◇ 言葉のダシのとりかた ◇
かつおぶしじゃない
まず言葉をえらぶ
太くてよく乾いた言葉をえらぶ
はじめに言葉の表面の
カビをたわしでさっぱりと落す
血合いの黒い部分から
言葉を正しく削ってゆく
言葉が透きとおってくるまで削る
次に意味をえらぶ
厚みのある意味をえらぶ
・
・
・
・
・
だが、まちがえてはいけない
他人の言葉はダシにはつかえない
いつでも自分の言葉をつかわなければならない
-長田 弘さん-
会話にはアルツハイマー型認知症の予防効果もあり、気の合う人との会話はストレスを和らげてくれるそうだ。
文字で自分のココロを伝えるメールもいいが、会ってダシの効いた言葉での会話はもっと楽しい。ココロはじっとしてないから・・・。
≫直接会っても自分の心を伝えるのは難しいですね。
特に好きな人には・・・♪(ニッコリ♪)
≫ましてや表情の見えない文章で伝えるのは
≫それ以上に難しいです。
顔文字などというものもありますが、若者文字のような気もして・・・。(笑)
≫少しでも正確に理解してもらえるよう、
≫私は“自分の言葉”を使うよう心がけています。
ブログも適度な文字数にまとめられて・・・♪(ニッコリ♪)
◆おはようさんどす (楽母さん)
≫お喋り大好きです。
女性のおしゃべりはいいですが、男の僕のおしゃべりはちょっと・・・♪
≫直接会って顔を見ながらの会話は勿論、
≫メールも大事な会話だと思っています。
メールは楽しいですね。
≫どっちの方法をとるにしても、
≫じっとしてないココロをすぐに伝えたいです。
女ゴコロは移りやすい・・・?(笑)
≫会話には旬があると思っています。
≫次に会えた時に話せばいいや、と思うような人とは、
≫やっぱり距離は縮まりません。
メールくださ~い♪(笑)
◆コミュニケーションの手段 (oliveさん)
≫いろいろありますが、言葉が一番かと。
「スキ!」とか・・・♪(ニッコリ♪)
≫文字にすると飾ってしまう傾向が…
表情も伝わらないし・・・。
≫自筆の手紙、それはそれで嬉しいですが、
≫行間の感情思いやるの直情型としては苦手(笑)
ラブレターなんて今はないのでしょうか?(笑)
≫メール打つより電話のほうが意思の疎通
≫早いと思っています。
時間もかからないし・・・♪(笑)
≫ストレス緩和とは良い事知りました
≫おしゃべりに拍車をかけなくっちゃ
ただし気の合う人とのおしゃべりに限ります。
気の合わない人とは、かえってストレスになるそうですよ~♪(笑)
◆自分の言葉 (ぱせりさん)
≫つたなくても自分の言葉で語る人に
≫政治家になってもらいたいですね。
言葉巧みに騙すのではなくて・・・♪(笑)
≫規制緩和などで日本の労働者に
≫ダメージをあたえたりして、
≫財界よりだった小泉元総理も
≫自分の言葉で国民に語りかけたから
≫支持されたのでしょうね。
ユニークでしたね。
≫政治家には自分の言葉で何をどのようにするのか
≫国民に語りかけてもらいたいものです。
官僚が作った原稿ではなく。
◆ダシのとりかた (コスモスさん)
≫どんな材料使っても
≫なかなかいいだしが出せません
≫身振り手振りでカムフラージュ~~
良い味出してますよ~♪(ニッコリ♪)
≫上手に
≫言いあらわせる人、羨ましいです
口のうまい人は信用できない。(笑)
◆うーん (ポンチ姫さま)
≫上手にはなそうとしたら・・・もどかしい・・・
≫伝えるって、むつかしいですね
自分の言葉が一番かも?(ニッコリ♪)
◆確かに (陽子さん)
≫文章にする言葉は選ばねばいけません。
それは作家に任せましょう。(笑)
≫その結果思うことの半分も文字にできないことも
≫多々あります。
陽子さんの言葉は簡潔でわかりやすいですよ。(ニッコリ♪)
≫でも口から出た言葉は決して元には戻せませんよね。
≫それもちょっと困り者です
文字は書き直しもできますが・・・。
でも口から出た言葉は決して元には戻せませんよね。それもちょっと困り者です
なかなかいいだしが出せません
身振り手振りでカムフラージュ~~
上手に
言いあらわせる人、羨ましいです
政治家になってもらいたいですね。
規制緩和などで日本の労働者にダメージをあたえたり
して、財界よりだった小泉元総理も自分の言葉で国民に語りかけたから支持されたのでしょうね。
政治家には自分の言葉で何をどのようにするのか
国民に語りかけてもらいたいものです。
文字にすると飾ってしまう傾向が…
自筆の手紙、それはそれで嬉しいですが、
行間の感情思いやるの直情型としては苦手(笑)
メール打つより電話のほうが意思の疎通早いと
思っています。
ストレス緩和とは良い事知りました
おしゃべりに拍車をかけなくっちゃ
直接会って顔を見ながらの会話は勿論、
メールも大事な会話だと思っています。
どっちの方法をとるにしても、じっとしてないココロをすぐに伝えたいです。
会話には旬があると思っています。
次に会えた時に話せばいいや、と思うような
人とは、やっぱり距離は縮まりません。
ましてや表情の見えない文章で伝えるのはそれ以上に難しいです。
少しでも正確に理解してもらえるよう、私は“自分の言葉”を使うよう心がけています。