西国街道7月28日(日)廿日市野村病院ーJR山陽本線廿日市駅

2013-07-31 22:18:16 | その他の街道
今回の広島は2泊3日だ、短時間ずつでも、3日とも街道歩きをしたいと思っていた。
今日は一日目で、広島駅を14時前に出て、宮内串戸駅に行き、タクシーでこのまえの野村病院前に行き、雨の中傘をさして歩いた。


広島駅を貨物列車が通過。


野村病院の近く、四季が丘南口バス停あたりの田んぼ。稲が順調に育っている。

現在の車道は広くて真っ直ぐに走っているが、旧街道は狭くて、この道路を左や右にとまたぎながら、くねくねと
続いている。何回も信号を渡って歩く。

すぐ後ろの山から流れ下って来る御手洗川。水量が増して、迫力がある。

ひらけた街中なのに風情がある。

川の中に葦が茂っているし、昔、作業に使っていた石段が下っているし、でうれしくなる。

背後には山が迫っている。

廿日市市はこういう石碑を立ててくれている。

街が開けている割に、JR宮内串戸駅近くでもこんな風景、街道歩きする者にはうれしい。

JR宮内串戸駅の東方の街道の名残。右にお地蔵様の祠、左は街道様式の古い家。


広電平良駅→広電廿日市駅あたりには、街道様式の家がたくさん残っている。この5,6年の間に
なくなっていくだろうと思って撮りまくった。











この家はリニューアルしているが、昔の面影を上手に残している。こういうのを見るとうれしくなる。

正面から見た様子。


公民館前に本陣跡の石碑があった。

廿日市天満宮、13世紀初め、鎌倉時代の創建。すごい崖の上にある。

崖を上って、おまいり。

拝殿前にはこういう看板もあった。砦(城)としての立地は最高だ。

拝殿前からの風景。







公民館のところからの参道、さっき通って来た。

この後、JR廿日市駅から帰った。

駅から見た天満宮。


広島駅に着いて、見かけた電車に描かれた広島PR。なかなかの出来ばえ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマゼミ6月29日(月)

2013-07-31 10:32:28 | 広島とその近辺
一週間前に来た時、クマゼミの朝の大合唱はすでに始まっていたが、今日はすごい合唱になっていたので、京橋川沿いの
散歩道に聞きに行った。定宿のホテルJALシティ広島の前を通っている散歩道だ。
この前と違って、低い所にもたくさんいるし、近寄ってもあまり逃げない。











東京には居ないので、なつかしかった。帰ったら、ミンミンゼミを撮りに行く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島旅行雑感7月20日~22日

2013-07-23 11:48:14 | 雑感
新幹線に乗るといつも富士山の風景を期待するのだが、このところずっとふられっぱなしだ。
ストレス発散のためにもろもろの写真を載せることにした。


行きがけの昼食。


着いてすぐに、facebookで知り合いになった方が出品している写真展に行った。
やさしい仲間とのほっとするようなこじんまりした写真展だった。



展示を見て、おしゃべりした後、街をぶらぶらしていたら、イサム・ノグチ展をしていたので、久しぶりに、
ひろしま美術館にはいった。こういう無機質な風景も好きだ。


大正4年11月と書いてある道標。京橋川、栄橋(広島駅近く)の東詰にある。自転車置き場の敷地内で
金網フェンスの向こう側なので(この写真はカメラをフェンスに突っ込んで撮っている)、なんども
通っているのに気がつかなかった。
饒津公園:饒津神社境内とその近辺をこう呼んでいたようだ。
旧大本営:大本営は広島城内にあった。
泉邸:縮景園のことだ、亡くなった女房とデートしていた頃は、御泉邸の方が一般的だった。


セミの季節がやってきた。



クマゼミ、東京にはいない、ミンミンゼミとの棲み分けは静岡県が境といわれている。
ぼくは朝のクマゼミの大合唱が好きだ。

アブラゼミ。どこにでもいる。




美人の運転手さんだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島、弥山おそうじ会7月21日(日)

2013-07-23 10:27:30 | 広島とその近辺
宮島弥山を守る会の清掃に参加した。



宮島口松大フェリー乗り場で藤原さん、宮内さんとおちあって、8:30のフェリーに乗った。

大聖院で点呼、記念撮影。二班に分かれるという事だったので、大元コースの班にはいった。
白糸の滝近辺を昼まで清掃と連絡があり、その後昼飯を食べて、一人ででも登ろうと思っていたが、
大元コースを14:30まで清掃もあったので、そちらにした。










そうじをしながらなので、写真はそんなにとれない。落ち葉や倒木をうごかすので、手元、足元
をよく見ていないと、ヘビ、ムカデ、ハチetcがいる。



岩の隙間から冷たい風が吹いてくる「風吹き岩」の前で昼食。

ぼくがよく写真を載せている苔やシダがいっぱい生えている巨石だ。


これも好きな巨石。



14:30ごろ大聖院にもどって、解散。準備されていたかき氷がおいしくて、おもわずおかわりした。

山門からの風景。


今日も桟橋付近で出迎えてもらった。

にやけた顔になっていた。


今日もたのしかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬野川、広島県海田町の亀と蟹の飛び石7月22日(月)

2013-07-22 21:11:21 | 広島とその近辺
7月8日に探しに来て、見つからず折り返して帰った神社の目の前にあった。今回は地元の方に教えてもらい、
しかも歩きではなく、車でつれていってもらったので、すぐにわかった。



なぜ、気が付かなかったのだろう?。あの日は水量がおおかったからかもしれない。








向こう岸まで行ってみた。



昔、熊野神社で出会った方の言っていたとおりでした。
満足、満足です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする