daisukeとhanakoの部屋

わが家の愛犬 daisuke(MD、13歳)とhanako(MD、6歳)の刺激的仙台生活

トラストシティ・プラザ「花祭り」

2012年02月29日 20時32分13秒 | 仙台の街並み・店

2月25日の仙台は積雪13cm。この冬最大の積雪になった。

SS30 から見る市内は再び雪化粧した。

 

雪景色を見に街に出た。ついでにトラストシティ・プラザに寄る。

カメラはiPhone4Sを使っている。

ストロボ機能もあるが、使わなくても暗所でよく撮れる。

画素数が8メガピクセルもあるので、ブログにアップする場合は25%に一括リサイズする。

 

2Fに「花祭り」という和食屋がある。

 

「花まつり」の入り口。三陸の魚料理の店。

 

とりあえず生ビール。

お通しはオクラとメカブの酢の物。

店内ではiPhoneの「超微音カメラ」というアプリで撮影。

「微音」とはいうものの、殆ど無音。

ただし室内では画質が落ちる。

 

3675円の雪コースを頼んだ。すべてが三陸の魚。

右はアンキモの味噌合え。

 

あいなめの澄まし汁。

 

芋焼酎「なかむら」のお湯割り。

 

手前から時計回りに、鰤、ホタテ、大間産本鮪、平目。

 

イシモチのから揚げ。

生姜とニンニクの香りがあっさりした白身を引き立てる。

 

鰆の西京焼き。

この辺りでおなかいっぱいになる。

 

最後は梅酒ロックで酔いざましとする。

 

生野菜。

魚が続いたので丁度良いタイミング。

手前から時計回りに紅芯大根、ヤーコン、ジャガイモ、トマト、芽キャベツ。

紅芯大根は中国野菜で、すごく甘い。

 

最後に鰹鮨と味噌汁。

どれも美味しかったが、

 

お茶を飲んでいるとき、隣のテーブルに3人組が入って来た。

そして煙草をスパスパ。

結婚式帰りらしい。

煙草は大の苦手なので早々に退散した。

こういう店も禁煙か分煙して欲しいな。

 


山形 雛のみち

2012年02月26日 23時28分26秒 | 山形の風景

この冬、山形は雪が多いけれど、仙台より先に春が来たようです。

ここは十日町の紅の蔵。

 

紅花商人の蔵を改造した観光施設。

今は「雛のみち」が特設されています。

 

メニューも春を演出します。

 

とはいえ、庭にはこの通り雪がたくさん。

 

雛飾りが展示されています。

 

紅花商・長谷川家に伝わるお雛様。

紅花を北前船で京都に運び、帰り船でお雛様を運んできた。

 

これは山形独特の団子木。

 

紅花が運ばれた最上川沿いの町には、お雛様が伝わっています。

 

一足先に春を告げる山形特産の啓翁桜。

これはもう満開です。

 

 

 


冬に逆戻り

2012年02月25日 21時41分13秒 | 季節の話題・懸賞当選

仙台は昨日、ポカポカと暖かく、根雪も溶けてしまった。

しかし今朝はまた大雪。

しかもこの冬の最大13cmの積雪。

 

季節が逆戻りしてしまいました。

 

今日と明日は東北大2次試験(前期日程)。

南から来た受験生は大雪にびっくりしただろう。

「ここはアウェー!」と思っただろう。

 

南の人間は、「タイヤ交換?、スタッドレス?、スパイク付きブーツ?、何それ?」、「被災地ってまだ復興してないの?」と言う、時に笑って。

それがどれだけ東北の人間を傷つけ、敵意を持たせているか分かっていない。

東北をなめんなよ。

 

2月25日 河北新報の記事↓

国公立大2次試験の前期日程が25日、全国156大学530学部で始まった。志願者は26万7733人で、募集人員に対する倍率は前年と同じ3.4倍。宮城県内では東北大、宮城教育大、宮城大で試験が行われたが、積雪の影響で交通機関が乱れ、一部会場は試験時間を遅らせた。
 雪と事故による渋滞で路線バスなどが遅れたため、東北大の理、薬学部が10分、宮城教育大は30分それぞれ試験時間を繰り下げる措置を取った。
 仙台市青葉区にある東北大の川内北キャンパスでは経済、医、工学部の3学部の試験を実施。雪が降りしきる中、試験開始の2時間以上前から受験生が集まり、参考書で最後の確認をする姿が見られた。
 医学部看護学専攻志望の福島県猪苗代町の女子受験生(19)は、午前7時半には会場に到着し、試験に備えた。「原発で苦しんでいる人を助けたい。絶対合格する」と話していた。
 東北大は、1860人の募集人員に対して、2段階選抜実施後の志願者数は4882人。最初の科目の外国語は4539人が受験した。東北大の全学部と宮城教育大の一部専攻は、26日にも試験が行われる。

受験表を手に試験会場に向かう受験生

川内キャンパス 午前9時25分頃

 


K-のさんからメール

2012年02月24日 19時51分21秒 | Weblog

辰つぁん、またまたお久しぶり〜。頻繁に更新される本ブログをとても楽しみにしてまして、毎朝出社したら一番に遊びにきて、1日の活力にしています。にもかかわらず、日々の忙しさにかまけて毎度ROMばかりですみません。この度はご指名賜り、久々に登場させて頂きました。

小生の近況ですが、今は落ち着いてきましたが、昨年秋から年初にかけてとても忙しく、毎週末出社してました。なので、悲しいかなテニスは5ヶ月位してません・・・。腕があがらずサーブが打てなくなってるかも・・・
冬のせいもありますが体重増&お腹もぷよぷよになってきました・・・(ラーメンの食べ過ぎの影響の方が大きいか?)

年末の休みは盆休みと同じく、奥さんと子供は先に仙台に帰省し、あとから迎えに行く形での帰省となりました。29日昼間に車で移動、渋滞を覚悟してたんだけど意外とスムーズだったんでラッキー、PM7頃到着、定禅寺通りで家族と合流しペイジェントを楽しんだ後、国分町の『萬寿山』で夕食を食べました。本場の方が作る中華料理は、本格的なのにリーズナブルで気に入ってます。大振りの餃子も食べごたえがあって大満足でした。

翌30〜31日は、子供に本場のなまはげをみせたくって、男鹿のなまはげ伝承館に行きました。
大雪の中の運転は大変で、特に男鹿では新調したスタットレスタイヤもきかず、氷った路面をスーっと滑る恐怖の体験をしました。今冬の雪はハンパじゃないっす。
なまはげ伝承館は初めて行ったんですが、迫力がありまた上手に演出されているんで、大人も楽しめました。次女はビビッてたけど長女は平気だったなぁ。
翌日は秋田市内の公園の雪山でそり遊びを楽しみ、仙台に戻りました。

元日は寝正月の中、次女の指が奥さんの目に当たり、急きょ仙台市急患センターに搬送、大事には至らずにすみました。それにしても元日の急患は超混みこみで駐車場は満車で停められず、また引っ切り無しに車や救急車が来てました。

2日は、帰省時恒例の献血にアエルへ行きました。午前中の訪問でしたが昨年に引き続き大変混雑してました。今回で年齢と同じ回数になったんだけど、血圧が高く次回以降受け付けてくれるか微妙になってきました。うーん、ラーメン控えないといかんかな?
と思いつつも、終わったら南光台の『とがし』に一直線!行列に並び、とがしのつけ麺(中盛)を食べて大満足。ただ、昔はこの超こってりつけ麺を最後まで美味しく食してたのが、年齢のせいか最後は少々苦しくなってました。よって2件目は断念し、復活しつつある昔なじみのヨークタウン市名坂(泉)でお買い物をして帰宅し、その夜埼玉に戻りました。

サンテニスの新年会は、毎度おしゃれで高級感あふれながら、リーズナブルなCPの高いお店で開催されますよね。主催のO野さん、さすが街中の事情通って感じですね。
参加者は、O野さん、I井夫妻、M間さん、W松旦那、H元さん、H谷さん、S木さん、
辰つぁん夫妻でしょうか。皆様、地震や原発事故等の大変辛い憂き目にあいながら、ご健在で何よりです。長きにわたり老若男女のメンバーが(年を重ねてここ最近『若』が使いづらくなってきましたが・・あっ、メンバーの方々すみません・・・)、貴重な休日のひと時を共に過ごしているって素敵ですよね。末永く続く事を希望します。可能性は低いですが、小生が将来仙台転勤になった際にも活動していたらいいなぁ。

ではまた、ブログの更新楽しみにしています。また、なかなかタイミングが合いませんが、サンテニスに参加させて頂いた際は、よろしくお願いします。


Kーのさん、お元気そうで何よりです。
今日も最高気温-1℃でしたが、川内でテニスをして来ました。

相変わらずラーメン好きですね。今回は1軒で済んで良かった。
仙台ってラーメン屋のレベル高いんですかね?

市名坂のヨークタウンどうでしたか?地震後は建物が損傷して、殆どのテナントが休業していました。
向かいのコロナワールドも閉店したようだし、「俺の預玉券どうしてくれる」、と騒いでいる人もいました。

この冬になまはげ見に男鹿まで行ったなんてすごいです。
雪道考えたら冬は高速を運転したくないです。
スタッドレスなんてミラーバーンでは無力ですもんね。

ちなみになまはげは夏でも見られますよ。今度はお盆にでも。(一回見ればいいか・・・)
わが家も子どもが小さい頃男鹿に行ったことがあります。遠かったなあ。
男鹿温泉の、たしか萬盛閣とかいう旅館に泊まりました。
「言うこときかないとなまはげ来るよ」という脅しがしばらく有効でした。

ところで今年もどんと祭に「ごんだびえ」は来ませんでした。
あまり売れないから廃業したのかなあ。

いつかまたテニス出来ることを楽しみにしています。
小生は魔球サーブを開発しましたよ。


貝ケ森「鮨一八」閉店

2012年02月20日 23時14分35秒 | 仙台の街並み・店

貝ケ森の寿司屋「鮨一八」が閉店していた。

 

しばらく行っていなかったので知らないでいたが、去年の12月1日に閉店したと張り紙があった。

 

昔は、といっても昭和60年代だが、よく通った。

国見ケ丘に「うまい鮨勘」ができてから周辺の寿司屋は打撃を被っている。

鮨勘は回転寿司の値段で、板前が本格的な鮨を出すからとても太刀打ちできない。

 

南隣は酒屋の「たまげだ屋」だったが、ここも閉店して更地になった。

跡地にはこんな看板が立った。

今年9月に皮膚科医院ができるとある。

 

一八の建物。

 

貝ケ森団地は1960年代前半に造成された場所と、1980年代に造成されたところがある。

1980年代には大学病院に歩いて行ける距離なので医療関係者が多く買った。

子どもが増えたことから1987年4月に貝ケ森小学校が開校し、国見小学校から児童392名を受け入れた。

 

しかし団地の宿命である。

20年経つと住民は高齢化し、子どもは何処かへ行ってしまった。

現在貝ケ森小学校は1~6学年まで各学年1クラスで、1学年20名前後しかいない。

1994年4月に新設した特殊学級も2000年3月には閉級となった。

貝ケ森小学校が閉校になって、在校生が国見小学校に戻るのも時間の問題か。


冬のテニス

2012年02月20日 19時08分54秒 | テニス・野球

冬は寒さのピークを越えた。

 

知らない間に日足が伸びた。

 

仙台では、冬でも寒いのさえ我慢すればテニスは出来る。

 

今日は風が冷たい。耳を隠す帽子、手袋がいる。

 

W親父はバックハンドを両手打ちに変えようとして四苦八苦。

フォアハンドまでおかしくなってきた。

 

サンテニスは毎週日曜に2時間例会を行なっているが、3月は土曜に2回しか取れなかった。

これは評定河原庭球場が3月から7月まで改修工事で使えず、川内コートに申し込みが殺到しているため。

川内コートは10面あって大会が多く、抽選申し込みさえできない日が多い。

 

評定河原庭球場改修工事は 39,663,000円で東亜道路が、トイレ更新工事は18,990,000円でホロニックが、

庭球場外柵改修工事 16,700,000円秋葉造園が、それぞれ落札した。

しばらく不便だが、8月まで待つしかない。

 

空は青いが、風は冷たい。

でも3月になれば、春に手が届く。


光の春

2012年02月18日 00時32分00秒 | Weblog

今朝起きたら、車が雪に埋もれていてびっくりした。

その後は日が射してよい天気になった。

 

鶴嘴(つるはし)を引っ張り出して、駐車場の氷を割った。

氷の下が土なら、思い切り打ちこむのだが、アスファルトだとそれを傷めないように鶴嘴を寸止めする。

それには少々コツがいる。

氷は塊のままだとなかなか溶けないが、砕いておくとすぐに溶ける。

 

寒い日は続いているが、少しずつ日は長くなり、夕方5時でも明るくなった。

日の光の中にも春を感じるようになった。 

 

・・・・・二月の光は誰の目から見てももう確実に強まっており、風は冷たくても晴れた日にはキラキラと光る。

厳寒のシベリアでも軒の氷柱から最初の水滴の一雫が輝きながら落ちる。

ロシア語でいう「光の春」である。

ヨーロッパでは二月十四日のバレンタインの日から小鳥が交尾を始めると言われてきた。

日本でも二月にはスズメもウグイスもキジバトも声変わりして、異性を呼んだり縄張りを宣言する独特の囀りを始める。

ホルモン腺を刺激して小鳥たちに恋の季節の到来を知らせるのは、風の暖かさではなく光の強まりなのである。

俳句歳時記の春の部には「鳥の妻恋」という季語が載っている。・・・・・ 「気象歳時記」(倉嶋厚)より引用

「光の春」の元のロシア語は「ベスナー・スペータ」と言います。


アップル社、過去最高業績 2

2012年02月16日 19時55分20秒 | Weblog

一方、SONYはかつては常に先進的な製品を出していた。

耐久性には劣る(すぐ故障する)ものの、ファンは多かった。自分もそうだった。

 

SONYはVAIOやサイバーショットで、独自のメモリーカードであるメモリースティックしか使えない設計にした。

メモリースティックはSDカードよりかなり高価だったため、SONY離れの一因となった。

 

2005年ごろから携帯電話でのminiSDやmicroSD規格の採用が急増した。

メモリーカード市場ではSDカードのシェアは6割になった。メモリースティックは1割に留まっている。

 

現在ではSONYの製品もSDカード系にも対応するようになった。

何よりSONY自身がSDメモリーカードの販売に踏み切った。

 

電器屋でSONY製の「iPodのようなもの」を見るたびに悲しい気分になる。 

SONYには、二番煎じでない独創的な製品を出してほしい。

すぐに壊れてもいいから。(でもアップルの製品は壊れないんだなあ・・・)


アップル社、過去最高業績 1

2012年02月15日 23時58分52秒 | 本・映画・CDなど

 

アップル社は、2012年会計年度の第1四半期の決算を発表した。

それによると、同社にとって過去最高の四半期売上となる463.3億ドルを達成。

四半期としての純売上(net profit)も130.6億ドルと過去最高を記録。

 

以下は、同社が発表した同四半期の業績ハイライト:

● iPhoneの販売台数: 3,704万台(前年同期比で+128%)
● iPadの販売台数: 1,543万台(同+111%)
● Macの販売台数: 520万台(同+26%)
● iPodの販売台数: 1,540万台(同+21%)

アップルの勢いは信じられないほど強力なものである。

さらにいくつかの素晴らしい新製品を開発中とのことである。

確かにわが家にも、iPhone、iPad、Mac、iPodが全部あるものなあ。

初代iPod nanoをちゃんと新品に交換してくれたし、対応もきちんとしている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今日のサンテニス

2012年02月12日 18時01分30秒 | テニス・野球

今日は川内庭球場で13時から9番コート1面の予定。

12時40分から急に雪が降って来たが、13時になったらぴったりやんだ。

 

9番コートは日が当たるので雪は完全に溶けていた。

 

ただし周囲にはかいた雪が山盛りになっている。

 

H重役も今日は珍しく「平社員」出勤した(定刻に来た)。

 

隣の10番コートは日が当たらないのでこの通り。

凍っているので雪かきもできない。

 

隅にはかまくらが作られていた。

山形の人に、「冬でもテニスをしている」と言うと驚かれる。

 

山形は今日こうなってます↓

 

 

仙台は滅多に根雪にならないので、するときに降っていなければ冬でもできます。