早朝の厳島神社2月21日(火)

2012-02-24 14:18:10 | 広島とその近辺
弥山参道の清掃会に参加する前に、厳島神社におまいりした。

まだ観光客はいない。





神職さんや巫女さんは、打ち合わせとか掃除とかの最中だった。











神社の裏山にある多宝塔。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島、弥山-参道の清掃2月21日(火)

2012-02-24 11:33:44 | 広島とその近辺
山の清掃をしている会の活動に二回目の参加をした。
今日は大聖院に集合、紅葉谷コース、本堂・霊火堂、大日堂、干満岩、仁王門跡、大聖院コース、
と歩いて、大聖院で解散した。ぼくは投げ捨てられたごみを拾う班に入った。
谷に向かって投げ捨てたり、巨岩の向こう側に向かって投げ捨てたりする傾向があった。


宮島に向かう、今日は一日中曇っていた。



出発前の説明。

何時もは行かない谷底の風景はこんな感じ。

横倒しになりながら元気な木。

下生えのいろんな若木の緑がきれい。

谷底へはロープをつたって降りることもある、ずっと下にペットボトルや空き缶が
見えるとついつい無理してでも取りに行く。
拾いやすい所のものは、心ある山歩きの人が麓まで持って行って、捨てていると
思われる、ぼくもそうしている。

寒いとは感じなかったが、道は凍っていた。

ところどころでお経をあげる。

ツララだー!



落ちていたのを拾って、なめた。

本堂で昼食。

そこから見た海、曇っていたがきれい。

登りに集めたごみ。ペットボトル、カン、ビンが中心、懐かしい年代物もあった、
ビールのカンが意外に多かった、歩きながら飲むのだろうか。
この後、干満岩付近を掃除したが、場所がら昼食を食べる人が多いからか、同じぐらいの
ごみがあった。波板トタン(1㎡)、鉄の棒状部品(1m)、金具類、鉄板など重いものも
捨てられていた。ここまでの分は、お寺の索道で降ろしていただけることになり、ほっとした。
なぜ、こんな岩陰にと思った。

干満岩の水も凍っていた。

干満岩の前の水も凍っていた。

ここでもお経をあげた。ツララが下がっている。

流水が凍り付いている。

川も凍っていた。そんなに寒くないので、不思議な気がした。

いつもの所から。冬で葉が落ちているせいか、急に見通しが良くなったように感じた。

いつものお気に入りの石仏がお出迎え。

降りに拾ったごみ。

大聖院の天狗様。



きょうも大満足で、お気に入りの夕食。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

32階からの景色2月20日(月)

2012-02-23 10:33:36 | 広島とその近辺

広島城。

広島市民球場跡地。

川が美しい。



宮島。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縮景園2月19日(日)

2012-02-23 10:19:39 | 縮景園(広島市)
冬の景色はさびしい。梅が咲いているかと思って、来てみたが、つぼみが色づき始めたところ
だった。原爆を生き抜いたイチョウの大木はたくさん新芽をつけていた。
来月になれば活力みなぎる風景に出会えるかなー。  

  

  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡良瀬橋(足利市)2月5日(日)

2012-02-06 00:32:01 | 足利市とその近辺
ひと昔前の話だが、森高千里の歌で有名になった橋だ。
歌を記念した碑もある。ここからの景色はなかなか趣があるので、足利に来た時には
よく来る。


橋の上からの景色、右の方に雪の赤城山がきれいだ。

織姫神社もカラフル。

魚がたくさん泳いでいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする