしたら、たった30分の上りだったのに疲れた。看板によると随分古くからの道らしい。


上って来た方向。

これから下る方向。下って見たらこちらは楽なハイキングコースで15分だった。


八本松側の登山口。こちらはわかりやすい。


八本松の家。

登山口から八本松駅はすぐだった。
八本松駅→広島駅→品川駅と帰った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国街道8月26日(月)JR山陽本線安芸中野駅ー瀬野駅

2013-08-29 20:00:25 | その他の街道
今日は仕事が終わってから、安芸中野駅から瀬野駅まで歩いた。今日は主に瀬野川の河岸段丘上の道を
歩いたので、風が通って涼しかった。


この家は修理して、のこってほしいなー。





農家風の家が多くなりそうだ。








のれんが涼しげ。






以前に西条付近で見かけた独特な光沢のあるオレンジ色の瓦の家。西国街道歩きでは今日初めて出会った。
新幹線の車窓からは、広島から岡山に向かう途中、ほんのすこしの間だけ集中して見かけられる。

上の写真の家の街道に面した側。


境内で昼飯にさせてもらった神社。中野東駅の近く。この駅は立派な駅舎なのに、昼間は無人駅らしかった。

神社からの風景。ほっとした、心やすらぐ気分になる。


山と山の間を瀬野川が流れ、その両脇をJRと国道が走り、両方の山の斜面に町や村があって、人が
住んでいる。心やすらぐ日本の風景だと思う。


アニメに出てきそうな家。








田んぼに水を流すために入り組んでいる水路。


大学があった。通うのはけっこう手間だろうなー。


これぐらいになるとすばらしい。


街道歩きではほとんど人に会わないのでうれしくなる。写真を撮ったからか、ちょっとぼくを警戒
しているように感じた。


大好きな風景、ほっとする。

これも同じ、こういう風景を見たくて歩いている。ここから3枚。












タラヨウという木らしい。



マスカット、おいしそう。


休みたいなーと思っていたら、常夜灯があったので、その奥に上ってみた。

祇園神社があった。



天狗の絵馬がおもしろい。ここで休憩。


またまたアニメに出てきそうな家。










この道標が今日の終点。四日市は西条で、志わは東広島市志和町と思う。


そばの川は小さい川だが、山が迫っているので水がきれい。

すぐに瀬野川に流れ込む。



瀬野駅でこれはなんなんだと思った。







この案内板の団地(丘の上にある)のためのロープウェイのようなモノレールだった。



山陽本線では、貨物も電車もやって来る。

この電車で帰った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国街道8月25日(日)広島駅ーJR山陽本線安芸中野駅

2013-08-29 18:51:29 | その他の街道
2010-10-29(金)に広島駅北東の三本松まで来ていた。25,26,27日と広島の町から東の方向に歩いた。
今日は広島駅から安芸中野駅までを歩いた。


広島駅を出てしばらくして、最初に出会った街道タイプの家、右側が典型、左側は二階の丈が高く、
この点がタイプからはずれている。この後も二階の丈が高い家が多かった。



おまいりした才藏寺への入口。

お寺は山の斜面にある。

お寺を江戸時代初めに創建した可児才蔵。福島正則の武将で関ヶ原で活躍。

みそ地蔵に味噌をお供えして、合格祈願をするらしい。

お寺から見た市街。



立派な街道タイプの家(上下の写真)。

間口に比べて奥行きが長い。こういうのを見ると元気が出る。


その近所、こぢんまりしていい感じ。


府中大川?を渡る。


市街から海田には恵比寿神社が多い。海上・漁業の神、商売繁昌の神だ。


船坂峠。ここからは狭い道なのに交通量が多く危険な道だった。



峠から海田へ下る道は両側が崖で川筋(現在は小川ていど)を道が通っている。

道に面した狭い所に家が立て込んでいる。



そのあたりから見た海田市街。


下りきったあたり。


光明寺と恵比寿神社。


海田宿の街道タイプの家が続く。



















最初に日浦山に登った時の登山口。










次に来るときは建て替わっているだろう。



海田宿の豪商だった千葉家の住宅(上下の写真)。






海田恵比寿神社。


熊野神社。以前にも何回かおまいりした。

広島カープが祈願する神社だ。








街道タイプでの新築のようだ。




日浦山。





この前行った、亀と蟹の飛び石を見に瀬野川へ。大雨が降った後で、水底にかくれてよく見えない。

すごい水量だ。






海田町ふるさと館横の観音免古墳のクスノキの老大木。






春日神社。



亀の甲羅をそのまま絵馬にしている。





出迎えの松とよばれている松並木。どんどん減って、少しだけ残っている。


この後、すぐ近くの安芸中野駅から帰った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縮景園8月26日(月)

2013-08-28 20:05:02 | 縮景園(広島市)
仕事の後、西国街道歩きに行き、まだ時間があったので久しぶりに縮景園に行った。


松の緑が深くなっていた。



棚田の稲は実りが少ないように思う。


いつもよりは人が多かった。夏休みの終わりだからか家族連れがたくさんいた。


今日の花。



恒例の結婚式の前撮りの人達。


暑いので、園内の茶店でかき氷。おいしかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサギの花とザクロの実8月21日(水)

2013-08-21 23:36:30 | 雑感
今日からカルチャーセンター夏講座が始まり、受講した。
毎年楽しみにしている早大戸山キャンパス近くのクサギの花が咲いていた、ラッキーだった。





すぐ近くにもう一本あるのに気がついた、こちらも立派だ。



馬場下町信号近くのお寺のザクロが豊作だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする