西国街道7月30日(火)JR山陽本線五日市駅ー西広島駅

2013-08-02 12:20:04 | その他の街道
今日は東京に帰る日なので、ホテルをチェックアウトして、8:45広島駅発にのって五日市駅へ向かった。


駅近くの古い家。


八幡川の八幡橋から上流を。

下流を。30数年前からここは知っているが、今日歩いて初めて付近の道が立派になり、橋も架け替えられて
立派になっているのに気がついた。ずいぶん前から変わっていたのだろうが、車に乗っての通行では気づか
ず、頭の中の風景は古いままだった。歩くとまわりの風景がよくわかる。川の流れは昔と変わっていないが。

橋の東詰の祠。

井口の崖の下の街道沿いにあった古い家、今度来た時にはないかもしれない。

塩釜明神。昔はこの崖下が海岸だっただろうから、製塩と関係しているのだろうか。

ここの背後の崖の上の住宅にはおどろいた。

ずっと続いているこの崖が海岸線だったのだろう。

街道様式の家。数十年前、このあたりで、何回か、亡くなった女房と駄菓子を買いに来た、残念ながら
そのお店はなくなっていた。

誰かが手入れしている歩道橋下のヨルガオ。昨夜の花が残っていた。この花は広島で人気があるようで
あちこちの歩道脇で見かける。

路面電車の車庫。

山陽本線脇の印象に残った木、アカメガシワ?




ここからは、広電草津南駅あたりの街道の名残の風景。







村の共同井戸らしい、海辺だったろうから、山からの地下水を掘り当てたのだろうか。

カマボコ屋さん。この奥にはお地蔵様の祠もあった。




広電草津駅に近づいたあたりにあった造り酒屋さん。小泉本店、厳島神社のお神酒もつくっている。









リュックが重くならないように300mlを一本買った、街道歩きの楽しみの一つなのだが、あまり飲まないので
たまっている。



このあたりも街道の雰囲気。

山の上の海蔵寺への参道。山陽本線をまたぐ。



おまいりした。



そこからの風景。昔はこのすぐ下が海岸線だったようだ。

参道の立派なタブの老大木。海辺に生える木なので、現在は海はずっとむこうだが、街道は
海岸沿いだったのだろう。


このお寺には妙見大菩薩が祀られていた。航海する人の守り神だ。



宮島への行き帰りの電車から、「いい風景だなー」と眺めていた神社があった。鷺森神社だった。




広電古江駅近くの古い家。上下の写真は同じ家。




旭山神社におまいりした。

急な石段の参道だ。

拝殿に着くころには息が切れる。



そこからの風景。





参道入り口に流れている川(どぶ、溝?)。背後が山なので水がきれいで感じがいい。
イヌビワとアカメガシワが生えているのもいい雰囲気だ。



西広島駅近くの「別れの茶屋」跡のお店。

中に看板が残っていたので、写真をと思ったが、ちょうど買い物に来たおばさんにぎろっと
にらまれたので、おじけづいて、外から撮った。うまく写っていないが。


この後、JR西広島駅から広島駅に帰り、下の写真のフードコートでゆっくり昼飯を楽しんで、東京に帰った。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西国街道7月29日(月)JR山陽... | トップ | 自由が丘駅前の盆踊り8月4日... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
写真を使用させていただきたいです。 (広島市内の学生)
2017-01-05 16:26:45
突然コメント失礼いたします。
私は広島市内は学生で、地域貢献活動の一環で西広島のマップを作成しています。そこで、お店の外観の写真が急遽必要になりました。こちらに掲載されている別れの茶屋さんの、写真をいただけないでしょうか。別れの茶屋さんには掲載者の許可を取ってくださいとのことでしたので、こちらへコメントさせていただきました。よろしくお願い致します。
返信する
このブログ作成者です ()
2017-01-05 23:41:38
使っていただいてOKです、ブログの写真をコピーしていただけたらと思います。
返信する

コメントを投稿

その他の街道」カテゴリの最新記事