3ヶ月ほど前だったろうか、新し物好きな僕、スーパーで見つけ躊躇しながら買った、今までの既成概念を打ち破るロンドン生まれのこの製品、何に使うものかお解りだろうか。
一部には小さな穴が開き、折り曲げるための線がある。豊富なカラーバリエーションの中から、清潔さに重きを置き白を選んだ。汚れても漂白剤で間単に元の白さに戻る。素材はポリプロピレンとサーマルプラスティックラバーだそうだが、線に沿って折り曲げ、組み立てると下の画像のような形になる。使い勝手の良さと作業効率の良さ、更に清潔さを保つことができる優れものである。
賢い主婦の皆さんはすでにご存知かもしれないが、ロンドンの双子の兄弟、アントニーとリチャード・ジョセフによるテーブルウェア・Joseph Joseph(ジョゼフ ジョゼフ)のまな板である。
使い始めたときには、包丁の刃とまな板との接触に違和感はあったものの、それも慣れれば問題ない。折り曲げるための線も全く気にならない。
カットしたものは、まな板を組み立てそのまま洗って水切りもできる。直接鍋やフライパンなどの調理器に移すことができ、盛り付けも簡単。料理の効率もよく、余分な器の使用も省ける。外食があまり好きではない独り者の僕にとっては、暑い夏を乗り切る手段が、このまな板を使った効率のよい手抜き料理なのである。
一部には小さな穴が開き、折り曲げるための線がある。豊富なカラーバリエーションの中から、清潔さに重きを置き白を選んだ。汚れても漂白剤で間単に元の白さに戻る。素材はポリプロピレンとサーマルプラスティックラバーだそうだが、線に沿って折り曲げ、組み立てると下の画像のような形になる。使い勝手の良さと作業効率の良さ、更に清潔さを保つことができる優れものである。
賢い主婦の皆さんはすでにご存知かもしれないが、ロンドンの双子の兄弟、アントニーとリチャード・ジョセフによるテーブルウェア・Joseph Joseph(ジョゼフ ジョゼフ)のまな板である。
使い始めたときには、包丁の刃とまな板との接触に違和感はあったものの、それも慣れれば問題ない。折り曲げるための線も全く気にならない。
カットしたものは、まな板を組み立てそのまま洗って水切りもできる。直接鍋やフライパンなどの調理器に移すことができ、盛り付けも簡単。料理の効率もよく、余分な器の使用も省ける。外食があまり好きではない独り者の僕にとっては、暑い夏を乗り切る手段が、このまな板を使った効率のよい手抜き料理なのである。
次々と新しい調理が出てきますね。
買っても使わないものも多いのですが
このまな板はとても気に入ってます。
◆疑問(ippuさん)
写真の手は紛れもなく僕の手です。
では写真を撮ったのは果たして誰でしょう?
ちょっと見栄を張ってみました。
実は・・・・・・・・・♪
ご存知のように、セルフタイマーという手もあります。(ニッコリ♪)
◆食洗器(陽子さん)
この製品のHPによると食洗器使用可とあります。
http://item.rakuten.co.jp/coolzon/011-0041/
◆テーブルウェア(sibuyaさん)
このテーブルウェアの会社の製品はユニークなものも多く
人気があるそうなんですよ。
◆奥様(風来坊さん)
もしスーパーになかったら通販で買うこともできます。
http://item.rakuten.co.jp/coolzon/011-0041/
こちらのページで下へスクロールしてみてください。
◆三枚目(コスモスさん)
僕はいつも三枚目ですけど・・・(^^;
三枚目の手は僕ですよ~♪
◆手(バジルさん)
この手、美しいですか?
写真はカメラが勝手に撮ったんです( ̄◇ ̄;)
ホントですよ~♪
このまな板、手よりも美しいでしょ(ニッコリ♪)
果たしてこのお美しい御手は誰のものなのでしょうか?…。と。
それとも写真はどなたが…?
まさか自働シャッターなんて事ありませんよね?
それにしても、上手に捜していらっしゃいますね。
ちょっとリッチでカッコイイまな板です。
まな板とは気が付きませんでした。
やはり盛り場?歩かなくては駄目ですね。
明日スーパーに探しに行きます。
知りました。手軽で水切りも出来て 収納も
楽なようですね~ 参考になりました。
これらの写真を見て疑問を感じました。
1人暮らしだとすると、包丁を使っているのはfujiさんの筈、だとすると写真を撮ったのは誰だろう?
本当に1人暮らしなのだろうか?
私は旧態以前として古いまな板を
つかっています。
水切りも出来て便利そう。
こまめに探すと色々使い勝手の良い
調理器具が見つかるのですね。