daisukeとhanakoの部屋

わが家の愛犬 daisuke(MD、13歳)とhanako(MD、6歳)の刺激的仙台生活

きのこ汁

2010年09月29日 20時23分04秒 | Weblog

村田から蔵王に抜ける道。

蕎麦の花が満開になっている。

 

もうすぐ新蕎麦の季節。

 

遠刈田温泉近くの農産物直販店。

 

きのこ汁が美味しそうな湯気を立てている。

 

おばちゃん、2杯ちょうだい。

あいよ!大盛りにすっから。

 

里芋とたっぷりの野菜。

七味を思い切りかけて、一足先にいも煮会です。

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村

 


フォーシーズンズ パストリー

2010年09月27日 19時52分03秒 | 仙台の街並み・店

宮城蔵王への街道沿いにあるレストラン 「フォーシーズンズ パストリー」。

ホテル「リゾート・イン・ザオウメッツ」の直営店である。

 

パンも美味しいと評判です。

カブトムシの幼虫のような巨大なクロワッサン。160円。

 

メロンパンも人気で、すぐに売り切れる。

 

これも人気の牛乳ぷりん。これはひらがな表記です。

 

ブルーベリープリンも涼やか。

 

 

ランチは980円でドリンク付きです。

これは「夏辛スパ」。麺に唐辛子が練りこんである。

 

キノコとベーコンのスパ。

 

デミグラスソースが人気のオムライス。

彦麻呂風に言うと、「デミグラスソースの奏でる弦楽四重奏と、卵のふんわり感のスキャットのコラボです」となります。

 

ドリンクはホットコーヒー、アイスコーヒー、リンゴジュースの中から選べる。

 

オープンテラス席もあります。ここはワンちゃんもOKです。

 

今日はミニチュア・ピンシャーが来ていました。

今度はダイスケとハナコも連れてこようかな。

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村


耳飾り

2010年09月26日 19時12分49秒 | Weblog

美容院に行って、耳飾りを付けてもらいました。

これを付けると、ダイスケはすれ違う人に「女の子?」と聞かれます。

するとダイスケは、「ガルル」(違うよ)と言います。

 

 

ハナコも。ハナコは女の子っぽくなります。

 

そのままお散歩に。

 

加藤さんちのシーズーのマロンちゃん。

遊びたそうです。

 

生協で飼い主を待つパグ。

困ってる顔?

 

「君、何か困ってる?」

「別に困ってないワン」

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村


タバコをカートン売りする生協

2010年09月25日 17時43分37秒 | Weblog

特設コーナーを作って、タバコのカートン売り。(9月25日、みやぎ生協八幡町店で)

10月1日から、300円の「マイルドセブン」が410円に、同じく300円の「セブンスター」が440円になるそうです。

私はタバコを吸わないので関係ありませんが、これは過去最大の値上げで、毎日1箱吸う人ならば年に約4万円の支出増になります。

そのため買いだめ需要が発生。9月の販売量が例年の2倍近くに増えると見込まれ、JTは約1ヵ月分の120億本を増産しています。

200カートン・60万円分を買って行った人がいた、とか、たばこ店の売上げが例年の3倍になった、など驚きのニュースが報道されています。

しかしタバコには賞味期限があり、JTによると製造後10ヵ月です。タバコには水分が含まれていて、冷蔵すれば凍り、解凍する際に水分が蒸発、タバコがパサパサになってしまうのだそうです。タバコの賞味期限を長引かせるのは結構難しいようです。 

 

生協では、「食の安全安心取り組み宣言」なるものを出しています・・・・・みやぎ生協では独自の「自主基準」を定め、それを遵守する「みやぎ食の安全安心宣言」を行っています。さまざまな自主基準を設けることで安全性を確保し、おいしい安心をお届けします・・・・・

タバコのカートン売りが、組合員とその周辺の人々の健康に与える悪影響については自主基準に矛盾しないんでしょうか。最近総菜売り場に、中国産焼き鳥、中国産ウナギを少しずつ増やしているようですが、私はまだ毒入りの冷凍餃子、COOPカレー、焼酎を返品した2年前のことを忘れていません。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2008年2月の記事を再掲してみます。 

 


今日みやぎ生協から、突然こんな葉書が届いた。
なんとCO・OPカードの履歴から、「毒入り餃子を購入しました」というお知らせだ。  毒入り餃子、わが家でも食べていた!
 
 



知らずに毒入り餃子と豚肉の3色野菜巻きを食べていたのだった!

そういえば一日具合が悪かったことがあった。
きっとこのせいだな。

この葉書を持っていけば300円返金してくれるそうだ。
ありがたいんだか、なんだか。
 
 
 
 
そして冷凍庫にこんなものが残っていた。
40個入りが10個に減っている。
幸い、今のところ、みんな元気だが・・・これはJTの製品。

JTはタバコが売れなくなったので「桃の天然水」を売り出したが、この香料に認可されていない成分が入っていたため、一時店頭から姿を消した。

その初代CMキャラクターは華原朋美だったが、奇行で2代目浜崎あゆみに交代。浜崎は後に失聴。3代目の吉井怜が急性骨髄性白血病でリタイヤ、とご難続きである。「桃の天然水」を飲んだためではないと思いたいが。

そしてこんどは毒入りギョウザ。身体に悪いものを次々と売り出すのが得意な会社だ。
 
 
ママと一緒に新聞を読む。

「毒入り餃子、捨てるなら全部ボクにくれないかなあ・・・」
 
 
 
 
 
 
先ほどのニュースでCO・OPのカレーも回収と告げていた。
これ買った覚えある!と探したら出てきた、出てきた。

おせちに飽きたら食べようと、年末に買いこんだったのだ。
まだ6個残っていた。いくつ食べたか忘れた。

今年になって体調が良くないのはこのせいだな、きっと。


以下CO・OPのHPから引用

CO・OPビーフカレーに関する
お詫びとお知らせ(第3報 1/31)

 平素は、弊会の商品をご愛顧いただき、厚く御礼申し上げます。
 さて、弊会が販売しております「CO・OPビーフカレー」について、原材料の一部であるボイル牛肉が一時期(下記の賞味期限・製造年月日の期間)、すでに供給停止をご案内させていただいた「CO・OP手作り餃子」等と同じ中国の工場から仕入れされていたことが判明いたしました。なお、加工は国内でされており、また、農薬検査を実施し、いずれの農薬も不検出を確認しております。
 「CO・OP手作り餃子」等に有機リン系殺虫剤が混入した原因等については調査中ですが、同じ工場で製造された原料を使用しておりますので、万全を期すため、ご家庭内にある下記の期間に該当する商品の回収を実施させていただくことといたしました。
 組合員のみなさまにおかれましては、お手元に該当商品がございましたら、決してお召し上がりにならず、大変お手数ではございますが、お買い求めの生協までご連絡いただきますようお願いいたします。なお、該当期間以外の商品は、豪州産牛を使用しているため、対象外とさせていただきます。
 組合員・消費者のみなさまには、重ね重ね大変ご心配とご迷惑をおかけしますことを心よりお詫び申し上げます。



【回収対象商品】
◇CO・OPビーフカレー甘口210g (JAN:4902220300495)
 表示された賞味期限が2008.11.29から2009.11.12の間の日付のもの
 表示された製造年月日が2006.11.30から2007.11.13の間の日付のもの
◇CO・OPビーフカレー中辛210g (JAN:4902220300488)
 表示された賞味期限が2008.12.1から2009.11.13の間の日付のもの
 表示された製造年月日が2006.12.2から2007.11.14の間の日付のもの
◇CO・OPビーフカレー辛口210g (JAN:4902220300471)
 表示された賞味期限が2008.11.28から2009.11.8の間の日付のもの
 表示された製造年月日が2006.11.29から2007.11.9の間の日付のもの
《お問い合せ先》
 日本生活協同組合連合会 組合員サービスセンター
 フリーダイヤル 0120-55-6950 受付時間:9時~18時まで
 

臭わないドリアン

2010年09月24日 23時56分19秒 | Weblog

ヤマボウシの実が熟れて真っ赤になってきた。

 

昨日の雨でだいぶ実が落ちている。

 

 

割ってみると果肉は黄色い。

これが食べられることを知っている人は少ない。

果肉の味はねっとりして甘い。ドリアンに似ているが、あの強烈な臭いはない。

 

その違いを分かりやすく言うと、

ドリアン=メロンとアボカドとバターを練ったものを、汲取り○●で食べる

ヤマボウシ=メロンとマンゴーを練ったものを、高原の風の中で食べる

という感じになります。(よく分かりませんよね。)

 

昨日の大雨で倒伏した稲。

もういつでも刈れるが、明日はまた台風接近の予報。

 

一方、隣の耕作放棄された田んぼは荒れ放題。

手をかけないとあっという間に雑草が生える。

一旦雑草が蔓延った土地が農地に戻ることは、まずないであろう。

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村


仙台オクトーバーフェスト2010

2010年09月18日 22時19分35秒 | 仙台の街並み・店

 

本場のオクトーバーフェストは毎年ミュンヘン市で開催されているビール祭りで、200周年を迎えるそうです。毎年650万人の来場者が訪れ、600万杯以上のビールが飲まれ、30万以上のソーセージが食べられるといいますから壮大です。

 

仙台オクトーバーフェストは今年で5回目になります。会場は錦町公園。レジャーセンターか、という人はきっと60歳以上。

東京でも日比谷公園、芝公園で開かれるようです。仙台ではこのお祭りが待ちきれなくて、6月にも同じ場所で「スプリングフェスタ」が行われました。

しかし、仙台はどうしてこんなにお祭りが多くなったんでしょう。 どんと祭、青葉祭り、ジャズプロムナード in 仙台、七夕、みちのくヨサコイ、定禅寺ストリートジャズフェスティバル、光のページェント・・・ 

 

ワンコはテントの中には入れません。 

 

ドイツから来た楽団員。

 

オープンエアの席。

毎回好評のため、今回は500席を増やしたそうです。 

 

美味そうなソーセージ。

 

牡蛎焼きも。

 

肉を焼くいい匂い。

 

今回は中華もあります。

 

ドイツワインもあるが、あまり売れていない。やっぱりビールか。

 

本場から来たソーセージです。

 

 

テントの中はこの通り、満員。

 

さて我々も 「Prost プロースト!!」

ビールはヴァイツェンとインディアン・ペールエール。

 

楽団の演奏が始まった。

 

ノリノリのおねえさん。

演奏をお聞き下さい↓

http://www.youtube.com/watch?v=Cus1CaAusBk

 

ノリノリの子供。仙台人はいつからこんなに陽気になったのか。 

 

ドイツ楽団の演奏中に何回も乾杯の歌「Ein Prosit」(アイン プロージット)が演奏されます。

乾杯の掛け声 は、「eins アインス zwei ツヴァイ drei ドライ g‘suffa ! ズッファ!! Prost プロースト!!」(1.2.3 飲み干せ!! 乾杯!!)です。隣の人とも乾杯しましょう。

ところで隣のグループのお姉ちゃんは、私が来てからだけでもう3杯空けています。これ4杯目。1杯680mlですから、優に2000mlを超えています。 

 

午後5時、会場を出る。

赤い顔で明るい街を歩くのは恥ずかしい。

 

また珍しいワンコめっけ!

イタリアングレイハウンド。小枝のように細い体躯だが、丈夫。15歳以上生きる長寿犬である。

 

オクトーバーフェストは9月17日から9月26日まで。

日、月、木、土は 11:00~21:00

火、水、金は 16:00~21:00

・・・しかし、まだ9月なのに「オクトーバー」って???

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村

 


秋の気配

2010年09月17日 20時05分53秒 | Weblog

暑い、暑い、と言い続けたこの夏。

久しぶりに外に出てみると、もうあたりはすっかり秋の気配だった。

蕃山にかかる雲も入道雲ではない。

 

大倉ダムの貯水量不足で農業用水はしばらく止められていたが、先週からの雨で少しずつ放水されているようだ。

 

5月に水鏡だった田んぼは、黄金の海に変わっていた。

 

日照りに凶作なし

実るほど頭(こうべ)を垂るる稲穂かな

 

ヤマボウシの木に実がなった。

 

熟すと食べられる。甘酸っぱい味がする。

気がつかなくても季節は確実に進んで行く。

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村

 


ランドセル販売開始

2010年09月15日 19時26分48秒 | Weblog

今年もランドセルの販売が始まりました。(イオン中山店にて↑)

従来赤と黒だけだったのに、最近はバリエーションが増えて24色になりました。

各色には、パールストロベリー、パールピーチ、ソラ、スミレ、アースブルー、サクラ、キャメル・・・と素敵な名前がついています。

女の子が黒というのも珍しくありません。愛子さまの影響でしょうか。(学習院初等科は黒と決まっています。)

お値段は、生協が2万円、イオンが3万円、三越が15万円という相場です。

おじいちゃん、おばあちゃんは三越で買ってくれたがるようです。

 

就学児健診ももうすぐです。

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村


「2012年」

2010年09月14日 19時06分17秒 | 本・映画・CDなど
 

この夏の異常な暑さは、どうしても映画「2012年」を連想させる。

これは、「インデペンデンス・デイ」、「デイ・アフター・トゥモロー」のローランド・エメリッヒ監督が手がけるディザスター・ムービーである。(私はこの手の映画が好きで、全部見た。)

http://movie.walkerplus.com/movie/special/2012/

古代マヤ文明の暦が終わる2012年12月31日に地球が滅亡する、という予言を題材にしている。

太陽ニュートリノが変異し、地球のコアを過熱。熱で緩んだ地殻が一気に崩壊をはじめ、わずか3日で地表のすべてが海中に没する。地震、地割れ、噴火、津波、洪水など、何でもある。展開が早く、科学的根拠を考える暇を与えないところがうまい(?)。

最後はアフリカの高地を残して陸地がすべて水没してしまう。

そして政治家、アラブの富豪、その家族だけが密かに準備された現代版「ノアの箱舟」で助かる、という後味の悪い結末である。

庶民の知らないところで、本当にシェルターが建設されているのでは・・・ないでしょうね。。

2012年12月31日まであと473日。

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村


雨の流鏑馬(やぶさめ)

2010年09月12日 17時23分16秒 | Weblog

雨が降っているとどこにも行きたくない二人です。

 

たしかに道はこんな状態。

ここを歩いたら、脚の短い犬は風呂場直行となる。

 

今日は大崎八幡神社の例大祭。

以前は9月15日が休日で、その日がちょうど大祭にあたって都合がよかった。

最近は9月15日が休みとは限らなくなったので、第2日曜に行われている。

平日だとお神輿も、騎射子行列も参加者がいないからである。

さてこの雨で流鏑馬はどうなるのだろう。

 

雨天決行に決まったらしい。

あわただしく準備が進む。

午前11時頃、流鏑馬の馬が手綱を振り切って暴走。裏参道を出ようとしたところでこのヘルメットのおじさんに危うく取り押さえられた。

その先には子供がいたので、もう少しで惨事になるところだった。

 

外してしまった氷屋。今日は肌寒く、この店だけ全く売れていない。

1週間前の暑さはどこへ行ったの?

 

 

11時半、雨の中、居合道の奉納演武が始まった。

 

○●組と▲×組の手打ち式でもありません、念のため。

  

どちらも真剣です。真剣を使っているので。

雨で滑った刀が飛んでくるのではないかと、観客も真剣に見ている。

 

組長ではありません。

菅井吉秀さんは剣道教士7段です。毎日武器をなでていると、こういう風貌になってくるんです。

 

佐々木幹彦さんは登米から来ました。居合の道30年。5月に京都で行われた8段の審査会に合格しました。県内では7人目。仕事は農業で、普段は鍬を振るっています。

 

佐々木さんの辻斬り、ではない、試し斬り。すべて一発成功でした。

 

居合道錬士7段、赤塔徹さんです。

組長ではありません。

娘さんも初段です。

 

午後3時、流鏑馬の準備が整った。

 

「●○は群れる」、「×○はうつる」というのは本当のようだ。

 

流鏑馬開始。第一射手が出走。

 

見事、的を射抜いた。

3人の射手が3本づつ、3回出走し、計27本の矢を放つ。

今年は9本成功。近年にない成功率である。この秋の豊作が期待される。

動画でご覧下さい↓

http://www.youtube.com/watch?v=iq296kton0k

 

 

外人も大勢見に来ていた。居合も弓も見た。

「日本ニハマダ武士ガ歩イテマスノネ!」(歩いてないって。)

 

 

家に帰ったら、ダイスケはテーブルで寝ていました。

すねた時はテーブルで寝ます。

今年は雨のため、ジャズフェスも流鏑馬も見られませんでした。

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村


第20回 定禅寺ストリートジャズフェスティバル

2010年09月12日 00時35分07秒 | Weblog

通称「ジャズフェス」も20回目となり、すっかり秋の仙台の風物詩となった。

最近では全国から参加者が訪れるようになり、街中に設営されるステージは46か所、参加バンドは750になった。

ステージが足りなくなり、駅東側にも広がった。

準備はすべてボランティアの手で行われ、参加者は出演料をもらえるどころか、1人2000円の参加料を支払います。

 

問題はこの天気。

今にも降り出しそうな空。

 

定禅寺通りのグリーンベルトでのジャズコンボ「uneven」の演奏。

ベースを弾いているのが友人のTdさんです。

今年で3回目の出演となる。

 

演奏の一部をお聞き下さい↓

http://www.youtube.com/watch?v=NPt8bAhwGW0

 

演奏が終わって。

「お疲れ様!」と花束をもらう。

 

 

定禅寺ビル前ではジャズコンボ「TRUE」。

 

ふと脇を見たら・・・

何、これ!?

 

なんと立派なアフガンハウンドです!

毛並みがすごく美しい。

袴をはいているよう。

 

突然、○○ち!

 

イタトマのスパゲッティが390円になりました。

円高とは有り難いものでもある。

 

ホテルユニバース前ではフォークソング。

(あっ、ユニバースは「スマイルホテル仙台国分町」になったんでした。)

きょうび、フォークはあまり受けないようです。

 

HMV前では、「こぶくろ」を意識したデュオ。

彼らのオリジナル曲には反応がない。

 

こういう人はいません。

 

急に雨が降り出した。

フェスティバルは「雨天決行」だが、聴衆はどっと帰って行く。

 

雨を避けてアーケードに来た。

上からゴスペルが聞こえる。

 

 

ここで歌ってたのね。高いところで歌ったら、気持ち良さそう。

ジャズ、ロック、ソウル、オールディーズ、アカペラ、ゴスペル、ブルース、フュージョン、ポップス、カントリー、邦楽、民謡、フラダンス、とジャンルはありますが、歌謡曲だけはないようです。

 

ところで「アントニオ猪木酒場」はなくなりました。

フェスティバルは明日も行われますが、一日中雨の予報です。

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村

 


学食 「郷」(ふるさと)

2010年09月08日 21時36分13秒 | 仙台の街並み・店

 

仙山線、東北福祉大前駅にある「郷」(ふるさと)。

(郷ひろみとはなんの関係もありません。)

ここは東北福祉大の学食だが、一般の人も利用できる。

 

 

ラーメン350円、ラーメン+カレー450円、鶏照り焼き定食450円、ホッケ焼き定食450円、ふるさとカレー300円・・・と格安です。 

 

店内の様子。

高級感があり、学食とは思えません。 

 

  

季節の野菜のカレー400円。

ご飯は自分で好きなだけ盛ることができます。

おかわりもできます。つまりご飯食べ放題。

学生さんはてんこ盛りにしています。

300~400円で腹いっぱいになるのは学食ならではのこと。

 

これは鶏照り焼き定食。450円。

味は「最高」、 というほどではありませんが、価格以上の価値は十分にあります。

麻婆ラーメンが一番人気らしいです。

 

Kのさん、年末に帰仙したとき、是非寄ってみて下さい。

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村


東京島

2010年09月08日 21時03分22秒 | 本・映画・CDなど

 

「キャタピラー」に続いて、「東京島」を観てきました。

2週続けて異形の邦画です。

どちらも異形過ぎて大手の映画館では上映していません。

仙台ではチネ・ラヴィータ、109 、コロナのみで観られます。

(チネ・ラヴィータは仙台駅東口のBiViの2Fに移転しました。)

 

主演の木村多江は「不幸な女」専門でしたが、初めて「タフな女」を演じていました。

 この「東京島」は実話を元にしています。「アナタハンの女王事件」といい、32人の男性と1人の女性がアナタハン島でサバイバル生活を送ったのです。

 

この事件をWikipediaから引用します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「アナタハンの女王事件」とは1945年から1950年にかけて太平洋の孤島アナタハン島で発生した、多くの謎が残る大量死亡事件。別名「アナタハン事件」「アナタハン島事件」。

太平洋の孤島で1人の女性と32人の男達が共同生活していくうちに、男たちがその女性を巡って争うようになった。銃の存在が権力の象徴となり、行方不明となる男や殺される男が次々に発生し、サバイバルの様相を見せた。

舞台となったアナタハン島はサイパン島から北方約117キロに位置し、東西の長さ約9キロ・幅3.7キロの小島で、最高点は海抜788メートルというなだらかな島であった。

終戦の混乱と米国信託統治の関係で権力空白地帯で発生した事件のため、現在でも死亡の原因について不明な点がある。

 
1944年6月、当時日本の委任統治領だったアナタハン島には、島民(カナカ族)約70人を雇ってヤシ農園の経営をしていた日本企業「南洋興発」の出張所があった。日本人は、ここに派遣されている農園技師(当時29歳)とその部下、そして部下の妻・比嘉和子(当時24歳)だったが、和子の夫が妹をパガン島に迎えに出かけた後にサイパン島攻撃が開始され戦闘が激化したため帰らないままとなっており、島の2人はこのような状況の中、夫の上司と部下の妻という関係の中で親密になっていた。

そこに軍に徴用された船「兵助丸」「曙丸」「海鳳丸」がアナタハン島沖で米軍機の空襲を受け、軍人10人、軍属21人の、日本人男性ばかり計31人がアナタハン島に漂着した。彼らの多くが20歳前後で、最も若かったのは16歳であった。

その後も米軍の空襲が続き、船や小舟まで焼き尽くされ交通手段を断たれてしまった。こうして、漂着してきた男性多数のアナタハン島での生活が始まった(日本人生存者数:男32人、女1人)。

島は農場として開発されていたものの、元から居た島民を合わせて100人程となり、食糧の余裕がなくなったため、男たちは乗っていた船ごとに集落を結成して里芋の栽培などを始めた。全員生きるのに必死で、食べ物を求めて駆けずりまわる毎日だった。

7月、暴風雨の中で高波にさらわれた1人が行方不明になる(日本人生存者数:男31人、女1人)。

その後、日本軍の統制もなくなったことでカナカ族の島民たちは密かに島を脱出し、日本人32人だけとなった。

1945年8月の終戦を迎え、米軍は島に向けて拡声器で日本の敗戦を知らせたが、誰も信じる者はいなかった。

戦争が終わったため、米軍による空襲もなくなり、島民も逃げ出していたので、食糧に余裕が出るようになった。そのうち、生活が原始人のようになり、男達は全裸、和子も上半身を露わに腰ミノひとつという姿で島を歩きまわるようになった。

最年長の男は、和子を巡る男たちの争いを危惧し、農園技師と和子に結婚した夫婦を装うことを頼み込む。正式な夫婦と装えば、争いの種が無くなると考えたためである。帰還後に証言した生還者の殆どが農園技師と和子が正式な夫婦であったと思っていた。

 
1946年2月、兵助丸船長が病死(日本人生存者数:男30人、女1人)。

8月、農園技師と和子はB-29の残骸を発見し、パラシュートと缶詰を回収。その後、皆で墜落現場へ行き、パラシュートやガソリンタンクなどを回収。パラシュートの布地で服を作ったり、ガソリンタンクを2つに切って鍋を作ったりした。

その時、機体のジュラルミンからナイフを作った者がいた。また海軍軍人の2人が、B29の残骸の中から壊れたピストル3挺と実弾70発を拾った。海軍2人組はそれらを解体・修理し、2挺のピストルを組み立てた。

まもなく、海軍2人組の内の1人と仲の悪かった男が変死した。「木から落ちたのが原因」ということだったが、2人組以外に目撃者はいなかった(日本人生存者数:男29人、女1人)。

農園技師の嫉妬に愛想を尽かしていた和子は、別の男と駆け落ちして山中深くに逃げるが、狭い島のため簡単に発見されて、農園技師のもとに連れ戻された。以来、男たちの和子争奪戦が激化する。

海軍2人組の内の1人が和子に近づいて妻になることを要求し、拒絶したら農園技師を殺害すると脅す。殺されたくなかった農園技師は和子に相手のほうに行くことを依頼。そして、何故か農園技師、2人組、和子の4人で暮らすようになり、和子は同時に3人の夫を持つ身になった。

 1人の女性を3人が取り囲む生活が支障を来たすことになった。1947年秋、海軍2人組に仲間割れが生じ、1人が射殺される(日本人生存者数:男28人、女1人)。

これに驚いた農園技師は、射殺した男に和子を完全に譲り渡すことになった。ところが、その3ヵ月後、射殺した男が行方不明となった。この行方不明について、農園技師と和子は「夜釣りをしていて海に落ちて死んだ」と言ったが、泳ぎの達者な男だったため、死んだことを信じた者はいなかった。現在もこの男の死因は不明である(日本人生存者数:男27人、女1人)。

この男が行方不明になってから、すぐに和子と農園技師はよりを戻したが、その半年後には農園技師も死亡。当時和子に入れあげていたコックは「農園技師は食中毒で死亡」したと述べた。海軍2人組が使っていたピストルを持っていたコックによる射殺の疑いが強いといわれているが詳細は不明である(日本人生存者数:男26人、女1人)。

1949年2月までに、海鳳丸水夫長が崖から転落死し、続いて曙丸水夫長が食中毒で死亡した。2人とも不審な死に方だったが、事故であれ殺人であれ、彼らに調べる術はなかった(日本人生存者数:男24人、女1人)。

そして、コックが行方不明になった。目撃者によると「大波にさらわれた」ということだったが、溺死体はあがらなかった(日本人生存者数:男23人、女1人)。

異常な事態を収拾すべく、最年長の男が「和子さんに正式な夫を選んでもらい、みんなでこれを祝福して、もう一切邪魔はしないと約束しあうべきだ」と提案。和子と他の男達全員がこの提案を受け入れ、和子は最初の駆け落ち相手を選んで結婚することにした。簡単な結婚式が行われ2人を祝福した。争いの元になったピストルは、話し合いの結果、2挺とも壊して海に沈めることになった。

 1950年、しかし、それでも争いが収まらなかったため、和子が全ての原因であるとして、大多数の男たちによって彼女を殺害する方向に男たちの意見が傾くようになった。しかしその事をある男が和子に事前に密告したため、和子は島の中を逃亡し続けることになった。

6月、米国船が救出のため島に来る。男達は米軍の策略として山中に隠れるが、33日間逃亡し続けた和子は脱出した。この船は残留日本人救出のために米軍が差し向けたもので、船には日本人も乗船していた(日本人生存者数:男22人)。

8月、和子と結婚した男が病死した(日本人生存者数:男21人)。

翌1951年1月、和子が前年7月に結婚相手宛にサイパンで書いた手紙が海岸に届く。曙丸船長が手首の大怪我が元で死亡(日本人生存者数:男20人)。

6月には飛行艇が救出を呼びかけるビラを撒き、また米軍船が新聞や手紙を届けに来た。これに男1人が乗り込んで脱出した。6月30日、終戦を現実のものと受け容れた、残った19人全員が米軍船に乗り込んで脱出した。20人は7月6日に日本に到着した。

 その後 、アナタハン島の女性を巡る一連の怪事件が戦後、大々的に報道され、日本国内で「アナタハンブーム」となり、和子のブロマイドが売れに売れた。和子は男を惑わす女として報道され、大衆の好奇の目に晒された。映画化もされ、和子本人も出演した。映画出演後は、舞台「アナタハンの女王」にも出演し、日本全国で興業された。1974年、和子は脳腫瘍で死亡。

島に戻れなくなった和子の最初の夫は、和子は死んだものと思って再婚していた。島に漂着した男の妻らも再婚している例があり、中には妻が実弟と再婚して子供を得ていた例もあった。


アナタハン島へは元島民らが帰還したが、1990年4月に島で火山性地震が多発したことがきっかけで避難命令が出ており、無人島になっている。

・・・・映画では3人しか死にません。映画より実話の方がずっと怖いです。

1963年の東宝映画「マタンゴ」もこの事件を下敷きにしたと言われています。

比嘉和子の写真見たいですよね。

       ↓

       ↓

       ↓

       ↓ 

       ↓

 どうです?案外・・・でしょ。

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村