daisukeとhanakoの部屋

わが家の愛犬 daisuke(MD、13歳)とhanako(MD、6歳)の刺激的仙台生活

激しい雨

2014年06月29日 18時25分40秒 | Weblog

6月29日、夜半からの雨で野球大会もテニスも中止になった。

昼頃雨は一旦上がったが、1時から再び降り始めた。

稲光と雷鳴がしたかと思うともの凄い降りになり、樋に流れきれなくなった雨が屋根から直接落下してきた。

 

 

菜園は水浸し。

 

家の前の道路は川のようになった。 

 

電柱は20センチほど水に浸かった。

 

道路脇の排水口にゴミが詰まって雨が流入しなくなっていたので、取り除いたところ、効果覿面。

あっという間に水が引いた。

 

たったこれだけのゴミが排水能力を阻害していた。

 

裏の四ッ谷用水は激流になった。

普段はちょちょろ流れているだけなのに2mの深さがある。

こんなに深くなくてもと思うが、それはこういう雨に備えての深さなのだ。

 

 

1時間ほどで雨は上がり、青空が見えた。

 

広瀬川もこのように増水。

 

雨上がりの遊歩道。

 

タチアオイの花が一番上まで開花すると梅雨は明けると言う。

 

 今日の動画 

川のような道路  http://youtu.be/cxNGob2tJ-w 

渦を巻く排水溝   http://youtu.be/leE1Ke6zblw 

四ッ谷用水の激流  http://youtu.be/zDcsjyyhG3M 

増水した広瀬川     http://youtu.be/fOdkVb9SK5o 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅ゼリーを作る

2014年06月25日 22時43分43秒 | Weblog

水大匙2+ゼラチン5g をレンジで20秒チンしてゼラチンを溶かす。

水150ml+梅シロップ100mlを合わせ、ゼラチンを混ぜる。

ワイングラス4個に分けて冷蔵庫で30分冷やす。

とっても美味しい梅ゼリーの完成。

 

涼しげな画像を2枚↓

暑いので犬たちが保冷剤を首に巻いています。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅ジャムを作る

2014年06月23日 16時36分30秒 | Weblog

 

梅シロップから取りだした梅を鍋に入れる。

浸るくらいの水と50gの砂糖を加えて弱火で煮詰めます。

色はカレーのようですが立派な梅ジャム。

種は取るのが面倒なので、そのまま。

食べるときに各自取りだします。

(これをご飯にかけて出したら、だまされますね。)

 

涼しげな画像を1枚↓

庭の柚子の木に咲いた花。

20個くらい咲いています。

12月の収穫が楽しみです。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛子駅前に学習塾

2014年06月19日 21時08分29秒 | Weblog

↑愛子駅前 青空なのに傘の花が開く。

 

最近、空は晴れているのに突然スコールのような激しい雨が降る。

今日も11時頃と13時半頃に強い雨が降った。

 

 

昨年閉店した菅井新聞店が先週から改装していたが、今日学習塾の看板が上がった。

 

向かいも学習塾だ。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅シロップを作る

2014年06月18日 20時24分45秒 | Weblog

初夏の味、梅シロップを作ります。

 

梅1kgを買って来ました。

 

よく洗って拭き、竹串でヘタを取る。

 

 

梅エキスがよく抽出されるように、一晩冷凍して細胞を壊します。

 

解凍後、アルコールで消毒した広口瓶に梅と白砂糖1kgを交互に入れて行きます。

 

梅酒と違ってアルコールを加えず、砂糖の浸透圧だけで梅内部のエキスを抽出します。

 

梅の表面と砂糖が完全に密着している必要があるので、氷砂糖、ザラメは不可。

 

なるべく梅が空気にふれないようにします。

 

砂糖で上をおおうように。

 

二晩室温に置きます。

梅エキスが抽出されて来ましたが、砂糖がまだそこに沈んでいます。

一日一回、よくかきまわします。

 

 

途中から梅が空気中に浮かんで来るので、雑菌・カビ予防のため、三晩目から冷蔵庫に起きます。

 

 

そして一週間。

砂糖は完全に溶けました。

 

梅だけを取り出して

 

鍋にあけます。

これは梅ジャムにします。

もう水分はほとんど吸い出されているので、水と砂糖を適宜加えて弱火で煮詰めます。

ペースト状になったら種を取りだして出来上がり。

 

 

これが梅シロップ。

アルコールで消毒した容器に移し、冷蔵庫で保存します。

 

 利用法

■4倍に薄めて氷を浮かべて梅ジュースに。

■シロップ大匙1~2と牛乳1カップを合わせると、ヨーグルトドリンクになります。

■水大匙2に粉ゼラチン5gを入れ、レンジで20秒加熱してゼラチンを溶かす。

  水150mlと梅シロップ100mlを合わせて、ゼラチンを加えて混ぜる。

  器4つに分けて、冷蔵庫で冷やして固めると梅ゼリーの出来上がり。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズウォーターを作る

2014年06月15日 22時17分39秒 | 季節の話題・懸賞当選

庭の薔薇(マダム・アルフレッド・キャりエール)を摘んで

 

花びらをほぐし、

 

水洗い。

 

花びら100gにミネラルウォーター600mlを加えて沸騰させる。

 

さらに弱火で30分加熱。

冷めたらコーヒー用の濾紙で濾す。

 

これでローズウォーターの完成。

これはナルニア国物語に登場するスイーツ「タ―キッシュ・デライト」を作るのに利用する。

 

ローズウォーター90mlにグリセリン10mlを加えるとスキントナーになる。

しみ、しわの予防、肌の若返りに効果あり。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレオパトラ豆

2014年06月10日 11時38分53秒 | Weblog

大分成長したクレオパトラ豆。

ハナとツルが踊っているように見えます。

 

豆のサヤは紫色なのですが、

 

たまに緑色のもあります。

豆はきれいな紫色になり、ご飯と一緒に炊くと赤飯ができます。

 

11月に種まき、12月に発芽。

大雪に耐え、無農薬で虫も付きません。

きぬさやエンドウなどと違って丈夫です。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼寝

2014年06月04日 21時06分18秒 | Weblog

午後の紅茶を飲んでいたら、

 

急に寝てしまいました。

 

ダイちゃん、お布団で寝ないと風邪引くよ。

 

ハナコはちゃんとクッションに寝ています。

 

熟睡です。

 

ダイスケも熟睡。

静かな午後です。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローソンの「仙台マーボー焼そば」

2014年06月04日 20時11分17秒 | Weblog

ケンミンショーで一躍ブレークした「仙台マーボー焼そば」。

放送後、テレビに映った店がどこも満員御礼になった。

テレビの威力はすごい。

 

ブームは一段落したが、6月3日、今度はローソンから新発売された。

マーボー焼そばは中華料理店のまかない飯として誕生した。

今回の商品は宮城県中華飲食生活衛生同業組合が監修を務めているそうだ。

麺は、歯ごたえのある蒸し麺に醤油・ごま味で下味を付けてある。

マーボーあんは、豚挽肉をにんにく・生姜で炒め、豆板醤など各種醤をベースにしたソースに、丸大豆醤油・丸鶏ガラスープをあわせて仕上げた。

 

で、買って来ました。

ローソンではお弁当売り場に山積みされています。

宮城県内の店舗で3週間の期間限定販売。

価格は税込み498円。

 

チン、しました。

 

食べてみました。

美味しくありません。

味の付けてある麺がしょっぱくてくどいんです。

マーボー飯の美味しさは、あんの辛さを温かいご飯が中和してくれるところにある。

焼そばを食べている間、「これがご飯だったらな」とずっと思っていました。

 

結論

「マーボー豆腐には白いご飯が合う」

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇の季節

2014年06月03日 22時07分18秒 | 季節の話題・懸賞当選

6月に入って、愛子界隈でも薔薇が満開です。

 

 

 

 

風に乗って薔薇の香りが漂っています。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の葉茶

2014年06月01日 21時19分48秒 | Weblog

庭の柿の木を剪定した。

 

若葉でお茶を作ることにした。

葉っぱを採取して水で洗い。

 

日陰で干す。

 

乾いたら細かく刻む。

 

これを3分蒸す。

天日で乾かして出来上がり。

薬缶で煮出すか、急須で淹れる。

保存する場合はカビが生えないよう空炒りして完全に水分を飛ばす。

 

煮出したお茶。

甘味があって美味しいです。ビタミンC,カリウムが豊富。

梅雨入りまでの若葉で作って下さい。

 

もっと簡単にするなら、「葉っぱを洗って乾かす→1センチ四方に切る→空炒りする」

これでも良いが、甘味は少なくなる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする