daisukeとhanakoの部屋

わが家の愛犬 daisuke(MD、13歳)とhanako(MD、6歳)の刺激的仙台生活

金港堂本店、4月末で閉店

2024年03月13日 18時36分24秒 | 仙台の街並み・店

仙台市一番町の老舗書店「金港堂」本店が、4月末で閉店することが発表された。

金港堂本店は「サンモール一番町商店街」にある老舗書店で、3月12日、閉店を知らせる貼り紙が掲示された。

1966年から50年近く親しまれてきた本店だが、ビルの老朽化が進み耐震工事による改修も難しいことから閉店を決めたという。

本店以外の「泉パークタウン店」、「石巻店」、「大河原店」の営業は、これまで通り行なうそうだ。

 

 

 

店内の様子

 

1階と地下は営業しているが、2階は閉鎖されている。

いつの頃からか、教科書を扱わなくなっていた。

昔、わが家の子供の教科書はここに取りに来ていたのだが。

 

 

 

 

小生の『山形夢横丁/セピアの町』が棚の真ん中に並べられていた。

新著『仙台夢横丁/茜色のとき』がもうすぐ発売だが、どれだけここに置いてもらえるのだろう。

 

河北新報にも大きく載った↓

 

学生時代は市電の一番丁電停で降りて、金港堂と丸善に寄り、名画座で映画を観て、酒井屋のカレーを食べて帰ったものだった。

金港堂がなくなれば、サンモール一番町は灯が消えたようになる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台フォーラス休業

2024年03月05日 19時07分36秒 | 仙台の街並み・店
 

仙台フォーラスは、建物・設備調査を行うため、2024年3月1日より休業する。

 

仙台フォーラスは、1975年5月に「ジャスコ仙台店」としてオープン、1984年11月に「仙台フォーラス」へ業態を転換した。

以降39年間に亘ってファッションシーンの先駆者として営業して来た。

 
若者の待ち合わせ場所として「フォーラス前」=「ラス前」は定着していた。
 
地下1階の中華料理店「北京餃子」はリーズナブルな価格で腹一杯になる料理を出していた。
 
震災前の初売りでは、2000人から3000人の若者が列を成した。
 
しかし築約50年となり建物・設備の老朽化が進んでいることに加え、東日本大震災や、2021年、2022年の福島県沖地震により、設備の故障・停止や建物損傷等が発生した。
 
今後の長期的な安全性を確保するため、建物・設備の調査を行なうものだという。しかし休業期間が明示されておらず、このまま廃業という可能性もある。
 

フォーラス地下1階の北京餃子も昨日が最後の営業になった。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマト屋書店閉店

2024年02月13日 19時54分47秒 | 仙台の街並み・店

仙台市八幡町のヤマト屋書店・TSUTAYAが2月2日で閉店する。

 

閉店の案内が出た。

 

1階は普通の本屋とドトールコーヒー。

ドトールはいつも満員で、入ったことがない。

長居する客が多すぎ、1時間までとかの時間制限が要望されていた。

 

ヤマト屋にはそれなりに客が入っていたが、

 

問題はTSUTAYAのレンタルがうまく行かなくなったことだという。CD、DVDのレンタルは商売にならなくなった。

このスペースはDVDの陳列棚だったが、ポケモンカードのトレーディングルームになっている。

 

古本は70%引きで販売中。

 

ここがなくなると中山イオン(未来屋)、長町モール「紀伊國屋書店)、一番町(ヤマト屋、あゆみブックス、金港堂)、駅前AER(丸善)まで行かなければならない。

 

仙台駅西口のEDENも昨日営業を終了した。仙台ホテルの跡地に出来た商業施設だが、東口にヨドバシビルが出来て、人の流れが変わった。東一番町も人流が減っている。

商売は難しい。経営者の努力だけでは如何ともできないことがある。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イトーヨーカドーアリオ閉店

2024年02月13日 19時48分33秒 | 仙台の街並み・店

泉中央のイトーヨーカドーアリオが1月いっぱいで閉店する。

 

開店以来31年になる。

昔は仙台北部にショッピングセンターはここしかなかったが、イオン中山、イオン富谷、イオン大沢などが出来てからあまり行かなくなった。(イオン多すぎ!)

 

仙台市近辺のショッピングセンター。

 

震災の後にも一旦閉店話が出たが、当時泉のダイエーもなくなっていたし、結局継続することになった。2013年4月からは「アリオ」と名称変更した。

それから10年。

 

向かいのセルバテラスと

 

隣のセルバはそのまま営業する。

セルバとアリオは空中連絡橋で繋がれていたのに。

 

本当にやめるんだ。

 

閉店売りつくし中。

 

ここは「モスバーガー」と「バーガーキング」🍔、

 

「幸楽苑」と「餃子の王将」が同居するという不思議さがあった。

 

サーティーワンと

 

銀だこも懐かしい。

サーティーワンは一番町店も1月で閉店するという。そういえばサーティーワンもいかなくなったな・・・

 

エスカレーターからの眺め。

 

店内はもはや閑散としている。

 

セブン&アイ・ホールディングス(HD)傘下の総合スーパー、イトーヨーカ堂は2月9日、北海道と東北、信越地方から撤退することを明らかにした。全17店舗のうち5店舗は閉鎖し、11店舗は他のスーパーに事業承継する。不振が続くヨーカ堂の構造改革の一環で、首都圏などの都市部を中心とした体制にシフトする。

 閉店する「イトーヨーカドー」は、北海道の北見店、青森県の五所川原店と八戸沼館店、福島県の福島店、長野県の南松本店。従業員には再就職先を紹介する。
 残り12店舗のうち、7店舗は食品スーパー「ロピア」を運営するOICグループ(川崎市)が承継。宮城県と福島県の各1店舗はセブン&アイグループのヨークベニマル(福島県郡山市)、北海道の2店舗はダイイチ(北海道帯広市)が引き継ぐ。1店舗は交渉中という。
 いずれも店舗運営は継続され、従業員もそのまま雇用される見通しだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台大観音の補修工事

2023年07月28日 20時19分33秒 | 仙台の街並み・店

仙台市中山にある仙台大観音。

1991年の建立で、高さは100mある。

当時の「仙台市制100周年」を記念して高さを100m、「21世紀の繁栄を」と願い地下を21mに設定された。民間会社が建てたもので、仙台市は関係していない。その会社はその後倒産した。

仙台市民は別にありがたがってもいないが、地震で倒れたり、表面が剥がれて落ちないことだけを祈念している。

 

最近ひびか目立つようになり、補修が始まっている。表面の多くのスジはひび割れを補修剤で埋めた跡である。

誰が、どうやって埋めてるかというと・・・

 

 

足場はかけず、専門の職人が頭のてっぺんの避雷針から下ろしたロープにつかまって作業している!

右手の指はどうやったんだか⁉️

怖すぎる❗️

 

保守が終わったら、高圧洗浄、下塗り、上塗りを行なう。工期は1年だそうだ。

 

足場を掛けて工事すると4億円かかるので、このロッククライミング方式になった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和の佇まい、わこう食堂

2023年07月23日 19時29分09秒 | 仙台の街並み・店

仙台市青葉区愛子、広瀬中学校近くの「わこう食堂」。昭和の風情溢れる食堂。

(「わこう」とあるだけで、食堂かどうかもわからない。)

暖簾が出てないので、休みか?やめたのか?と心配になる。

 

 

暖簾がかかっていなくてもちゃんと営業している。

中は4人掛けテーブルが2つと2人掛けカウンター。

(暖簾は汚れるので出さないそうだ。)

 

メニューのリーズナブルさをご覧下さい。

平成26年から9年間も値上げしていません。

 

野菜炒め定食、玉子スープ付。

620円というのは今時なかなかない。

とっても美味しい。

80歳前後の夫婦2人でやっている。

出前もするというから驚き。

あと何回来れるか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SOBA TO GALLETE あずみの

2023年06月06日 23時24分45秒 | 仙台の街並み・店
 
 
久しぶりに秋保の戸隠蕎麦屋「あずみの」を訪問。

古民家をリフォームした店。
建具にステンドグラスをはめこんでいる。

駐車場は15台ほどあるが、11時を過ぎるといっぱいになってしまう。11時半でもう満席。

手書きのメニュー1

手書きのメニュー2

手書きのメニュー3
 
手書きのメニュー4
 
天丼+サラダ+ミニ蕎麦のプレート。
天丼は丼に盛らないとひどく食べにくいことがわかった。
戸隠蕎麦は美味しい。

ガレット+ハーフ蕎麦のセット
 

ガレットはナイフとフォークで食べる。

ガレットは蕎麦粉を伸ばして焼いたものだが、これだけでは物足りない。やはり蕎麦か何かとのセットにする必要がある。

 

ここの店主は私の知り合いで、以前仙台の大町で「安曇野」という名前で蕎麦屋をやっていた。その頃から通っているが、味のセンスが良く、何を食べてもハズレがない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殺したい蕎麦屋

2023年05月25日 23時32分26秒 | 仙台の街並み・店
 

 

椎名誠に『殺したい蕎麦屋』というエッセイがある。

・・・蕎麦の名店で、せいろ蕎麦を頼んだところ、ひどく少ない蕎麦が出て来た。

あまりの少なさに、蕎麦の本数を数えてみたら(1本1本食べてみたら)、20本しかなかった。せいろ蕎麦は1260円だったから1本が63円にもついた。

腹が立って、帰りしなに後ろ足で戸を勢いよく閉めて出ようとしたら自動ドアだったので、それもかなわなかった・・・

 

ふんだりけったりだったというお話だが、山形でも仙台でもそういう著しく量の少ない「名店」は増えている。

 また、「蕎麦を食べる前に水を飲むな」、「蕎麦は3回半つまんでなくなるくらいがよい」、「酒のつまみにそばを手繰って、30分で店を出るのが粋だ」、「満腹になりたいなら立ち食いそば屋に行け」というようなことを言う輩がいるが、「やかましい!」のである。

 

盛りの少なさで高級感をアピールする店には行かなければ良いだけだが、ガイドブックは2人前、3人前の写真を載せ、恭しく取り上げるのでよく騙される。二度三度騙されると新しい店を開拓する意欲はだんだんなくなってくる。

 

ガイドブックは、その店の「1人前の蕎麦の本数」と「1本あたりの価格」を明示すべきである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエスマート仙台店(栗生)

2023年05月15日 19時45分49秒 | 仙台の街並み・店
 
韓国食品のイエスマート仙台店(栗生)。

 

店内は結構広い。リトル・コリアの雰囲気。

 

sale品もある。

 

インスタントラーメンはものすごくたくさんの種類があり、どれも辛そう。

 

カップ麺も多い。赤くて辛そうだ。
韓国ドラマでは年がら年中インスタントラーメンを食べている。鍋にも乾麺を入れている。
 
ピンクと緑のマカロン・・・日本ではありえない色。
色が怖いので、マカロンはパスして、

 

飲食コーナーで、
 
チヂミを買って来た。ハングルは読めないが、日本語は普通に通じる。
 
食品以外に生活用品も売っている。

 

ラーメン鍋とか

 

鉄箸も売っているが、鉄箸では冷麺が食べにくい。 
 5年くらい前、片平の韓国食堂でラーメン鍋とチヂミでマッコリとチャミスルを飲んだことがあった。
マッコリは薬缶に入って出て来て、それをアルマイトの茶碗で飲んだ。
裸電球で、椅子はビールの空き箱。裏ぶれた場末の屋台がコンセプトの店だったが、もうなくなってしまった。
 
 
韓国コスメもある。
 

場所は、宮城スバル栗生店の北向かい。

日本語の通じる異国情緒が心地良い。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子平町の藤

2023年05月12日 20時07分26秒 | 仙台の街並み・店
 

       仙台市子平町、千田家の藤の花の鑑賞会。

 

伊達政宗公が朝鮮出兵した際に持ち帰った藤を千田家が拝領して以来、大切に手入れされて来た。

今年の鑑賞会はGW期間中だけとあって、すごい行列になっている。

 

今年は暖かさのせいで開花が早いのだそうだ。

 

藤棚から垂れ下がる花房。

 

藤の香りが濃い。

 

混んでいるのでゆっくり撮影も難しい。

 

よく見ると道路沿いの野生の藤も花をつけている。

花がない時期は何の木か分からないが、結構藤の木は多い。

 

ホームセンターで野菜の苗を買って来た。

 

庭を耕し、畝を作った。

 

苗を植えた。夜の気温もそれほど低くならないそうだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『荒地の家族』

2023年03月12日 10時26分13秒 | 仙台の街並み・店

仙台駅前の丸善。

 

この店に芥川賞を受賞した佐藤厚志さんが勤務しているとあって、大盛り上がりです。

 

「通常本」とはサイン本ではないということです。

・・・これを買ってもサインはしてもらえません。店内で本人を見つけてもサインをねだらないで下さい・・・と書いてあります。

 

私は文藝春秋で読んでしまいました。

芥川賞受賞作は大抵つまらないが、これは地に足がついた良い作品でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スバルの車を見に行く

2023年03月03日 00時09分09秒 | 仙台の街並み・店
 
 

宮城スバル栗生店に車を見に行った。

屋根にテントを乗せるフォレスター。

 

空中に寝るのだが、テントの床はしっかりしている。

地面の冷気が伝わって来なくて快適かと思うが、揺れて怖そうだ。やはり大地に寝たい。

 

新しく出たクロストレック。

スバル車とキャンプは切っても切れない。

 

「ff-1 VAN」が復活していた。

1970年に出た旧車。倉庫に眠っていたのを手直しして、新たにナンバーも取った。展示用だが、公道も走れる。

 

40年前、東北電力が「雪道を安全に走れる車を」、とスバルに依頼して完成したのがこの車。

もちろん4WD。東北の山道を逞しく走破した。

今は販売していない。この外観で仕様が新しければマニアに売れるのではないか。

 

懐かしいスバル360も復活していた。

この店はこういう遊び心がある。

 

これは1957年の国産スクーターラビットS。

 

スバルの前身は中島飛行機。

飛行機作りの技術が車作りに引き継がれている。

 

10年前の笹子トンネル崩落事故の時、1台だけ雄々しく脱出して来た車がスバル・インプレッサだったのは記憶に新しい。

 

 

 

 

スバル車の車体は剛性が高い。

スキー場に行く雪道、冬の高速道路は、とにかくスバルの4WDが安心して運転できる。

 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「感動ハンバーグ」 ガスト

2023年02月14日 19時58分26秒 | 仙台の街並み・店

ガスト新発売の「感動ハンバーグ」コースを食べに行った。

 

サラダ、ポタージュ、ハンバーグ、ケーキが順に運ばれて来る。

コース方式は、ガストで初の試み。

 

お子様バージョンもある。

 

タッチパネルで注文すると、すぐ(30秒くらいで)シュリンプサラダとコーンポタージュが運ばれて来た。

ポタージュは熱々で美味しい。

 

サラダはキウイ🥝がアクセントになっている。

発売記念のフェイスタオルがサービスされた。

 

サラダ、スープを食べ終わるとすぐにハンバーグ到着。

(食事の進行具合を注視されている気がする!)

ハンバーグにナイフを入れると、ポテトチーズクリームがとろーり。しかも熱々で、トリュフの香りも。

 

ハンバーグは黒豚とグレインビーフの合い挽き肉を使っていて、厚さ3センチもある。

特製デミグラスソースがたっぷりかけてあり、上には目玉焼きが乗っている。

 

付け合わせは茄子とパプリカとブロッコリの素揚げ。

(ガストの普通のハンバーグとはまったく違うハンバーグです。)

 

 

デザートで終了。

大変美味しうございました。

満腹です。

(コースでなければデザートは頼まないところでした。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい肉そば「かほく」 (仙台市春日町)

2023年01月24日 18時31分14秒 | 仙台の街並み・店
仙台市春日町に開店した「かほく」。
山形名物「冷たい肉そば」の店。

冷たい肉そば(並)が680円。
入口を一歩入ると考える暇もあらばこそ、いきなり先払いなので驚かないように。
 
並盛りで400gもある。大盛は600g、特盛は800gもあるので注意。特盛を頼んだ屈強な若者が「ふーっ」とため息をついて、そばを残していた。
 
「まかない飯」
ライス(150円)に生卵を割り、白ゴマ、ワサビ、肉そばの出汁をかけていただく。生卵はサービス。
 

お茶はセルフサービス。ホットコーヒー、アイスコーヒーも無料。

店員はお兄さん達だけ。女性はゼロ。
男性的なサッパリとした店。
 

冷たい肉そばとゲソ天。

麺は太くかみごたえあり。

並盛りで量は十分。お腹いっぱいになる。

まかない飯の注文はそばを食べてから考えること。

 

店長は山形出身ではない。山形県河北町で冷たい肉そばを食べて美味さに感動し、店を開くに至ったという。

 

なお、近く(二日町)に同じく冷たい肉そば(850円)を出す「さがえもん」がある。ここは寒河江市のアンテナショップである。

 

どちらも美味しく、ボリュームたっぷり。食べ比べもいいが、量が多いので、はしごは無理かも。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閖上の魚屋

2022年11月16日 20時03分53秒 | 仙台の街並み・店
 
 
閖上港から上がる魚を売る店。
さすがに港町は違う。
 
スッポンを売っているのを初めて見た。
 
泥鰌も久しぶりに見た。

閖上名物の北寄貝。

生きの良いカンパチ。1尾580円。

北限のシラス。1パック225円。

穴子。仙台の魚屋ではなかなか丸のままを見られない。

秋刀魚10尾で780円。やや小ぶりだが安い、

はらこ飯用のはらこと鮭。
 

なんとめだかまで売ってました。

 

魚屋は見ていて飽きない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする