宮島弥山6月28日(土)

2014-06-29 17:02:09 | 広島とその近辺
朝おきたら小雨が降っていたが、折角なので弥山に行くことにした。今日は東京に帰るので、7時6分広島駅発で
宮島に向かった。
山頂は小雨で雲の中なので景色はあきらめて、大聖院コース、仁王門、奥の院、多々良潟、桟橋のコースにした。






大聖院コース入口のお気に入りの石仏。













海の景色はまったく見えない。


仁王門に到着、小雨だけれどカッパを着ないと結構濡れる。着たら着たですごい汗でダイエットのトレーニングみたい
になった。蒸し暑いし難行苦行だった。


左、奥の院、右、仁王門の石柱。


こちらは左、奥の院だが、右は読めなかった。


奥の院に到着。さっきの石仏とおなじ図柄のこれもお気に入りの石仏。

お堂。



神秘的な雰囲気がただようところだ。


アニメの見すぎかもしれないが何度来ても異空間に吸い込まれそうな思いがする。











けっきょく誰にも会わない、といってもコース入口から人には会っていないが。
お気に入りの石仏にさよならを告げて、林道を下る。









水量が多くて、雨も止んだので、涼しくて気持ちがいい。





途中にある、通るたびに連れの人達と自然に模様がついたのか、誰かが彫ったのかと話題になる岩。
自然説が有力とのこと。

下に下りてきたら晴れていた。

海の景色は見えなかったが歩きと森林浴をたのしんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縮景園、主としてコゲラ6月27日(金)

2014-06-29 16:12:50 | 縮景園(広島市)
時間が空いたので、いつものように縮景園にきた。

天気が悪く、いまにも降り出しそう。

田植えは終わっていた。実るといいのになー。

キツツキが木をたたく音がするので、5mぐらいまで近づいて観察した:

コゲラの親鳥が子供に餌をとっていた。

逃げないので、連写に切り替え:



































いつの間にか3羽になった、後から来たのはお父さんなのだろうか。子供は前からいたお母さんらしい方にくっつ
いている。











違う木からもたたくおとがした、さっきのうちの1羽だろうか。



カニも出てきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良、平城宮跡6月21日(土)

2014-06-23 21:13:17 | 京・阪・神
クラス会の解散後、ホテルから歩いて平城宮跡に行った。

1998年に復元された朱雀門に近づく。

目の前に来るとばかでっかさに圧倒される。この都を建設した政権の権力はすごいなー。

望遠にして撮った、朱雀門を通して見た2010年復元の大極殿、こちらもばかでかい。敷地も想像を絶する広さで
、近鉄線が横切っていた。

朱雀大路(巾74m)から見た門。

門から見た朱雀大路。

今から歩き回ることにしているが、気が遠くなるような広さだ。

望遠で撮った大極殿、手前が近鉄の線路。踏切には警備の方が張り付いていた。そういえば朱雀門にはボランティア
ガイドさん達がてもちぶさたに待機していた。


大極殿までは1kmぐらい歩くことになりそう。手前の儀式のための広場は整備工事中。



縦横ともに広い。横方向の東側の風景。


家族連れの遊び場になっている。こんだけひろびろとして、車が通らず、適当に維持管理されている公園はなか
なかないので、子供が小さい家族連れにはよろこばれると思う。


バードウオッチング。


敷地内にはサッカーコートもあった。

この後、資料館を見学した。観光客は居なくてボランティアガイドさん達はここでもてもちぶさただった。
近所から来たような家族連れはたくさんいて休憩所でそれぞれ食ったり飲んだりトイレに行ったりしていた。
また、散歩やジョギングをしている人達とは何人も行き会った。
いいことだなーと思った。


その後、大極殿をめざす。



大極殿の中から見た整備済みの広場。さっきの整備中の広場はずーっと向こう。さらにその先に朱雀門が見える。

天皇は大極殿のここから儀式を監督する。すごく威厳に満ちたものだったのだろうなー。

西側を見る。

東側を見る。大仏さまはこの方向。

望遠で正面を撮る。数人だけ観光客らしき人達がいた。

広場を南につっきることにした。振り返って見た大極殿。

だいぶん歩いてから振り返って見た大極殿。

整備中の広場をさっきと反対側から見る。朱雀門の手前を電車が走った。


復元された、宴会に使った庭にも行った。シンプルな造りだけれど美しくて、雰囲気がいい。








この庭を出ると野原のずーっと向こうに大極殿が見えた、東南側から見ていることになる。


平城宮跡の東南の隅から、小さく朱雀門が見えた。

ここのさらに東南の隣に長屋王邸宅跡地に建つイトーヨーカドーがある、この跡地もかなりの広さで場所的にも
長屋王の権力のすごさがわかる。
むし暑くて疲れたので、イトーヨーカドーからタクシーでホテル日航に帰って、ゆっくりと昼食を食べて、東京に
帰った。
「何もないよ」と言われながらも訪ねて、3時間ぐらい歩き回った。思っていたよりもずっと雰囲気のいい所で、
大満足だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良でのクラス会6月20日(金)

2014-06-23 19:18:33 | 京・阪・神
1964年に大学に入学した時のクラス会が奈良であったので参加した。奈良県知事がクラス会のメンバーなので奈良開催
になった。
奈良は思っていたよりもずっと近かった、8時ののぞみに乗ったら、昼前には、ホテル日航奈良のラウンジでゆったりと
食事ができた。



窓の近くにツバメの巣があり、たのしかった。

バスを貸し切って、案内の方もいれて12名で出発。
まずは、興福寺:





国宝館の出入り口にあったキササゲ。







2番目に、春日大社:











この神社の巫女さんはかわった髪飾りをつけている。藤の花だ。



3番目に、東大寺:

混み方がすごくてびっくりした。

















大きいうえに威厳のある大仏さま。











修学旅行生に大人気。















すべりおりる人も居るらしい

こんなのもある。


大仏さまの脇で、奈良県立ジュニアオーケストラの奉納演奏に同席させてもらった。感動ものだった。



席が壇上だったので、大迫力。


4番目に、法隆寺:



















龍の彫り物。





最後に、知事もまじえて。下御門商店街にある「しもみかど水之江」で宴会、総勢14名、料理も雰囲気もいい感じ
のお店だった:



宿泊したホテル日航から見たJR奈良駅。

明日はゴルフをしない人は朝解散、ぼくは一人で平城宮跡を歩く予定、たのしい一日だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足利市の痛車祭6月15日(日)

2014-06-16 23:34:03 | 足利市とその近辺
孫の幼稚園の催しがあり、足利市に行った。町のあちこちに痛車祭のポスターが貼ってあったので、どんなものなのか聞いたら、
「見たらわかるよ」とのことだったので、催しと重ならない、朝と夕方に見に行った。おもしろかった。


ポスター。いかにも「おたく」の感じがする。


朝、ホテルの駐車場で。前の日から止まっていた。遠くから来て、前泊した人もいるのだ:





この車は業務出張の車かも知れない。


バイクも駐車していた。


会場は渡良瀬川の河川敷の公園、8時過ぎにはすでにたくさん集まっていて、さらに続々と到着してくる:


会場全景:







展示されていた車、ぼくの趣味で選んだ:

































アトラクション、渋谷で活動していると言っていたが残念ながら知らないグループだった、一日中誰かが歌っていて、
この人達が最後だった:






外人も来ていた。


あやしげで、恐ろしいと思った、男の女装コスプレ。おこられそうなので撮らなかったがおおぜいいた。






正統派コスプレ、朝と夕方だったので少なかった、昼間はたくさん居るとのこと:








ポスターの表彰も行われていた。受賞した高校生。


終了が近いので、シールによる飾りをしまう人、これだと普段は目立たない。
塗装した車が多かったが、もっとふえて町中で走ったら、目がちらちらして、事故がおこりそう。

町で見かけても見とれないようにしないと!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする