浜離宮庭園11月21日(土)

2015-11-22 17:04:40 | 東京23区とその近辺
知り合いの出る合唱を聞きに行くついでに、陽だまりでの昼飯(サンドイッチ)ともみじ見物のために立ち寄った。
昼飯はあたりだったが、もみじははずれだった。


ひろびろとしていて、気分がいい。

三連休なので、外国人はじめ入場者が多い。

高層ビルを背景にした風景もいい。





ハゼの紅葉は見れた。

トベラの実。


観光船の出港。




















正門付近では工事の準備をしていた。建物を復元するらしい。気持ちのいい広場だったのだがーーー。




手前に台が写りこんでしまったように、セルフタイマーで撮影するための台が用意されていた。

もう一枚、今度はちゃんと撮れた。


外国人観光客がたのしそう。おおぜい居た。


もみじを見にまた来たい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑11月19日(木)

2015-11-20 19:39:04 | 東京23区とその近辺
もみじの紅葉を見に行った。まだだった。


ぽかぽか日和なので、昼飯はデパートで買って行ったサンドイッチを食べた。



温室へ:





パパイヤの実。

花も咲いていた。






好きなサトイモ類に実がなっていた。























皇帝ダリア






イイギリ。

赤い実がきれい。



いつもの定点から撮影。






ちょっとだけ赤い紅葉が。






多行松。

陽だまりでぽかぽか。




今日はヤツデがきれいだった。








平日にしては人が多かった、ぽかぽか陽気ともみじ見物が理由だろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山11月16日(月)

2015-11-16 21:10:14 | 東京23区とその近辺
すごく暖かい日だったので、高尾山に行った。月曜日なのに大混雑していた。富士山は見えなかったが、陽だまりで
気持ちよく昼食をたべた。


頂上の広場で。



平日なのに高尾山口駅行きの京王線の電車から大混雑でびっくり。ケーブル乗り場は長蛇の列。ぼくは乗らないで、歩き
だがーーー。





6号路を登った:

いつものようにお参り。


琵琶滝。








山ママ(山おかあさん)の実力おそるべし。

赤ちゃんは寝ている。




混雑する頂上のかたすみでいつもの昼食。


富士山は見えなかった。




お目当ての赤い色の紅葉はすくない。








帰り(下り)は、「いろはの森コース」を歩く。はじめての道だ。急坂だったが、よく整備されていた。






この後、旧甲州街道の日影バス停に出て、ぶらぶら歩いてJR高尾駅北口に向かう。途中、開放されている大正時代の
民家駒木野庭園でお茶をした。ゆっくりできた。

旧甲州街道を歩く:






駒木野庭園:








ぽかぽかと楽しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸市須磨区離宮前町11月6日(金)

2015-11-12 19:17:39 | 京・阪・神
友達と三宮で夕食を食べるので、その前に祖父母宅があった離宮前に行った。小さい頃に母に手を引かれて訪ねた大正時代風の
日本家屋は震災で壊れてしまったが、跡取りの叔父が再建した家があった。現在は他人の所有であるが、そのまま老人ホームに
使われていると聞いていた。


離宮公園の正門から離宮道(りきゅうみち)を見る。松並木がきれいだ。


ぼくが小さい頃は、この歩道は白い砂の道で「白砂青松」のイメージだった。


そのままの姿で使われていた。


ぼくが小さい頃の庭は松と笹と苔がきれいだったのを思い出す。


この細い道の奥に正門があった。ぼくは勝手口と呼ばれていた歩道に面した入口から出入りしていた。

手入れはされていないが生垣、道、隣のお家の塀が残っていた。


ここが正門。中をのぞく。


このあたりに祖父母の趣味だった椿が何本も植えてあった。残っているのかもしれないが確かめられなかった。


ぶらぶらする。突き当りが離宮公園正門。














山陽電車と交差する。

ここで松並木は終わり。離宮道を引き返した。


在原行平ゆかりの場所。



昔、この付近の旅館に泊まった記憶があるので探したがなくなったようだった。そのあたりのミカンの木。












公園正門前に戻る。みんな元気いっぱいだ。




公園正門。


須磨寺へ。平敦盛と熊谷直実ゆかりのお寺。





この前の道路は震災後再開発でできたようだがこの商店街には小さい頃に母にくっついて来たことが何度かある。


記憶にはまったく残っていないが霊泉があった。





源氏物語ゆかりのお寺。


村上天皇、梨壺女御と琵琶の名手藤原師長ゆかりの神社。



須磨駅付近の古い建物、現役だ。



山陽電車の須磨駅。


JR須磨駅前の外国人経営のお店。

ホットドック屋さんだった。


須磨海岸。小さい頃は海水浴の、女房と出会った頃はデートの、子供達が小さい頃は水族館の、記憶がある。


歳とって、感傷的になった散歩だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓬莱橋、静岡県島田市11月8日(日)

2015-11-09 13:29:39 | 東海道
2008年の旧東海道歩きの時に立ち寄って、島田宿側のたもとから眺めただけだった。テレビアニメが好きで、いろいろ
見た中に「ゴールデンタイム」という青春ものがあり、主人公が落っこちて記憶消失になる重要な舞台の橋が蓬莱橋に
似ていることに気がついた。ネットで調べたら、そうだとわかった。このこともあって、渡りたい渡りたいと思ってい
たので、新大阪駅からの帰り、島田駅で途中下車して、雨の中渡って来た。


以前、ここから眺めた。



上流(西)側から。

下流(東)側から。

川岸の橋脚は昔通り木製。

川の中の橋脚はコンクリート製。



対岸(南側)の牧之原に向かう。



下流側(東側)に晴れていれば富士山が見えるらしい。

西側2、3km上流に旧東海道大井川の渡しがあった。

下の河原にきれいな花が咲いていた。



まだまだ続く。



かなり対岸に近づいた。

対岸の先は急な崖で、牧之原の台地。晴れていたら歩き回る所だがーーー。

島田宿側を振り返る、向こう岸は平地だ、ショッピングセンターが見える。



雨でも渡って来る観光客はいる。



帰りも橋を歩いて帰った。北側の島田駅、島田宿の方向。

帰りに、牧之原方向を振り返る。

雨で、おまけにすごく寒かったが、たのしい橋渡りだった。

新大阪駅→掛川駅は新幹線で、掛川駅→島田駅→静岡駅は在来線で、静岡駅→東京駅は新幹線で、と乗った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする