goo blog サービス終了のお知らせ 

連休に旧山邑家住宅に行きました

2009-05-13 17:21:25 | 京・阪・神
兵庫県芦屋市にあり、阪急芦屋川駅から坂を登ると5,6分の緑の多いところ
にある。
灘の櫻正宗八代目、山邑太左衛門の別邸として、フランク・ロイド・ライト
の設計で建てられた。
完成は1924年(大正13年)で大正時代の建物。
現在は淀川製鋼所の所有で重要文化財として公開されている。
以前にも訪ねたことはあり、知っていたがいつ来てもいい感じの所である。
外観、内装、周りの景色、緑の多さ、どれをとってもぴか一で、落ち着く。
ただ、こういう風に文化財になり、博物館・美術館の展示物と同じように
なってしまうと、家としては悲しいように思う。
ぼくは、住みやすく改造されてでも、住まわれている方がいいのにと思っ
てしまう。
そうなれば、鑑賞や研究ができないかもしれないけれど。