daisukeとhanakoの部屋

わが家の愛犬 daisuke(MD、13歳)とhanako(MD、6歳)の刺激的仙台生活

南三陸 ホテル観洋 7

2011年06月30日 16時08分38秒 | 地震

6月25日現在、南三陸町の水道復旧率は7%にとどまっている。 

「川で洗濯」のニュースを見た企業からホテルに、海水を淡水に変える巨大な濾過装置2台が提供された。

このおかげで1日130トンの水が使えるようになり、風呂も入れるようになった。 

それでも十分ではないので、仙台市の主婦たちの洗濯ボランティアが支援している。

ホテル従業員が避難者の洗濯物を週2回仙台まで運び、洗濯してもらった物を持ち帰るというシステムだ。

みな志津川には思い入れがあり、助けようとしている。

 

幸いホテルの建物には大きな損傷はない。

インフラさえ整えば必ず元通り営業するだろう。

 

また志津川の花火が見たい。

またテラスでかもめに会いたい。

 

最近評定河原で、かもめのような鳥の声を聞く。

もしかしたら津波でねぐらを失くしたかもめが、はるばる移住してきたのかもしれない。

かもめは陸で暮らせるものだろうか。

 

 

志津川湾の朝。  

この鏡のように凪いだ海が、真っ黒な水の壁になって襲いかかったとは、どうしても信じられない。

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南三陸 ホテル観洋 6

2011年06月29日 13時15分11秒 | 地震

ホテル観洋では今も500人が避難生活を送っている。

 

先日、報道ステーションが同ホテルの現状を伝えていた。 

水道をひねっても水は一滴も出ない。

 

  

1日に300トンの水が必要だが、給水車で運び込めるのは80トンだけ。

入浴は週2回。

トイレは屋外の仮設トイレを使う。

 

食器、衣類は川で洗っている。

 

雨が降ると川が濁って洗濯ができない。

隣町のコインランドリーは20km離れている。  

「おじいさんは山へ柴刈りに、おばあさんは川に洗濯に」の時代に戻ってしまった。   

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南三陸 ホテル観洋 5  

2011年06月28日 15時07分38秒 | 地震

4月16日からホテル観洋に電気が通った。

4月23日、震災後43日ぶりにレストランの営業を再開した。 

地元海産物の仕入れができず、断水も続いているため、時間とメニューを限っての営業だ。

阿部さんは 「小規模でも商売を再開することで、町復興のきっかけをつくり、人口流出を止めたい」 と考えている。

 

再開したのはレストラン「海(かい)フードBBQ」。

 

カレーやスパゲティ、豚汁やおにぎりなど。8品を、250円~1050円で提供している。

お見舞いや復興支援で町を訪れた人を当て込んでいたが、避難所に身を寄せる地元の人も息抜きに立ち寄っている。


営業時間は午前11時~午後3時。

水道は現在も回復していないため、給水車から水を運んでいる。水の使用量を抑えるため、料理は紙皿などでの提供となる。 

新聞社の記者、工事関係者、NPO団体などが泊まっているが、一般の宿泊者は断っている。

  

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南三陸 ホテル観洋 4

2011年06月27日 14時16分53秒 | 地震

以下は河北新報記事による。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ホテル観洋の女将は阿部憲子さんという。

津波発生後、ホテルには宿泊客と従業員、住民ら、約350人が避難していた。

津波で会議室や浴場がある1、2階が被災した。

3階以上の客室は無傷だったが、目の前の国道45号は寸断され、完全な孤立状態だった。

 

阿部さんは、これは長期戦になると判断し、来てくれた宿泊客の安全を守ろうと覚悟を決めた。

すぐさま調理場で食材の在庫を確かめ、1週間分の献立を考えた。

スタッフの食事は少なめにし、避難住民と宿泊客には温かい食事も提供しようと考えた。

ときは3月。夜はまだ震えるように寒い。

高台にあるホテルの託児所から、ありったけの毛布や布団を運び込んだ。


夕方到着するはずだった首都圏からのツアー客23人は、隣の津山町で地震に遭った。

彼らが道の駅、「もくもくハウス」に避難していることを知った阿部さんは、そこに従業員を派遣。現地で炊き出しをした。 

水道も電気も止まった中、阿部さんは宿泊客を懸命に世話し、3月16日までに、全ての客を無事送り出した 。 

 
「復興したら、必ず泊まりに来ます。大変な中、本当にありがたかった」

ツアー客たちは従業員にメッセージを託して帰路に着いた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

震災直後は阿部さんの家族も安否不明だったが、自身のことは一切封印し、泣かないと決めた。

私が泣いたら従業員はついてこない。お客様を守れない。そう考えたそうだ。

 

こんな女将がいるなら、震災があっても安心だ。

私もまた必ず志津川に行こうと思う。

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南三陸 ホテル観洋 3

2011年06月26日 10時46分47秒 | 地震

 

この写真は1989年7月29日、観洋に泊まった翌朝、Eさんに撮ってもらった写真である。

 

Eさんは志津川の生まれで、結婚して閖上に住んでいた。

今回の津波で、Eさんは志津川の実家と閖上の家を失い、下増田の避難所にいると聞いた。

生まれた町も、嫁ぎ先の町も、同時に津波に飲まれるとは、なんという不運だろう。 

 

Eさんのお兄さんは当時、ホテル観洋に勤めていた (多分今も)。

花火の日は予約を取るのが難しかったが、Eさんのお兄さんに頼んでなんとかしてもらっていた。

そのお兄さんはどうなったかと心配していた。

 

ある日、新聞でホテル観洋の記事を見つけた。 

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南三陸 ホテル観洋 2

2011年06月25日 19時31分36秒 | 地震

 

子供が小さい頃、夏は志津川に行くものと決まっていた。

泊まるのはホテル観洋。  

 

観洋の部屋はすべてオーシャンビュー。

波一つない鏡のような志津川湾が眼下に広がった。 

 

部屋のテラスにはかもめがやってきて、餌をねだった。 

かっぱえびせんを放ると、手すりにかもめが鈴なりになった。

子供たちは大興奮だった。

 

 

 

7月最後の土曜日には志津川湾に花火が上がる。

それをビール片手にホテルの窓から眺める。

 

「かもめの湯」という、海に面した露天風呂もある。   

火照った肌には潮風が心地よかった。

  

 

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南三陸 ホテル観洋 1

2011年06月24日 12時44分14秒 | 地震

南三陸町は2005年、志津川町と歌津町の合併によって誕生した。

震災報道でその名は全国的に有名になったが、仙台ではその名称はまだ浸透していない。

今でも志津川、歌津と呼ばれている。

 

今回の地震による地殻変動で、志津川地区の地盤は、水平方向に442cm、垂直方向にマイナス75.27cm移動した。

この地殻変動は貞観地震以来、1141年を経て繰り返された現象と見なされている。

貞観地震といったら、西暦869年。

平安前期のことだ。 

 

当時この地に住んだ人々は、やはり海の恵みで生きていただろう。

そこを巨大津波が襲った。

跡には今と同じような風景が広がり、今と同じように人々は絶望したことだろう。 

 

 

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

罹災届出証明書 もらってきました

2011年06月23日 16時01分19秒 | 地震

宮城支所に罹災届出証明書をもらいに行った。

今日は申請する人が20人待ちでした。

 

職員も要領が分かってきたので、流れ作業がうまくいっている。

受付まで15分。

 

申請が終わったら外の椅子で待つ。

5分後には発行されました。都合20分。

 

家族3人分もらって来ました。

 

仙台周辺の高速道路出口はすでに大渋滞で、「低速道路」になっているそうです。

一方無料にならないETC出口はがら空き。

高速を無料で使えるのはいいが、ガソリン代は無料にならない。

行かなくていいところに出かけて、却って無駄使いになるかも。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6月24日の朝日新聞にこんな投書が載りました。

所沢の内田誠一さん(工芸品製造、81歳)という方です。

先日のNHKニュースで、東北の被災市町村で、住民から「他の市町村ではったった2日間、停電したからと被災証明を出している。自分たちにも出せ」と半ば強要され、同様に出さざるを得ない様子が報道された。証明書があれば東北の高速道路が向こう1年間無料で使えるからだ。19日の本紙では、短期間の停電や断水を理由にした同様のケースが続出し、東北の全住民が被災者になりかねない勢いだと報じている。本当に家や田畑、家財、漁船などを失ったひとたちにとって、無料で高速道路を利用できることは、多少なりとも経済的な助けになることだろう。だが、たった2日間の停電や断水で出せという強欲さには、「それでも日本人か」と憤りを覚えた。高速道路無料化だって税金で賄っているのだ。純朴さ、誠実さを称賛されてきた東北の人たちよ、どうか我々の期待を裏切らないでほしい。

 

>たった2日間の停電、断水

にずいぶんこだわるお方ですが、仙台市ではどこの家でも大なり小なり、動産に被害を負っています。今デパートで一番売れているのは中元商品でなく、壊れた食器です。家屋も細かく見れば、ほとんどの家庭で被害があります。わが家も基礎に7か所ひびが入り、一部損壊と判定されました。直すには新築と同額の金額がかかるそうで、そのまま住むしかありません。地区によっては水道もガスも1カ月止まりました。その間風呂に入れず、ポリタンクで給水所と自宅を何回も往復したお年寄りも大勢います。仙台市中央の飲食店は都市ガスが止まったため、1カ月営業できませんでした。この損失も莫大です。食糧不足、ガソリン不足は被災とは言えませんか。高速料金は無料になってもガソリン代はかかります。出口は混むし、無限に高速を使うなんてありえません。役所も忙しくて、いちいち申請者の罹災度を調査するなんて出来っこありません。今回の発行基準はこれでいいと思います、「それでも日本人か」と怒るほどのことではないでしょう。

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密のケンミンSHOW 3

2011年06月22日 19時46分47秒 | Weblog

 

工場見学は「でん六」です。

ここは山形の超優良企業。

 

「でん六豆」だけじゃなくて、200種類の商品があるそうです。

毎年新商品が10種類出て、外れの商品10種類が消えて行く。

 

また出た、「山形県民は生け垣を食べる」!!!

 

さらに「雑草の中の雑草を食べる」も!!!

これも前にやった。しつこい番組だ。

 

私の実家では「ひょう」は食べませんでした。

ひょうは仙台ではあまり見ないんですけど、山形には多いのでしょうか。

 

山形の人は冬でも食べたいのでひょうを干しちゃいました。

「ひょう干し」はヤマザワで売っていますが、他県には(お土産として)持って行かない方が・・・

 

最後にはるみさんがサクランボで口直し。

この季節、ばっちりです。

早速親戚から、さくらんぼ送ってやっから、と電話がありました。

山形ではみんな、この番組見てるようです。 

 

 

ところで、わが家にも勿論「味マルジュウ」あります。

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密のケンミンSHOW 2

2011年06月21日 19時08分22秒 | 山形の風景

6月9日は山形転勤編の2回目だった。

今回は何が出るか、ドキドキして見る。

まずはスーパーヤマザワでお買いもの。

 

山形では醤油の代わりに、この「味マルジュウ」を使う。

冷奴も刺身も卵かけご飯も、玉こんにゃく、芋煮も全部これ。要するにカツオ出汁がたっぷり入った醤油である。

お取り寄せもできます↓

http://item.rakuten.co.jp/marujyu/ajimaru10/

 

一方、米沢ではこれ→「うまいたれ」。

これはネーミングが平板。全国展開は難しいだろう。

 

山形県民はなぜかサラミが好き。

県民自身はそれが異常な、いや変わっていることに気がついていないらしい。

 

ヤマザワにはもの凄い量のサラミがある。

 

しかも何か所も売り場がある。

山形の親戚の家に行くと、卓袱台に山のようにサラミが乗っていて、食べろ、食べろ、と言われるので困ってしまう。

ビールもないのに、そんなにサラミ食べないって。

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速道路「無料券」の交付始まる

2011年06月20日 18時49分04秒 | 地震

今日6月20日、東日本大震災の被災者を対象にした東北地方などの高速道路20路線の無料化が始まった。

自宅が損壊するなどした被災者(原発事故の避難者を含む)が運転、同乗する全ての車は1年間、被災者以外のトラック、バスなど中型車以上は8月末まで無料となる。

対象路線のICを発着すれば、料金体系が別の首都・阪神高速などを除き全区間が無料となる。

東北で入って九州で出る、または九州で入って東北で出る、がいずれも無料なので使い方によってはかなりの節約になる。

ただし「首都高速」を通らずに北関東道や関越、北陸自動車道などを通る必要がある。 

 

しかしETCが使えず、出口で罹災証明書と運転免許証の提示が必要なため、高速の出口では渋滞が発生する。

普段は高速に乗らない人まで大勢利用するようになり、土日、お盆には一般道より遅い高速になるだろう。

 

 

宮城総合支所では中に入れず、外で待っている人々が。

「罹災証明書」は、申請後自治体による調査が必要となる。今回仙台市が高速道路無料化のために発行するものは「罹災届出証明書」というもの。これは建物の被害に限らず、家財が壊れたと申請することにより審査なしで発行される。仙台市民なら停電を経験したし、コップの一つは割れただろうと見なし、行政の手間を省く措置である。

 

支所内はこの通り。100人以上は待っている。窓口で、「高速の無料券下さい」と言っている人が多い。

 

これが申請書。本人確認の免許証か健康保険証が必要。印鑑は要りません。

家族の分も申請できます。即日交付ですが、この混雑ぶり。

支所の職員も雑用が増えて大変そうだ。

 

今日は時間がなく、申請書だけもらって帰ってきた。

誰にでも交付するなら、免許証の住所が宮城県であれば無料にする、とした方が事務量が減って助かると思うが。

 

ちなみに無料化対象路線の区間

 道路名           区間名

 ◇東日本高速道路会社分
 (1)青森道        青森東IC      -青森JCT

 (2)東北道        青森IC       -白河IC

 (3)八戸道        下田百石IC・八戸IC-安代JCT

 (4)秋田道        八竜IC       -北上JCT

 (5)日本海東北道     河辺JCT      -岩城IC

               荒川胎内IC     -新潟中央JCT

 (6)東北中央道      南陽高畠IC     -米沢北IC

               東根IC       -山形上山IC

               横手IC       -湯沢IC

 (7)釜石道        東和IC       -花巻JCT

 (8)山形道        村田JCT      -月山IC

               酒田みなとIC    -湯殿山IC

 (9)磐越道        いわきJCT     -新潟中央IC

(10)三陸縦貫道      利府中IC      -仙台港北IC

(11)常磐道        富谷JCT      -利府JCT

               仙台港北IC     -山元IC

               広野IC       -水戸IC

 ◇地方道路公社分
 (1)第二みちのく有料道路 青森県おいらせ町   -同六戸町

 (2)仙台松島道路     鳴瀬奥松島IC    -利府中IC

 (3)仙台南部道路     今泉IC       -仙台南IC

 (4)西蔵王有料道路    山形市蔵王温泉    -同市蔵王成沢

 (5)磐梯吾妻有料道路   福島市町庭坂     -同市土湯温泉町

 (6)第二磐梯吾妻有料道路 福島県猪苗代町    -同北塩原村

 (7)磐梯山有料道路    福島県北塩原村    -同磐梯町

 (8)福島空港道路     玉川IC       -矢吹中央IC

 (9)日立有料道路     茨城県日立市白銀町  -同市助川町

 

好天のせいか、支所前の田んぼの稲はすくすくと育っていた。

東北は明日梅雨入りの見込み。沖縄は既に梅雨明けしたのに。

日本列島は縦に長い。

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅さんは辞めないのではないか?

2011年06月19日 09時44分41秒 | 地震

菅さんは辞めないのではないか、という観測が出てきた。

「脱原発」を旗印に、内閣改造→解散→総選挙 になだれ込む、という仰天シナリオだ。

確かに菅さんが辞めたって次に期待できる人がいる訳ではなし、原発を止めてくれるなら誰でもOK! というのが民意ではないのか。

怖いものが無くなった政治家は強い。

「原発を止めた総理」として、名を残せるかも。 

一方で原発再稼働を画策する動きも活発化している。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

菅は延命の“大天才”だ!「脱原発で解散」恥知らずシナリオ  2011.06.17 ZAKZAK

菅首相は政権延命のために、パフォーマンス解散に打って出るのか?

官邸周辺から衝撃情報が飛び込んできた。菅直人首相が「脱原発」を争点に解散・総選挙を模索しているというのだ。広島「原爆の日」の8月6日か、長崎「原爆の日」の8月9日に全世界に向けてアピールし、そのまま選挙になだれ込むという計画だ。日本経済に甚大な影響を与える動きだが、パフォーマンスを優先する菅首相が、政権内や関係省庁に熟議させた形跡は見えない。菅首相が退陣時期を明言しない真相について、政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏が迫った。

「私の顔を見たくないというなら、この(再生可能エネルギー)法案を通したほうがいい」。党内外からの「菅降ろし」を挑発するように菅首相があいさつすると、会場から割れんばかりの拍手と声援が飛んだ。退陣間近とは思えない強気な姿勢である。 この会合は15日に開かれた再生エネルギー促進法案の成立を目指す超党派議連と市民の集まり。400人以上が参加した。

 菅首相は終始上機嫌で、自然エネルギーに関する持論を約20分にわたって展開。ソフトバンクの孫正義社長も「粘り腰で10年やってほしい」とエール。今や菅首相は、脱原発のヒーローかのごとくである。

 ところが、このシーンこそ、まさに菅首相の「大逆転・仰天シナリオ」が進められている証拠だという。それはズバリ、「原発の是非を争点に、自らの手で解散・総選挙に持ち込む」というものだ。

 菅首相と懇意な民間の関係者が明かす。

 「ポイントは8月6日と9日。そこまでは、菅首相は何が何でも首相を続けたいと思っている」

 この両日は、広島と長崎に原爆が投下された日だ。平和祈念式典には現職首相が出席し、唯一の被爆国として全世界にメッセージを発信する。

 「菅首相はそこで『脱原発』を高らかに宣言するつもりらしい。今回の福島第1原発の事故と、唯一の被爆国の立場。このタイミングでの発信は全世界に衝撃を与えるはずです」(同)

 その後、8月から9月にかけて、解散・総選挙を断行するのだ。菅首相の側近が語る。

 「『原発の是非』という争点1本で選挙をやる。菅首相はもちろん『脱原発』を主張する。いわば、国民投票的な総選挙だ。イタリアでも国民投票はノーだった」

 そこには、小泉純一郎元首相の手法がヒントにあると別の側近がいう。

 「小泉さんが『郵政民営化は是か非か』の1本で選挙をやった。あれと同じ。民主党内にも原発推進論者は結構いるが、菅首相の『脱原発』に反対するなら、郵政総選挙と同じように追い出して刺客を立てればいい。世論がこちらを支持していれば、民主党に残って戦う人も多いはず。原発推進の自民党には十分勝てる。その後、菅首相はじっくり政権を立て直せばいい」

 被災地の復旧・復興は遅れており「選挙などできない」という見方もあるが、側近は続ける。

 「延期されていた被災地の地方選挙も8月には実施される。それに原発が争点なら、有権者も納得してくれるはずだ」

 ■「脱原発」熟議された形跡なし 明らかな延命パフォーマンス

 最近、菅首相が自然エネルギーへの転換をことさら強調し、懇談会開催や自然エネルギー庁の設置など、発言を強めている背景がここにある。

 だが、パフォーマンス優先のためか、「脱原発」が政策として政権内や関係省庁で熟議された形跡は見えない。

 「G8で菅首相は『2020年までに自然エネルギー20%』と演説したが、海江田経産相は『聞いていない』というし、政務3役の1人は『無理だ』と断言していた。それにエネルギー問題は、経済や企業活動に直結する。10年先、100年先を見据えて、この国の経済をどう立て直していくかというグランドデザインの中で考えなければならない。菅首相はそこが欠落している。こんな大きなテーマを政権延命に利用するとすれば、ひどい話だ」(自民党閣僚経験者)

 

<原発事故>定検で停止中の原発、政府が再稼働促す
毎日新聞 6月18日(土)11時44分配信

 
 海江田万里経済産業相は18日、東京電力福島第1原発事故のような設計基準を上回るシビアアクシデント(過酷事故)対策について、各原発への立ち入り検査などを実施した結果、「水素爆発などへの措置は適切に実施されている」と評価した結果を公表した。海江田経産相は「これにより、運転停止中の原発についても再稼働は可能」との見解を示した。しかし、原発立地の自治体では慎重姿勢が強く、定期検査などで停止している原発の再稼働までには時間がかかる見通しだ。海江田経産相は結果の説明と再稼働要請のため、来週末にも立地自治体を訪問する方針を明らかにした。

・・・・・・…・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ところで昨日一番町に出かけたら、あちこちですずめ踊りが行なわれていました。

震災で中止になった青葉まつりの代わりになる行事です。

すずめ踊りは今日も行なわれ、70団体、1700人が参加するとのことです。

 

 

藤崎前で↑

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日で百ケ日

2011年06月18日 17時15分39秒 | 地震

今日6月18日は、震災で亡くなった方たちの百ケ日にあたる。

県内各地で合同慰霊祭が執り行われた。

 

河北新報には急に葬儀案内が増えた。左下4分の1ページを占めている。

 

3月11日に、父、母、長姉、次姉、弟の5人をいっぺんに亡くし、一人残された女性もいる。

 

多くの家族は、遺体が未発見でも百ケ日で区切りをつけたのだろう。

今日を機に、ご遺族が一歩でも前に踏み出せますよう、お祈りいたします。

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6.11 脱原発デモに参加 6

2011年06月17日 11時51分16秒 | 地震

 ドイツでは、2022年までに原発から脱することが決定した。

現在ドイツでは電力供給の約23%を原発が担っているが、2022年までに風力などの再生可能エネルギーをメインとした構造へ転換する。

福島の事故がきっかけになったとはいえ、脱原発への政策転換の素早さは見習いたい。

 

このデモはテレビでも放送された↓ 

http://www.twitmunin.com/v/277463/%E2%96%BD%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%96%B0%E5%AE%BF%E3%81%A7%E8%84%B1%E3%83%BB%E5%8F%8D%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%83%87%E3%83%A2%EF%BC%81%EF%BC%96%E6%9C%88%EF%BC%91%EF%BC%91%E6%97%A518:00%EF%BD%9E/ 

 

FOREVER21とH&Mの間にはあのPeach Johnがある。

最近社長を解任された野口美佳氏は仙台市生まれで宮城学院高卒業。仙台では有名人である。

平成6年に設立した通信販売会社ピーチ・ジョンは、年商160億円以上を売り上げた。

芸能人が大好きで、彼女が所有するマンションの一室で押尾学が事件を起こし、時の人となった。解任の理由は業績不振ということになっている。 

 

 

 さて、H&Mに来た。

 

H&Mの店内。

どちらの店も、なにも買わないできた。

結局、特にこれというものはなかった。

家内は、しまむらとユニクロに行けば十分のようだ。


 

今日の新宿は仙台七夕以上に混んでいた。 

人の流れに合わせ、自分のペースで歩けないととても疲れる。 

 

19:08 のやまびこに乗り、21:28に仙台に着いた。 

用事を3つも済ませて、忙しい1日だったが、JR東日本パスは大変役に立った。

 

 

犬たちはお利口に待っていた。えらいなあ。

 

「6.11 脱原発デモに参加」 了

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6.11 脱原発デモに参加 5

2011年06月16日 16時27分25秒 | 地震

これは伊勢丹前。 

カップル、親子連れ、おばさん、お年寄りまで、(組織的に)動員されたとは思えない雑多な人たちが集まっていた。幟もプラカードも手作りで、危なくない材料で作ってある。

ちょっと雰囲気が怪しい人もいるが、場所が新宿だからこれでいいのだ。

沿道の見物人もすごい数に膨れ上がっている。  

 

 

さて、三つ目の用事は、FOREVER21とH&Mで買い物すること。

(これは家内の希望です。)

伊勢丹の角を右に曲がって、ちょうどFOREVER21に来たところで、隊列を外れた。 


デモ全体には参加できなかったが、一応意思表示はしたので自己的には満足。

しかし学生時代の戦闘的なデモに比べると、ずいぶん平和的だ。

時代は変わった。人民は成熟したのか、退化したのか、。

 

FOREVER21の2階から見るデモ隊。

隊列はこの後、甲州街道→新宿駅東南口→アルタ前広場 と進む。

 

主催者側発表2万人。警察側発表3300人。

100万人はいたように見えたがなあ。

 

(続く)

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする