2012年5月22日の開業に向けて、着々と工事が進む東京スカイツリーの建設風景の象徴だったクレーンが、ついに姿を消した。

第一展望台の上の巨大なクレーン4基の解体は5月に開始され、1基づつ姿を消していったが、29日(土)には我が家からも見えていた小型クレーンも、30日(日)には見えなくなっていた。

最後に残った小型クレーンは、30日の時点では、第一展望台の屋根の上で人手による解体作業が行われていたようだが、今日、31日には終了する予定だとか。色づきはじめた墨田公園の桜の葉影には、開業時とほぼ同じ外観を見ることが出来、晩秋のスカイブルーの空に聳えるスカイツリーは、その名を象徴しているようだ。

秋晴れの下、スカイツリーを背に舞うのは、AKB48でもなければ、あのKARAでもなく、KOREI者団体の太極拳だろうか。。。そこにはやわらかな秋の陽射しが、やさしく微笑んでいた。

第一展望台の上の巨大なクレーン4基の解体は5月に開始され、1基づつ姿を消していったが、29日(土)には我が家からも見えていた小型クレーンも、30日(日)には見えなくなっていた。

最後に残った小型クレーンは、30日の時点では、第一展望台の屋根の上で人手による解体作業が行われていたようだが、今日、31日には終了する予定だとか。色づきはじめた墨田公園の桜の葉影には、開業時とほぼ同じ外観を見ることが出来、晩秋のスカイブルーの空に聳えるスカイツリーは、その名を象徴しているようだ。

秋晴れの下、スカイツリーを背に舞うのは、AKB48でもなければ、あのKARAでもなく、KOREI者団体の太極拳だろうか。。。そこにはやわらかな秋の陽射しが、やさしく微笑んでいた。
背負って降ろしたそうですね。
我が家は旦那も息子も建設関係
の資格保持なので、興味がありました。
スカイツリーの判らない工事など
其のつど、二人に聞いていい勉強に
なりました。
岩手の世界遺産と
組みで廻る計画を
数人で検討中です
(自家用車使用)
開業早々上ってみたいですが
一段落してからのほうが無難ですね。
ますます浅草が賑わうでしょうね。
これから柴又までサイクリング
何せパソコンなど私には縁がないものと思って
いまして、初めての挑戦ですので、戸惑って
おります。これからは、ダンスともども、頑張って参りますのでよろしくお願い致します。
あの高い場所にあった大型クレーンも不思議でしたが
全てが姿を消すとちょっと淋しい気もします。
建設関係の仕事は危険も伴うので大変でしょうね。
◆開業(風来坊さん)
九州から自家用車でおいでになるのですか。
お気をつけてお出かけください。
その日が楽しみですね♪
11月22日から団体予約の受付が始まりますが
25名以上だそうです。
◆好天(コスモスさん)
スカイツリーからクレーンが見えなくなり
すっきりしましたよ。
サイクリングも好天に恵まれましたね。
◆あなたのカコなど知りたいの♪(カコさん)
ようこそ はじめまして よろしくね。
お待ちしていましたよ♪
パソコンもダンスも大いに楽しんでください。
そしてますます若々しくなってくださいね。
◆高所(oliveさん)
この高さから見る景色が楽しみです。
来年の開業が楽しみになりましたね。