玉川上水(羽村→鷹の台)8月24日(月)

2015-08-30 11:19:54 | 東京23区とその近辺
急に気が向いて、JR羽村駅から玉川上水沿いに三鷹駅まで歩くことにした。出かけた時間が遅かったので、西武鷹の台駅
までにして、残りはまた今度にした。案内図なしで行き当りばったりで歩いた。


羽村の藏が三つもあるお宅。



玉川兄弟の像。


管理事務所と江戸時代からの水神宮。





羽村取水堰付近。





夏休みの終わりを楽しんでいる人達。



玉川上水沿いを下る。



すぐに第三水門につく。水量の大半を地下の導水管で狭山湖・多摩湖へ送水、最終的には東村山浄水場に送られる。



玉川上水の水量はがくんと減る。











大きなお屋敷の古い玄関。よく見ると橋が道路とつながっていなくて今は使われていない。





このあたりお屋敷が多い。






川沿いの公園でザリガニ釣り。ここで遅い昼飯にした。













調子よく歩いていたら行き止まり。よく見てみたら、JRの小さな踏切が危険なので廃止されたようだ。もどってちがう
道を行く。




JRの線路、単線だ。




このあたりサルスベリが多くてきれいに咲いていた。いずれも植木屋さんの畑のようだ。











さっきからたびたび轟音がひびいていた、立川の米軍の滑走路があり、これが轟音の主だった。


対岸はゴルフ場。






突然暗渠になる。地上は公園風だが草ぼうぼう、なぜ暗渠なのか不思議だ。

5分歩くと再び川になる。




ここでまた暗渠かと思ったら、直角に交わる川の下をくぐっただけだった。

この川の下をくぐっている。

再び現れる。




桜並木が残っている。








西部玉川上水駅。


小平監視所。ここで羽村から流れて来た水は全量が東村山浄水場に地下の導水管で送られてしまう。



ここからは下水処理場からの水が流れている。水量がまたまたがくんと減る。







遊歩道が立派になる。


クワガタ?の♀がいた。帰って調べたら、ネブトクワガタの♀らしい。一番小さいクワガタだ。





今日の終点。



西武線。単線だ。


西部鷹の台駅。近くに大学があるようで、にぎやかだった。

ここから、JR国分寺駅に行って、帰った。たのしかったが、案内板が親切な自治体と不親切な自治体がいりまじっていて、
なんとなく疲れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園8月18日(火)

2015-08-19 11:08:47 | 東京23区とその近辺
家の近くのサルスベリは、満開になっている木が多いので、神代植物公園のサルスベリ園に行くことにした。


バスを下りたら、さっそく正門手前に満開の木があった。



園内をぶらぶら見物しながらいったん深大寺側の出入口を出て、お昼ごはんに。


すぐ前にあるお蕎麦屋さんで食べた。2軒あるがどちらも雰囲気がいい。


再入園して、お目当てのサルスベリ園へ。満開だった。



















花が咲いている木の向う側の木がシマサルスベリ。



南方系のシマサルスベリはまだちらほら咲きだった。後日、見に来たい。








竹・笹園で目についた竹。


正門近くの池のサルスベリとオオオニバス。

オオオニバスは今年からこの池に植えたとのこと。子供を乗せることができるらしい。




こんなミニ農園があることに気がついた。



キイウイもなっていた。


深大寺にお参り。山門前で。







水生植物園へ。緑が濃い。


稲が実っていた。



池では、わなを仕掛けて、外来生物の除去をしていた。

よりわけて、日本古来種は池にもどす。外来種はザリガニが大半、カメもいた。

気持ちいい散歩だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑8月8日(土)

2015-08-09 13:17:42 | 東京23区とその近辺
昼前にどこかへ散歩に行くか、と思い立って、手軽に行ける新宿御苑にした。高島屋地下でサンドイッチと飲み物を買って、
苑内で食べることにした。


旧洋館御休所(重要文化財だがほとんど閉館している)の玄関がいつもの昼食場所。今日は風が通って気持ちがよかった。
そのあたりからの風景、大木だ。


まず、お気に入りの温室へ。つい先日、夢の島の温室に行ったばかりだがーーー。


いつもは入口の展示がおもしろいのだが今日は平凡だった。まず、その先のショウガの仲間が目に付いた。







つぼみもついていた。




ハイビスカス、紅白で見られた。





好きなサトイモ類。







サガリバナの木。





オヒルギ(マングローブ類)。群生している現地で見たいものだが、遠くまで旅行する元気はない。
















これもサトイモ類と思う。

上の写真の右側の花の部分。




バナナ。

違う種類のバナナ。


夢の島温室でも見たタコノキ。

その実。


ドラゴンフルーツ。東南アジア出張の時に、好物でよく食べていたのだが、サボテンの実ということは知らなかった。


今日は、このあいだうちより涼しいが、人はいない。定番のイギリス式とフランス式を撮る。



お気に入りの多行松の風景を見に行く。

木陰で休んでいるのは、全員が外国人(白人)だった。



松と柳の風景もお気に入り。


すでにガマの穂(花)ができていた。


ラクウショウ。大木だ。

付近一帯に気根が筍のような感じで見られる。迫力がある。

この後、タイムズスクエアーでぶらぶらと買い物をして、夕食も高島屋地下で買って、帰った。往復の電車賃と
入場料200円がかかるけれど、和田堀公園・大宮八幡宮とともに手軽にたのしめる散歩コースだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の島熱帯植物館(温室)8月6日(木)

2015-08-07 11:59:42 | 東京23区とその近辺
温室は好きだけれど、遠いしなーと思っていた。調べてみると、新高円寺駅ー新木場駅は50分だった。
どうせ暑いならと行くことにした。


新木場駅はきれいなのだが夢の島公園の案内板は目につかなくて不便だった。この公園入口からはきれいで感じが
いいのだが、ここに来るまでは、ごみが散乱した歩道をちょっと暗い気持ちで歩いた。



温室の入口に到着。大きくて立派だ。パンフレット、売店、食堂も完備している、従業員も感じのいい人達だった。


「みごろの花たち」に載っていたフウリンブッソウゲ。

近くで見るときれいだ。


入口のテラスに立つとわくわくしてくる。

シダ類とブーゲンビリアの花。

違う角度から。

好きなサトイモ類。





好きなシダ類。






歌に出てくるのでどんな花かと思っていた。

今日はこんな感じだった。花は少ないけれどきれいだ。


熱帯のタケ。太くて背が高い。ベトナム、パキスタン、中国の建設現場で足場に使われているもののようだ。

根元には筍もあった。ベトナムでは食べるらしい。


たくさんの種類があって、きょろきょろ見てまわる。

ショウガ類。







こんなところに実がなっている。










タコノキ。

実がなっていた。「みごろの花たち」に載っていなかったら、見落とすところだった。




いかにもおいしそうな果物。アリがたかっていた。


「みごろの花たち」に載っていたシクシン。花もきれいだが、実が漢方薬らしい。


食虫植物の展示場所に行く。

上の写真の垂れ下がっている袋状の中には液体が溜まっていた。





いろんな形態のものが植えられていたが、袋状のものに目が行った。


イベントホールにあったマンゴー。実には袋がかけられていた、熟したら売るのだろうか。

こちらのマンゴーはむきだしのまま。


お昼ご飯は、食堂で食べた。ドライカレーとドリアンのアイスクリーム。

席の雰囲気がいい。


建物のまわりの庭に出る。すごい暑さだ、温室は涼しかった。

初めて見た。




スカイツリーが見えた。



なかなかたのしい場所だった。人はいないだろうと思っていたが、親子連れがちらほらといた、夏休みの宿題をこなし
ているみたいだった。
公園付近には、若い人達(高校生、大学生?)の集団が何組も歩いていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮八幡宮、和田堀公園8月1日(土)

2015-08-02 17:10:57 | 雑感
運動のために和田堀公園、大宮八幡宮を歩いて往復することにした。
昼食にサンドイッチとペットの飲料を買って行って、公園の木陰で食べた。


お詣りして、まず目についたのがこのユリの花。きれいだった。



神楽殿で何かの奉納の準備がされていた。折角なので、見物することにした。神官、巫女さん達が出入りしていた。
日本人には、この恰好が似合っている、かっこいいなーと思う。



儀式が始まった。拝殿で、関係者一同が集まって、お祓いをする。


次に、神楽殿に向かう。


男女ともにかっこいい。


まず、露払いとして、武道の演技。



いよいよ、字を書く。横笛の伴奏つきだ。







来年の干支を書いたのだろうか。掛ける道具が二つあるので、もう一字書くようだ。





見えにくいがこれは印を押すところ。

二字目も完成して、無事に奉納。



ほっとした感じの神社のお世話係の人達。


帰りも和田堀公園を歩いた:

セミの抜け殻。なぜだか狭い所に固まっている。



ミンミンゼミ。上下とも同じセミ。



アブラゼミ。4枚とも同じセミ。






いつもどおり、ただひたすら汗を流して歩くだけになるかなーと思っていたが、いろいろとたのしかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする