高尾山7月25日(月)

2016-07-27 13:10:16 | 東京23区とその近辺
ヤマユリが満開にちがいないと思って登った。タマアジサイも期待して行ったが、ちょっと早かった。
1号路はいつもは疲れている帰り道に歩くことにしているが、はじめて登りに歩くことにした。




タマアジサイ。


ワンちゃん達のお散歩登山。頂上でも再会した。





3cmぐらい。


この道にはあまりないだろうと思っていたが、かたまって咲いている場所があった。みごとだった。









ヤマユリ見物のぼくと同年代の先客が2人いて、しばらく雑談。片方の人はぼくと同じく、神代植物公園のヤマユリも
見に行っていた。いろいろと自慢用のプリントを持っていて、見せてくれた。ラフレシアを見にマレーシアのキナバル
山にも登ったとのことで、写真をくれた。結構、歳なのに驚きだ。


薬王院に近づく。今日は参道を登って、おまいりをした。


ユウレイグモ。体は小さいが足が長くて10cm弱の大きさ。家にいるクモらしいが、高尾山でよく見かける。
踏みそうになることがあるが、動きがおもしろい。








いつ見てもこのヤクルトの寄付?はすばらしい。



山頂に近づいた。



山頂で、JR高尾駅構内売店で買ったおにぎりのお昼ご飯。いつもどおりだが、おいしい。


富士山は見えなかった(富士山の方向)。混んではいないが子供連れが多かった。


山頂にもたくさん咲いていた。






この後、頂上下のトイレにもどって、5号路の頂上北側の道から、富士見台へのまき道を歩いてヤマユリ見物をした。










タマアジサイはつぼみがほとんど。



富士見台に到着。風が涼しい。


このまき道はススキの茂り方がすごい。秋に来るといいだろうなー。

タマアジサイ、ちらほら咲いている。

















三脚も使って本格的に撮っている人。

ぼくは同じユリをいいかげんに。

本道との交差点に出た。

富士見台のまき道と反対側のまき道で5号路にもどった。広い道でさっきとはがらっと雰囲気がかわる。



5号路の南側を歩いて稲荷山コースへ。









稲荷山コースにはこんな場所もあった。



稲荷山山頂。





登山口に帰って来た。

その付近の川で。


ヤマユリを堪能した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園7月24日(日)

2016-07-26 12:22:58 | 東京23区とその近辺
ヤマユリとサルスベリを見に行った。


緑の中でのお昼ご飯はおいしい。



こういう景色をみながら食べた。


ベンチの前で動き回るものがと思ったら、カマキリの子供(約5cm)だった。

アリを食べているようだった。



山野草園にヤマユリを見に行く。今年は満開を見ることができた。



















カノコユリらしい、これも野生。









アカトンボ。


オミナエシ。



サルスベリはまだだった。ちらほら咲き。



シマサルスベリ(南方系、日本では沖縄に自生)もおなじ。じみな白い花。

大木になる。


深大寺を経由して、水生園へ。

オグルマ。小さい女の子が「きれい!きれい!おとうさん撮っといて」と言っていた。



シオカラトンボ。





ミソハギが満開。





クマバチが飛び回っていた。





コウホネ。







稲が育っていた。






ガマ。


本園に帰った。

再入園した。ヤブミョウガ。



ヒョウタン。







観賞用?の大きいカボチャ。



ここでゆかた姿はめずらしい。



ニイニイゼミ。時期ではないと思うがヒグラシもたくさん鳴いていた。




温室へ。サガリバナ。

すこしだけ花があった。







パパイヤ。











ぼたん・しゃくやく園に咲いていたヤマユリとよく似ているが別種のユリ、園芸種だろうか。

たのしくめぐることができた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道端のサボテンの花

2016-07-22 10:21:41 | 雑感
サボテンがすきなので、見つけたら、時々見に行くことにしている。


自由が丘のサボテン。7月8日。花が満開の時にあたるのはなかなかだ。






高円寺付近。7月19日。この一か月、なんどか見に行ってやっとというところ。








花の時期ぴったりはむずかしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸山・早稲田キャンパス→歌舞伎町の街歩き7月12日(火)

2016-07-13 11:35:15 | 雑感
朝日カルチャーセンターの街歩きに参加した。早稲田大学の戸山キャンパス、早稲田キャンパスと見学して、蟹川跡をたどりながら
新宿・歌舞伎町まで行った。蟹川は、昔、歌舞伎町あたりの池から出て、リーガロイアルホテルのあたりで神田川に流れ込んでいた
らしい。


戸山キャンパス。入学式、卒業式等が行われていた大きな建物は建て替え中で取り壊されていた。



校舎は次々と建替えられてきた。旧校舎の記念品的なものが保存されている。







カフェテリア。今度行ってみる。


穴八幡宮。



早稲田キャンパスへ。



この数か月は高校2年生の受験準備見学会(キャンパスツアー)で賑わう。何十年も前に子供を連れて見学に
来たのを思い出す。そのころはまだキャンパスツアーはなかった。

政経の建て替えられた建物。エスカレーターがついている、ぼくらの頃とは隔世の感がある。

この建物は、半分は新しい雰囲気、半分は旧校舎の古い雰囲気を残した。これは古い雰囲気の教室。


中央図書館前にも見学集団が。

こちらにも。




戸山公園の箱根山山頂。

戸山公園の旧陸軍戸山学校将校集会所、半地下になっているようだ、戦後アメリカ軍?がこれを基礎にして教会を
建て、現在はキリスト教関係の施設(幼稚園?)になっている。遺跡として残してほしい気がする。

この後、蟹川跡の谷を歩いたが、丘の上のアパート、谷の住宅密集地と、人がたくさん住んでいるぼくが小さい頃の
においのする所だった。


西向天神。このあたりはカルチャーセンターの帰りに早稲田キャンパスから新宿伊勢丹へとしょっちゅう歩くところ。

境内の富士塚。


建った頃はデザインがきらいだったビルも見慣れると違和感がなくなった。


花園神社。


ゴールデン街。ファンの多い街だが、ぼくは性分に合わない、昼間なので来たが、夜の人出の多い時は絶対に来ない。



有名なロボットレストラン。宣伝トラックと同様の大音量の音楽が流れていた。


歌舞伎町の弁天様。


最近できた有名なゴジラ。

暑かったが、わいわいと楽しく歩いた。先生に感謝!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日影沢林道、小仏城山、高尾山7月11日(月)

2016-07-12 23:25:54 | 東京23区とその近辺
日影沢林道の植物を見ながら登ることにした。この登山道は林道なので歩きやすくて、のんびり登れる。


誰もいないキャンプ場では、猫がのんびりとくつろいで居た。



前回通った時は、まだ緑色だったが赤くなっていた。テンナンショウの仲間。





電気?工事が行われていた。


冷たい水で顔を洗った、気持ちよかった。










ここに作業道路があったのには気がついていなかった。材木の運び出しのために拡幅されていた。以前は草に覆
われて、見えなかったのだと思う。一丁平に続いているらしい、伐採が終わって、通行可になったら行ってみる。





きれいな花があったので、近づいて撮った。



鉄格子状の蓋には気がついていたが手前の草に覆われた側溝に気づかず、右足がすとんとはまった、しこたま
向う脛を打ってすごく痛かった。腫れただけですみそうではあるがーーー。














小仏城山の山頂。高尾駅で買ったおむすびと持参した一口羊羹で昼食、おいしかった。富士山は雲と霞で見えなかった。
今日はすいていて、松の木陰が空いていた。



富士山の方向。この後、一丁平から高尾山に向かう。






















たのしみにしていたヤマユリはまだつぼみのものが多かった。


やっと咲いているヤマユリにであった。結局、今日はこれだけだったがーーー。





セミの抜け殻。どういう種類だろうか、小さいのでニイニイゼミかも。鳴いていたのは、ハルゼミとニイニイゼミ。


富士見台へのまき道を行った。



富士見台の東屋から。二人の先客が涼んでいた。もちろん、雲で富士山は見えなかった。







今日は富士山が見えないので、高尾山山頂には行かずに、まき道→5号路→6号路で降った。






6号路を登ってくる人達。





6号路登り口付近で。


ケーブルのふもと駅に帰ってきた。

気持ちのいいハイキングだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする