宮島、弥山おそうじ会12月21日(土)

2013-12-26 18:04:30 | 広島とその近辺
ひさしぶりに宮島弥山を守る会の清掃登山に参加した、紅葉谷コースと大元コースの二班に分かれたので、
大元コースの方に参加した。大聖院コースを仁王門まで登って、そこから掃除をしながら大元コースを
降った。総勢は12人で出発したが、途中大聖院コースの東屋から右足の痛みのために帰った方が居り11人
になった。


いつもの松大フェリー8:30発で仲間と待合せてわくわくと出かけた。


ひさしぶりなのでばくは一人で厳島神社におまいりした。


集合場所の大聖院におまいり。観音さま、お不動さまはじめおおぜいのほとけさまがおられる。
だいすきな天狗さまと。


ぞくぞくと集合。


いよいよ大聖院コースを出発。


東屋からの見晴らしは抜群。


厳島神社全景。


仁王門に到着、みぞれ模様ですごく寒い。


掃除を開始。ここからは3人一組で一区間ごとに掃除する。


しばらくするとみぞれが止んで風もなくなり急に暖かくなった。


このあたりで早昼をすませる、今日は食欲がなかった。


いつみてもすごい。


ここも好きな場所。


ここは弥山にはじめて歩いて登った日に記念撮影した場所。


お賽銭も集めて大聖院に収める。


麓に到着。


解散後お気に入りの石仏さまと記念撮影。


大満足で宮島を後にする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縮景園12月20日(金)

2013-12-26 15:21:38 | 縮景園(広島市)
寒かったけれどせっかくなので縮景園に行った。









お茶の花は今頃だっけと思って調べたら、10月、11月となっていた、それならおかしくはないか。




この木の紅葉は例年よりずっとおそかったようで、散りぎわのうつくしさに間に合った。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国街道12月22日(日)JR山陽本線八本松駅ー西条駅

2013-12-26 11:54:35 | その他の街道
標高225m山陽本線最高所駅八本松駅から西条駅まで歩いた。ここは、ちょっとの間だけ夏には草ぼうぼう
で歩きにくい所があるので冬にまわした区間だ。


駅近くで藁ぶきの家にであった。



このまま残っていって欲しい。



ちょっと変わった家がすぐ近くにあった。

表にまわってながめていたら、近所のおばあさんから声がかかって、このあたりでは人気のレストラン
とのことだった。「WOODHOUSE」という店だった。






この付近に独特の様式の瓦。 
この後に行った西条にこの瓦の説明がった(2枚の写真)。






大正時代に事業で成功した人が寄進した石仏。八十八体が道路沿いにてんてんと祀られている。
この図柄はぼくの好きなものだ。


学校の風景ものんびりしている。


この家にも独特の瓦。


清水川神社におまいり。

参道わきの溜池には氷がはっていた。


旧街道はシャープの構内だ。


工場東側の住宅団地の東奥の丘に、旧街道は続く。丘のきわは宅地造成中でわかりにくい。

踏み跡をたよりにごみが散乱したした中を上って振り返るとこんな風景。

その先は突然こうなって道が現れる。東広島ライオンズクラブ東広島郷土史研究会のりっぱな石柱がたって
いた。多分夏には草ぼうぼうで歩くのに勇気がいる区間はせいぜい50m、住宅団地を造成するなら、せっかく
だから、この後出て来る公園に行けるように整備すればと思ってしまう。

この後もこんなところがある。

通り過ぎて振り返る。

さっきのごみ散乱のところから15分も歩けばこんなにきれいな場所に出る。昔つくられた溜池のようだ。







釣りをたのしんでいた。



丘を下った広場では町内会の催しをしていた。もちつき、ぜんざい、おでん、ビールといったところだ。
ぼくが小さい頃はよく見た風景だ。「全部食べて、ビール飲んでいったら」と声をかけてもらい、このごろは
珍しくなったたき火にあたって、灰をかぶりながら、ぜんざいをごちそうになった。つきたてのおもちをお土産
にもらって、出発した。人情味あふれる人達だった。







右側にある祠が旧街道の名残ののんびりとした風景。




立派な農家、ここから3枚は同じ家。
国道の横なので都市化が進みつつあり、となりはパチンコ屋だ。

この農家の裏は田畑をつぶしたパチンコ屋の駐車場。

国道から見たところ。


立派な家がいくつかあるが都市化が進み、農業は地盤沈下しているようだ。田畑をつぶして、安アパート
にかわりつつある。交通が便利になりどんどんこの方向に進むのだろう。どうすれば農業をもりたてられ
るのだろうか。






酒どころ西条の街に入って最初の造り酒屋さん、加茂輝。






古い家が続く。








この山陽鶴の蔵は使われているのだろうか。井戸はあるが、なんだかさびしい感じだ。



まだまだ古い家が続く。










西条駅のまわりには、ぼくでも知っている有名な造り酒屋さんがいっぱいある。井戸のあるところでは
今回忘れず持参したカップでおいしい水を飲んでまわった。どこかで一本買いたいと思い、まよったが
一番のんびりしていたここで300mlの生酒を買った。



ここが全国区で、一番有名と思われる加茂鶴。



西条は旧西国街道の四日市宿だ。本陣跡の猫。



はずれまで来たら、マツダの社宅に行き当たった。



これがお土産にいただいたつきたてのおもち。おいしかった。

今日は寒かったけれど、思ったよりのんびり歩けた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南平付近のハイキング12月7日(土)

2013-12-08 20:35:08 | 東京23区とその近辺
昔、勤めていた会社の山岳班の忘年山行にまぜてもらって、湘南アルプス(といっても最高181m)に
連れて行ってもらった。残念ながら富士山は雲の向こうで見えなかったが、暖かくて、食事も
おいしくて、わきあいあいで、たのしかった。


ここから出発、総勢22名、といっても1名遅刻で1名が待つことになって、20名で出発。2名はお昼には追いついて来た。

このあたりは干物が名物。

趣きのある家がぱらぱらとある。ここは旧東海道で昔歩いたのを思い出す。

登山口のある高来神社。渡来人ゆかりの地らしい。

隣にも拝殿(本殿)がもう一つある。

後ろの山の柿の木にはいっぱい実がなっていた。

いまは地下水汲み上げになっているが、清水が湧いていたとのこと。


のぼって行くと海がきれいに見えた。



高麗山(こまやま)に到着、この石段の参道をのぼってきた。昔、旧東海道を歩いた時、形がいいなー
とながめた山だ。歌川広重の「東海道五十三次」にも描かれている。

山頂。ここにも社があったらしい。

渡来人についての説明が看板に書いてあった。


紅葉がきれいな場所。



浅間山に到着。ここが最高地点だ。


湘南平着。ここで昼飯宴会。


その前にテレビ塔(鉄塔)に登った。

みはらしが抜群。



鉄塔の金網は鍵だらけだった。

カップルの名前を書いて鍵をかけておくといっしょになれるということらしい。おもしろいことを考えつくものだ。





このカップルは毎月鍵をかけている、続きが見たい気がする。


いよいよ昼飯の準備、料理が苦手なので遠巻きに眺めていることにした。

うまくできているもので、二つの鍋にそれぞれ鍋奉行さまが出現、ほっと一安心(ぼくは鍋班員だった)。

切り干し大根の料理も順調に出来上がっている、すごくおいしかった。



鍋とその後にほりこんだ中華めんはたいへんおいしかった、鍋が二種類だったので違う味がたのしめた。
このほかに一番初めに出来上がったやまいも料理もおいしくておかわりした、食べるのに夢中で写真を
撮り忘れた。


おなか一杯になり、今日は、ぼくもワインもにごり酒も飲んで、ゆっくりした。その後、全員の記念撮影をして、ここから下山。


麓の家に咲いていたアロエの花。みごとだった。

高級マンションの入口の紅葉、さすが大磯。

御嶽神社。

名前はわからないがきれいだった花。

島崎藤村邸で印象に残ったカナメモチの実、木も大きくて立派だ。


こゆるぎの浜の夕日。残念ながら富士山は見えなかった。

こゆるぎの浜のさざれ石。波に運ばれて来るので、丸くてすべすべしている、きれいだ。


旧東海道沿いの印象に残った家。もうすぐ取り壊される雰囲気だった。


鴫立庵。古い様式の趣ある建物だったがもう一つ由緒がわかりにくかった。


打ち上げ会のしめに出て来た釜揚げさぬきうどん、おいしかった。

山岳班のみなさんありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早稲田大学キャンパス風景12月5日(木)

2013-12-05 18:12:53 | 東京23区とその近辺
カルチャーセンターを受講しに早稲田キャンパスにやって来たら、先生の体調不良で休講だった。
事務局で500円の図書券をもらって、さてどうするか考えたがいい案が浮かばず、ぱかぽか陽気の
なか大隈講堂を経て、誰もいない大隈庭園でひなたぼっこして(紅葉は終わっていたが)、
穴八幡神社におまいりして、理工キャンパスのレストランで食事をして、新宿まで歩いて行って、
結局はいつもどおりになってしまった。なんだか元気がないなーと思った。


大学見学ツアーに来たバス。高校生男女がたくさん集まっていた、みんなうれしそうだった。
五島列島から来たのだろうか。

大隈講堂の前で。


こちらは理工キャンパス。恒例の会社説明会が開催されていた。

あっという間に過ぎて行った気がする自分の会社生活をふりかえった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする