daisukeとhanakoの部屋

わが家の愛犬 daisuke(MD、13歳)とhanako(MD、6歳)の刺激的仙台生活

『ただいま、つなかん』

2023年03月26日 00時56分32秒 | 本・映画・CDなど
 
 

仙台フォーラムで映画『ただいま、つなかん』を観て来た。

気仙沼唐桑半島の鮪立(しびたち)漁港の話。全編ドキュメント。

 

菅野一代(いちよ)さんは22歳で久慈から鮪立のホタテ、牡蠣,ワカメ養殖業者に嫁いだ。

2011年の津波は船一艘を残して洋食設備を奪い取った。

唐桑御殿と呼ばれた自宅も3階まで水に浸かり、全壊と判定された。

全国から支援にやって来た学生ボランティアが、菅野さんの自宅を修理して寝泊まりするようになった。

ボランティア達は一代さんを慕い、何回もやって来た。気仙沼に移住する者が10人を越えた。

一代さんは自宅を修理して民宿にすることを決心した。

ところが2017年、一代さんをまた大きな悲劇が襲う。

 

監督の風間さんは10年にわたり、一代さんをカメラで追って来た。一代さんは『まるでストーカー」と言いながら、どんなに辛い時も撮影を断らなかった。

ボランティアの中には地元の若者と結婚する女性も出て来た。海からあがって来た漁師向けの銭湯兼食堂を始めた女性もいる(鶴亀食堂)。

 

こうした若者達の頑張る姿を見て、一代さんも悲劇の記憶からようやく立ち上がる。

 

この映画の中心は一代さんの人柄だ。彼女を慕って人が集まって来るのは、彼女を見ていると元気になれるからだ。

 

 

つなかんの歴史

 

予告編

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏会「イズミノオト」 仙台で来月スタート

2020年01月22日 18時07分37秒 | 本・映画・CDなど

≪仙台銀行ホール イズミティ21コンサートシリーズ イズミノオト第1回 ブラームスノ雨ノ歌≫
◆2/8(土)15:00~@仙台銀行ホール イズミティ21 小ホール

毎回1人の作曲家にスポットを当てて、作品を通してその作曲家の生涯をたどるコンサートです。

今回ご紹介するのは…『ブラームス』。
●ブラームスがどのように作曲家として活躍したのか
●ブラームスを取り巻く人々とのエピソードや恋愛模様も含めた「人間ブラームス」のドラマ
などなど、ブラームス作品の演奏を通して楽しめるとか。

コンサートのチラシには、ブラームスの人生が短く紹介されているそうですので、
チラシを事前に読んでおくと、作品に対する共感がグッと高まるのではないでしょうか。

イズミノオトモダチ

パンフレット


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたり前田のクラッカー

2017年12月31日 21時19分42秒 | 本・映画・CDなど

 

今日スーパーで見つけた前田のクラッカー。

ポップに、お約束の「おれがこんなに強いのもあたり前田のクラッカー」のギャグ。

 

このギャグ、若い方は分からないでしょう。

1962年~1968年にTBS系列で放映されていた「てなもんや三度笠」で、藤田まことが「前田のクラッカー」を胸から出して言う台詞。

番組で使われたのは確か、「前田のランチクラッカー」だった。

もう45年くらい前のギャグなので、リアルタイムで知っている人は50代後半~60歳以上になっている。

 

前田製菓のホームページでは45年以上経った今でも「あたり前田のクラッカー!」を使用している。

 

当時の藤田まこと演じる「あんかけの時次郎」。

共演の珍念は白木みのるだった。

白木は身長が140センチほどであり、誰もがませた子供だと思っていたが、20歳杉の大人だと知って驚いた。

のちにある番組で、自ら「階段から落ちて頭を強打してから身長が伸びなくなった」と言っていた。

外傷性の成長ホルモン分泌不全症であろうか。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「泣き歌の貴公子」 林部智史

2017年09月15日 21時03分54秒 | 本・映画・CDなど

 

今最も気になる同郷の歌手、林部智史。

勝ち抜きの歌番組、ドラマの主題歌でよく彼の声を耳にする。

山形県出身、山形南高校卒、苦節10年と聞くとなおさら応援したくなる。

 

 

 

2107年7月2日の河北新報「河北春秋」から

切ない歌詞と歌声が相まって、いつの頃からか「泣き歌の貴公子」と呼ばれる。

新庄市出身の歌手林部智史さん(29)は、透明感のある歌声の持ち主だ。

10万枚を販売したデビュー曲「あいたい」など、これまでシングル3枚を発表した。

線が細い印象とは裏腹に、小学2年生からバスケットボールに打ち込み、一時はプロ選手を目指した体育会系だ。

夢をかなえようと1浪までして全国大会準優勝の実績を持つ山形南高に入学。

その後、ボールをマイクに持ち替えるまで多くの試練を味わった。

高校では全国の舞台に立つ力を備えながら、けがを恐れ、こぼれ球に飛び込めない自分に限界を感じ競技者の道を断念。

看護師を志して専門学校に進むも、実習で患者の死をきっかけにうつ病を患い、退学した

次々と目標を失い、住み込みで働きながら全国を転々とする日々を送る。

放浪先で歌声を絶賛され、歌手になろうと決意。

上京後、新聞奨学生をして学費を稼ぎ、音楽専門学校を卒業した。

アルバイトを経てテレビのカラオケ番組で脚光を浴び、2016年にデビューを飾った

地声は若いのに、歌になると情感にあふれ、憂いを帯びる。

「歌は人生経験が出る」と林部さん。

実年齢以上に成熟した響きは、多感な時期の苦悩と挑戦のたまものだろう。(2017.7.2)

 

 

Wikipediaによると

 

バスケットボールの強豪校への進学を考え高校受験をするものの失敗し、1浪の末山形県立山形南高等学校に合格するなど学生時代から挫折を経験している。

バスケットボールでは、全国大会に出場し、山形県の国体選手になるなどの結果を残している。

同高卒業後は鶴岡市荘内看護専門学校に入学した。

しかし、うつ病を経験し看護師を目指すのが困難になり、引きこもり生活を経験する。

その後、アルバイトをしながら放浪の旅を続けることになる。

そして北海道の礼文島にあるホテルで働いている時、友人に「その声で歌手を目指さないのはおかしい」と言われたのがきっかけとなり、音楽活動に専念することを決めた。

その後は新聞奨学生として懸命に働き、ESPミュージカルアカデミーヴォーカルコースを首席で卒業するなど、生活と歌の両立を図る努力を怠らなかった。

しかし首席となるも、数あるオーディションに合格できず卒業後の歌手デビューは叶わないでいた。

一度は歌手になることを諦め東京ディズニーシーでキャストとして働くが、THEカラオケ★バトルから出演のオファーがあり、そこからは仕事もボイストレーナーに就き、今一度歌手を目指し始める。

同番組では、なかなか優勝できずにいたが、2015年1月には優勝しないと番組出演を辞退すると決意し、初優勝。

その後も優勝を重ね、2015年の年間王者を決める大会で番組史上初となる予選、決勝連続100点満点をたたき出し完全優勝を決めた。

2016年に歌手デビューを果たし、THEカラオケ★バトルの2016年年間王者にも輝き連覇している。

その後、自身の音楽活動に専念するため、同番組は「殿堂入り」という形で卒業した。

 

 

抱きしめたい https://www.youtube.com/watch?v=AsNBQECzZeU


あいたい https://www.youtube.com/watch?v=WrevSkNHD7M 

 

晴れた日に、空を見上げて https://www.youtube.com/watch?v=rNA-4ecqn-I

 


 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Quintet Olmo 1st Concert  ~仙台ゆかりの演奏家による木管5重奏~

2016年08月16日 22時27分43秒 | 本・映画・CDなど

 

9月23日(金)、宮城野区文化センター パトナホールにてQuintet Olmoのコンサートが開催されます。

 

 

 

 

 

 

 曲目

  アイネ・クライネ・ナハトムジーク(W.A.モーツァルト)

  クープランの墓(M.ラヴェル)

  3つの船乗りの歌(M.アーノルド)

  9つの管弦楽のための小交響曲(C.グノー)

  木管五重奏のための3つの小品(J.イベール) 他

  

 Special Guest   

      Orchla(オケラ)木管五重奏団

   2009年の「仙台クラシックフェスティバル」を機会に仙台フィルハーモニー管弦楽団のメンバーによって結成された。

    芦澤暁男(フルート)、西沢澄博(オーボエ)、日比野裕幸(クラリネット)、水野一英(ファゴット)、須田一之(ホルン)

 

開演 19:00 (開場18:30)

  チケット  一般 ¥2500   学生 ¥1500  全席自由

  チケット取り扱い・問合わせ

    ヤマハミュージック仙台店3階プレイガイド 022-227-8553

    村松楽器販売KK 新宿店 03-3367-6000

      quintet.olmo@gmail.com

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきたベルボトムズ 2 Puff,the magic dragon

2015年10月06日 22時21分29秒 | 本・映画・CDなど


ベルボトムズのライブでの1曲がパフ。

ベルボトムズは日本語の歌詞で歌った。

パフ 魔法の竜が 暮らしてた
低く秋の霧 たなびく入り江
少年ジャッキーは友達で
毎日なかよく遊んでいた

パフはボートをこぎながら
ジャッキーしっぽにのせて 海原を行く
海ぞく船は おどろいて
すぐに旗をおろし あいさつした

やがてジャッキーは 旅に出て
パフはただひとり さびしく暮らす
そして今も入り江には
パフの声がして 海がさわぐ 

ジャッキーは旅に出てパフが一人残されたことになっている。

 

NHK教育の「おかあさんといっしょ」でも『パフ』は歌われたが、歌詞が少し違っている。

パフ 魔法の竜が暮らしてた
海に秋の霧 たなびくホナリー
リトルジャッキーペーパー友達で
いつでも仲良く ふざけていた

ボートをこいで 旅を続けた
大きなしっぽに ジャッキーを乗せて
王様たちは 挨拶をした
海賊たちは 旗を下げた

歳をとらない竜とは違い
ジャッキーはいつしか大人になり
とうとうある日 遊びに来ない
さびしいパフは 涙を流す

みどりの鱗 流して泣いた
桜の道を散歩もせずに
ともだちはなく ひとりぽっち
頭を垂れて ほこらへ帰る

パフ 魔法の竜が暮らしてた
海に秋の霧 たなびくホナリー

こちらは、ジャッキーが大人になってパフのことを忘れてしまったという内容だ。

 

 私はPPM(ピーターポール&マリー)が歌った昔のレコードを持っている。

https://www.youtube.com/watch?v=80sMpIY6pBs

 

その歌詞はこうなっている。

Puff,the magic dragon
作詞・作曲:P.Yarrow&L.lipton

Puff, the magic dragon, lived by the sea
And frolicked in the autumn mist in a land called Honalee.
Little Jackie Paper loved that rascal Puff
And brought him strings and sealing wax and other fancy stuff, oh 
Puff, the magic dragon, lived by the sea
And frolicked in the autumn mist in a land called Honalee.
Puff, the magic dragon, lived by the sea
And frolicked in the autumn mist in a land called Honalee.

Together they would travel on boat with billowed sail
Jackie kept a lookout perched on Puff's gigantic tail
Noble kings and princes would bow whene'er they came
Pirate ships would lower their flags when Puff roared out his name, oh

A dragon lives forever, but not so little boys
Painted wings and giants's rings make way for other toys.
One grey night it happened, Jackie Paper came no more
And Puff that mighty dragon, he ceased his fearless roar.

His head was bent in sorrow, green scales fell like rain
Puff no longer went to play along the cherry lane.
Without his lifelong friend, Puff could not be brave
So, Puff that mighty dragon sadly slipped into his cave, oh

 

訳して見ると

パフは魔法のドラゴン、海のそばに住んでいた。
秋の霧が立ち込めるホナリー島で、楽しそうに遊んでいた。
小さなジャッキー・ペーパーはいたずらのパフが大好きで
紐やロウや、面白いおもちゃ
いつも持って遊びに来た。

パフは魔法のドラゴン、海のそばに住んでいた。
秋の霧が立ち込めるホナリー島で、楽しそうに遊んでいた。
パフは魔法のドラゴン、海のそばに住んでいた。
秋の霧が立ち込めるホナリー島で、楽しそうに遊んでいた。

パフとジャッキーは旅をした。
帆をいっぱいに膨らませた船に乗って
パフの大きな尻尾に座った。
ジャッキーは見張り番
高貴な王様と王子様は彼らに出会うとおじぎした。
パフが大きな声で名前を告げると、海賊船は旗を降ろした。

ドラゴンの命は永遠だけれど、少年は子供のままではいられない。
手作りの旗や大きな輪っかは
やがて他のおもちゃに置き換えられる。
ある暗い夜、そのときはやってきた、ジャッキーはとうとう来なかった。
その日から無敵のドラゴン、パフは
大声で吠えることはしなくなった。

悲しみでうなだれるパフ、
緑色のうろこは雨のように剥がれ落ち、
昔遊んでいた桜の道にも、もう行くことはしなくなった。
大事な友達がいなくては、もう勇気も奮い起こせない。
無敵のドラゴン、パフは
悲しそうに自分の穴に帰っていった。

PPMの時代はベトナム戦争の頃で、これも反戦歌だと思っていた。

つまりジャッキーがいなくなったのは戦争に取られたせいだと理解していたが、単に大人になったせいだったのか。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきたベルボトムズ 1

2015年10月05日 22時31分45秒 | 本・映画・CDなど

 

仙台・本町(家具の街)のライブハウス「スターダスト」。

以前ここはスポーツ店ヴィクトリアだった。

 

今日は「ベルボトムズ再結成!」 のライブがあります。

ベルボトムズって知ってる人何人いるでしょうか。

かつて庄野真代、叶高、坂本洋の3人が作ったバンドで、1976年に「青春の誓い」(A面)と「桜通り」(B面)のレコードを出しました。

しかし直後にヤマハポプコンで優勝した庄野真代がソロでデビューすることが決まり、解散。

庄野は1978年「飛んでイスタンブール」「モンテカルロで乾杯」「マスカレード」のヒットを出す。

 

庄野は作曲家小泉まさみと結婚。世界放浪の旅に出てしまい、事実上引退。

その後庄野は離婚、数々の病魔に襲われる。

 

叶高はサーカスに参加。「ミスターサマータイム」、「アメリカンフィーリング」などのヒットを出す。

サーカスはメンバーを代えながら活動を続けている。

 

坂本洋は作編曲、シンガーソングライターの道を選んだ。

杏里、桑名正博、ブレッド&バター、稲垣潤一をギター、キーボードで多数サポート、楽曲も提供した。

1991年アルバム『TIME IS GONE』でソロボーカル・デビュー。

 

そして40年の時を経て今年ベルボトムズの再結成になった。

3人はそれぞれ風雪を経て、良い枯れ具合になっていた。

写真撮影もOKのアットホームなライブでした。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「救いたい」公開

2014年11月25日 08時26分13秒 | 本・映画・CDなど

11月22日から、

 

映画「救いたい」が全国封切となりました。

国立仙台病院の麻酔科医師が書いた原作を映画化したものです。

 

 

初日、109シネマ富谷に観に行きました。

映画は極めてまじめに作られていました。

が、仙台出身でない役者が取ってつけたように「んだっちゃ」、「いぐっちゃ」、「やるっちゃ」を連発していました。

使い過ぎでなんとも聞き苦しい。

鹿児島県民がいまどき「おいどん」、「ごわす」を使わないのと同じ。

いくら仙台でもそんなに使わない。 

 

 

その他にも突っ込みどころ満載。

松島から国立仙台病院に患者を運ぶのにわざわざ自衛隊のヘリを使うのも不自然。45号線を救急車で行けば30分で着くのにね。

ヘリは自衛隊の宣伝なのかな。自衛隊の好青年(渡辺大)もね。

 

女医役、鈴木京香さんの愛車はVOLVOでしたが、まあ無難な選択か。

ベンツで被災地に乗りつけると反感を持つ観客も出るし、N-BOXでは嘘くさいし。

 

藤村志保さんは加齢のせいかセリフが聞き取りにくくなりました。

去年「八重の桜」のナレーションが評判悪く、途中で降板したんでしたね。

 

手術の場面で、「なにこれ?」と思う大根な外科医のセリフがありましたが、国立病院の武○和○先生の声と気づきました。特別出演だったのね。

しかし国立仙台病院は古くなりましたね、病室も手術室も。 

「Doctor-X」の手術室と比べるべくもない。近々建て替えるらしいけど。

 

当日は初日とあってか、観客は20人余りしかいませんでした。

地元の風景がたくさん出て来ます。宮城県の方はぜひご覧ください。

一部津波の映像もあります。

 

招待券で行ったのでまあ満足して帰って来ましたが、1800円払ってみたらどうかな、という出来。 

エンドロールに協賛「VOLVO」、「自衛隊」と出て、ああなるほどな、と納得。




 

以下は映画の予告編からの抜粋です。

 

2011年3月11日、東北地方は、未曾有の巨大地震に襲われました。

多くの人々が身も心も傷つき、 今もまだ、その誰もが将来への深い不安を抱いています。

しかし、あの日以前の東北の人々が、皆、豊かで満たされていたかというと、決してそうではありません。

過疎化や高齢化の波は既に襲いかかっており、懸案の地域医療の脆弱化は、一向に解決の兆しが見えないままでした。


日本の各地域でも医師不足は慢性的に続き、小児科・産婦人科の医師の数が際立って減り続けていることは周知となりました。

そして、あまり知られていないのが、麻酔科医の不足です。

小規模病院や地方の病院では慢性的に麻酔科医が不足しており、平日の手術が出来ない ―― 週末に大都市から麻酔科医が出張してくるのを待つしかない ―― という事態に陥っています。



ここに、『心配ご無用 ―― 手術室には守護神がいる』という本があります。

著者の川村隆枝さんは、現在(独)国立病院機構仙台医療センターの、麻酔科医長、手術管理部長、ICU統括をされている方です。

麻酔科医になった経緯などの他に、あの東日本大震災の時、川村先生ご自身、仲間や部下、スタッフの皆さんが、どう対処し、どう患者を守ったかが語られます。

高度最先端医療の手術室の中で。患者の身体を守るには自らの身体を投げ出すしかなかった“あの時”。

手術を中止したり、何とか終わらせたり、とにかくも麻酔から目覚めさせ、患者を安全なところに運ぶ ―― そのためにスタッフは全力を尽くしました。

 

ストーリー


川島隆子は仙台医療センターで麻酔科医長を務め優秀な麻酔科医。夫の貞一も医師であり、仙台市街に自宅もある「川島医院」を開院し、立場は違えど医者同士、お互いの仕事を尊重しながら夫婦二人で仲睦まじく暮らしてきた。

そして、2011年3月11日、あの未曾有の震災が起こった――。

その後、突如、貞一は「川島医院」を無期限の休診として自宅を離れ、被災地で地域医療に従事するため診療所を立ち上げた。

の被災地で、地元の人々や多くの患者たちから信頼されている貞一。

あの日を乗り越えて少しでも前向きに生きようとしている人々の笑顔があった。

当然のことながら、心に傷を負ったのは、医師の中にもいた。

医療センターの隆子の部下である若い麻酔科医・鷹峰純子。

彼女は震災で唯一の肉親であった父親を亡くしていた。

そのトラウマから抜け出せない純子のことを、同じ医師として、女性として気に病んでいる。

また父親の探索時に純子と出会った自衛隊員である三崎大樹は純子に恋心を抱いている。

お互いに心惹かれあっているのだが、大樹と会うと純子は父親のことをまざまざと思い出してしまい、どうしても彼を受け入れることが出来ずにいた。

悲しみや厳しい現実を受け入れながら、それを乗り越えようとする人々。

 

  実際の川村先生↓

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さだまさしシンフォニックコンサート

2014年04月03日 21時49分58秒 | 本・映画・CDなど

 

「さだまさしシンフォニックコンサートツアー2014 」(仙台サンプラザ)に行きました。

 



0

 

さだまさしと仙台フィルの共演です。


2

18時。もう入場が始まっていた。 

 


3

見る間に列が長くなって行く。

 


4

どうにも年齢層が高い。

 

さださんはお客さんに、「乗ってるか~い?」

じゃなくて、

「聞こえてるか~い?」、または 「息してるか~い?」

 

と聞くんだそうだ。

  


5

今日は二部構成です。

途中に休憩をはさみます。

頻尿のお客さんが多いからね。

 


1

今日のチケットは完売。

1,2階席はファンクラブ(まさしんぐワールド)会員でないと取れません。


4 

コンサート終了後に今日の演奏曲目が張り出されます。

全15曲。

仙台フィルとのコラボのため、大曲ばかりの15曲でした。

 「主人公」で始まり、「風に立つライオン」で終わりました。
 

ちなみに、「修二会」は「しゅうじかい」でなく、「しゅにえ」と読みます。

  さだまさしの友人の「修二君」が亡くなり、毎年偲ぶ会を開いているんだ、と勝手に思い込んでいた人がいました(笑)。



東大寺修二会(お水取り)

「お水取り」として知られている東大寺の修二会の本行は、かつては旧暦2月1日から15日まで行われてきたが、今日では新暦の3月1日から14日までの2週間行われる。

二月堂の本尊十一面観音に、練行衆と呼ばれる精進潔斎した行者がみずからの過去の罪障を懺悔し、その功徳により興隆仏法、天下泰安、万民豊楽、五穀豊穣などを祈る法要行事が主体である。


修二会と呼ばれるようになったのは平安時代で、奈良時代には十一面悔過法(じゅういちめんけかほう)と呼ばれ、これが今も正式名称となっている。

関西では「お松明(おたいまつ)」と呼ばれることが多い。

 

水取りや 氷の僧の 沓の音    芭蕉





修二会 さだまさし作詞


 春寒の弥生三月春まだき
 君の肩にはらり 良弁椿
 ここは東大寺 足早にゆく人垣の
 誰となく独白く南無観世音 折から名残り雪

 君の手は既に 凍り尽くして居り
 その心 ゆらり 他所(よそ)にあり
 もはや二月堂 天も焦げよと松明の
 炎見上げつつ何故君は泣く 雪のように火の粉が降る


 走る 火影 揺れる君の横顔
 燃える 燃える 燃える おたいまつ 燃える


 過去帳に 青衣(しょうえ)の女人の名を聴けば
 僕の背に 君の香りゆらめく
 ここは女人結界 君は格子の外に居り
 息を殺して聴く南無観世音 こもりの僧の沓の音

 ふり向けば 既に君の姿はなく
 胸を打つ痛み 五体投
 もはやお水取り やがて始まる達陀(だったん)の
 水よ清めよ 火よ焼き払えよ この罪この業(カルマ)


 走る 火影 揺れる あふれる涙
 燃える 燃える 燃える 松明 燃える

 走る 火影 揺れる あふれる涙
 燃える 燃える 燃える 松明 燃える

                           

  

3

「さだグッズ」。

映画「長江」で35億の借金を背負ってから、さだ企画は金儲けにシビアになりました。

一番高いのはヒノキ製の風呂桶6000円です。

 驚くことに、これが3つも売れたそうです。 
 


5

終了と同時に、仙台フィルの楽器運搬カーが入って来ました。

 


6

 さだ企画と奈良の樫舎(かしや)という店のコラボ商品、招福甘納豆を買って来ました。
 
2000円也。
 
「良い材料に手間暇かけて作ったものを、高く売る」がコンセプトです。

  


7

 缶のデザインが素敵。  
 


9

 中身はとっても少ないです。
 
50g×2しかありません。
 
数えてみたら全部で約200粒。
 
1粒10円なり。
 
丹波の高い小豆を、氷砂糖で10日間も割れないようにコトコト煮詰めると、この味、この値段になるんだそうです。
 
 
グレープ時代、さだまさしは痩せたキリギリスのような風貌で、虫の泣くような声だったが、
 
いつの間にか落語家のような円満な外見になり、声量も増した。
 
頭髪の生え際が「前進」しているのにも驚いた。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本の恋と、ユーミンと。」 4

2012年12月20日 11時28分21秒 | 本・映画・CDなど

話は変わって舟木一夫である。

 

彼は2004年に還暦を迎えた。

その年のコンサートで、何と赤い詰襟を着て「高校3年生」を熱唱し大受けしたのである。

なぜ知っているかというと、辰つぁんも宮城県民会館に見に行ったのである。

(チケットは正価7000円のを3000円で買った。)

 

「高校三年生」、 「修学旅行」、 「学園広場」、「仲間たち」、「あゝ青春の胸の血は」、「 君たちがいて僕がいた」、  「花咲く乙女たち」、 「北国の街」 、「あゝりんどうの花咲けど」、「高原のお嬢さん」、「哀愁の夜」、「絶唱」 、「夕笛」、「初恋」 と、往年のヒット曲のメドレーに観客はひととき青春に帰った。

しかし舟木が 「では新曲を聞いて下さい」 と言った瞬間、客席は静まり返った。

その新曲は「恋唄」だったが、印象に残らない曲だった。

新曲はそれで終わりかと思ったが、さらに「たそがれの人」を歌い出したとき、観客は下を向いた。

観客は新曲など聞きたくなかったのだ。

昔の歌を聞きたかったのだ。

昔の歌でひととき青春に戻りたかったのだ。

 

売れた時代はもう戻らない。

星は移り、ファンは老いた。

彼の新曲はもはや求められていない。

 

ユーミンにも今、それを言いたい。
 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本の恋と、ユーミンと。」 3

2012年12月16日 10時14分59秒 | 本・映画・CDなど

ミュージシャンにとって、“デビュー●●周年”というのはコンサート活動やCDリリースを活発化させ、世間に名前をアピールする恒例行事となっている。

最近では、永ちゃんがデビュー40周年を記念したCDを発表し、大々的な“メディアジャック”を行ったのは記憶に新しい。

ユーミンは一時、“国民的歌手”と称されたが、永ちゃんに比べると、デビュー40周年イベントは今ひとつ盛り上がりに欠ける。

 

もともとユーミンはベスト盤を出さないことで有名だった。

しかし2000年以降はベスト盤を出しまくり、今度が6枚目にもなる。

いささか食傷気味である。

ベスト盤を重ねるのは新しいヒット曲が出ないことが原因である。

 

歌唱力の衰えを指摘する声もある。

ここ10年ほどは高音部が出なくなった。歌いだしはかすれ、高音部はだみ声になる。

アリーナなどの大会場ではもう無理なようだ。

 

今年3月に出した「恋をリリース」は僅か4000枚しか売れなかった。

ファンが聞きたいのはもはや新曲ではなく、昔のヒット曲だ。

往年の「恋愛の女王」も、ディナーショーで古い歌を歌う時期に差し掛かったようだ。

 

このCDはイオンカード会員に特別価格で販売された。

定価4200円が3382円になるが、これは異例なことだ。

割り引かないと売れ残る、と踏んだのだろうか。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本の恋と、ユーミンと。」 2

2012年12月13日 20時51分52秒 | 本・映画・CDなど

 しかしどんな才能にも時限がある。

彼女の場合は15年程続いただろうか。

Delight Slight Light Kiss の頃から「当たり」の曲が少なくなり、「VIVA!6×7」ではついに「当たり」はひとつもなくなった。

普通のアーティストの才能は5年が限度と言うから、15年でも大したものだ。

 

 アルバムの発売日

  発売日 タイトル
1 1973年11月20日 ひこうき雲
2 1974年10月5日 MISSLIM (ミスリム)
3 1975年6月20日 COBALT HOUR
4 1976年11月20日 The 14th Moon(14番目の月)
5 1978年3月5日 紅雀(べにすずめ)
6 1978年11月5日 流線形'80
7 1979年7月20日 OLIVE
8 1979年12月1日 悲しいほどお天気(The Gallery in My Heart)
9 1980年6月21日 時のないホテル
10 1980年12月1日 SURF&SNOW
11 1981年5月21日 水の中のASIAへ
12 1981年11月1日 昨晩お会いしましょう
13 1982年6月21日 PEARL PIERCE
14 1983年2月21日 REINCARNATION
15 1983年12月1日 VOYAGER
16 1984年12月1日 NO SIDE
17 1985年11月30日 DA・DI・DA
18 1986年11月29日 ALARM à la mode
19 1987年12月5日 ダイアモンドダストが消えぬまに
(before the DIAMONDDUST fades...)
20 1988年11月26日 Delight Slight Light KISS
21 1989年11月25日 LOVE WARS
22 1990年11月23日 天国のドア(THE GATES OF HEAVEN)
23 1991年11月22日 DAWN PURPLE
24 1992年11月27日 TEARS AND REASONS
25 1993年11月26日 U-miz(ユーミッズ)
26 1994年11月25日 THE DANCING SUN
27 1995年12月1日 KATHMANDU(カトマンドゥ)
28 1997年2月28日 Cowgirl Dreamin'
29 1997年12月5日 スユアの波(WAVE OF THE ZUVUYA)
30 1999年11月17日 FROZEN ROSES
31 2001年6月6日 acacia (アケイシャ)
32 2002年11月20日 Wings of Winter, Shades of Summer
33 2004年11月10日 VIVA! 6×7 (ビバ! シックス バイ セブン)
34 2006年5月24日 A GIRL IN SUMMER
35 2009年4月8日 そしてもう一度夢見るだろう
36 2011年4月6日 Road Show

 

 「モーニングバード」(テレ朝)のアンケートでは、「ユーミンの心に残る曲」のベスト3は

1.卒業写真

2.やさしさにつつまれたなら

3.中央フリーウェイ

だそうです。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本の恋と、ユーミンと。」 1

2012年12月11日 20時12分59秒 | 本・映画・CDなど

 

11月20日、松任谷由実 40周年記念ベストアルバム「日本の恋と、ユーミンと」が発売された。 


【初回限定盤】
 CD3枚組+特典DVD1枚 ¥4,200(tax in) TOCT-29100~2

【通常盤】
 CD3枚組 ¥3,600(tax in) TOCT-29103~5
・初回限定盤 スペシャルスリーブ仕様
 特典DVD:観るベスト YUMING SUPER PERFORMANCE


・2012年最新リマスタリング.
デビューから40年。荒井由実から松任谷由実まで、時代を超え選び抜いた究極のベストアルバムがついに完成。

日本人なら誰もが聴いた永遠のラブソング45曲に加え、スペシャルトラックとして、自身のルーツとなる歴史的名曲「青い影」を、ロンドン アビーロードスタジオでプロコル・ハルムのメンバーと共演し収録。3枚組、全46曲。

初回限定盤は、特典DVD”観るベスト”付き。

 

40年前、拓郎、陽水、かぐや姫が席巻していた時代に突然現れたユーミンは、音楽界に新しい風を吹かせた。

彼女の初期のアルバムに「外れ」の曲は1曲もなかった。

彼女は、「天から自然にメロディーが降りて来るの」 と語っていた。 

才能だな、と思った。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップル社、過去最高業績 1

2012年02月15日 23時58分52秒 | 本・映画・CDなど

 

アップル社は、2012年会計年度の第1四半期の決算を発表した。

それによると、同社にとって過去最高の四半期売上となる463.3億ドルを達成。

四半期としての純売上(net profit)も130.6億ドルと過去最高を記録。

 

以下は、同社が発表した同四半期の業績ハイライト:

● iPhoneの販売台数: 3,704万台(前年同期比で+128%)
● iPadの販売台数: 1,543万台(同+111%)
● Macの販売台数: 520万台(同+26%)
● iPodの販売台数: 1,540万台(同+21%)

アップルの勢いは信じられないほど強力なものである。

さらにいくつかの素晴らしい新製品を開発中とのことである。

確かにわが家にも、iPhone、iPad、Mac、iPodが全部あるものなあ。

初代iPod nanoをちゃんと新品に交換してくれたし、対応もきちんとしている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone用ワンセグ 「ちょいテレi」

2012年01月30日 19時14分55秒 | 本・映画・CDなど

もうひとつおまけのIT情報。 

iPhoneなど、スマートフォンの数少ない弱点としてよく言われるのは、ワンセグが使えないことだ。

iPhone用には、ソフトバンクが充電用外部バッテリとワンセグチューナを組み合わせた「TV&バッテリー(9,840円)」を発売していた。

買ってみたが、外部ユニットから無線LAN経由でiPhoneにワンセグ映像を送り込むという、非常に回りくどい方式を採用し、受信感度も良くなかった。現在はバッテリーとしてのみ使っている。

昨年11月にバッファローが発表した「 iPhone / iPod touch / iPad 用 ワンセグチューナー ちょいテレi 」は、Dockコネクタに接続するだけでワンセグ受信を可能にするというシンプルなチューナである。

 

 
専用アプリ(「ちょいテレi」)はApp Storeで入手できる(無料)。

使い方は、iPhoneやiPod touchにアプリをインストールして、「ちょいテレi」を接続するだけ。

初回起動時に地域/チャンネル設定を行なうだけで、すぐに利用できる。

対応機種は、iPhone 3GS/iPhone 4とiPad、iPod touch(第3世代以降、第3世代の8GBモデルを除く)で、iPhone/iPod touchは、iOS 4.0以降、iPadはiOS 3.2以降。

初代のiPhone 3Gには使えませんでした。

 

アンテナ部分を除いた外形寸法は30×45×12mm(幅×奥行き×高さ)。

重量は約20gと小型。

バッテリを内蔵していて、約2時間半の視聴が可能。iPhoneのバッテリーを消費しない。

なお、ちょいテレiからiPhone/iPod touchへの充電はできない。

   
画面倍率はiPadの場合、1倍・1.5倍・2倍・FIT・FULLの5段階。


iPhoneの場合はウィンドウモード(多分1倍)とFITモードの2種類。


録画もできる。撮った動画はこのアプリ内でのみ視聴できる。


 

定価 ¥ 8,925円 を、アマゾンでは¥ 4,990 でした。

 

これが「ちょいテレi」。

アンテナをストラップのように持ってはいけません。

 

iPhone4Sに取りつけた。

 

iPadに取りつけた。

どちらも手軽なテレビになります。  

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする