daisukeとhanakoの部屋

わが家の愛犬 daisuke(MD、13歳)とhanako(MD、6歳)の刺激的仙台生活

東京散歩 4  千駄木 ~D坂~

2013年10月31日 20時09分30秒 | 東京の風景

三崎通りを下ると、番地はいつの間にか千駄木になった。

 

この辺りは道の両側に柳が揺れる。

 

古い商家と柳はよく似合う。

仙台では舟丁の石橋屋あたりでしかこういう風景は見られない。

 

ビルと柳の取り合わせ。

 

不忍通りの向こうには団子坂。

曲がりくねった急坂である。

この坂は江戸川乱歩の「D坂の殺人事件」のモデルになった場所。

 

「D坂の殺人事件」

D坂で起きた密室殺人事件を“私”と探偵“明智小五郎”が追及していく短編推理小説。

江戸川乱歩が自作に明智小五郎を初登場させた記念碑的作品である。

大正13年、『新青年』新年増刊号に掲載された。

事件の舞台である「D坂」とは、この「団子坂」のことである。

この小説には古本屋と蕎麦屋が登場するが、乱歩は作家になる前に様々な職歴があった。

大正8年には、この「団子坂」で弟2人とともに「三人書房」という古本屋を営んでおり、その店で推理小説の案を練っていた。

劇中には蕎麦屋も軒並びで登場するが、乱歩自身も支那蕎麦屋を経営していたことがあった。

 

ちなみに、出久根達郎の「佃島ふたり書房」は、乱歩の 「三人書房」から取った題名である。

 

D坂のことを考えていたら、「乱歩」という喫茶店があった。

 


東京散歩 3  よみせ通り~三崎坂へ

2013年10月30日 19時39分35秒 | 東京の風景

「谷中ぎんざ」を抜けると「よみせ通り」に出る。

 

昔からの蒟蒻屋「三陽食品」。

店先で心太と蒟蒻の刺身を食べられる。

朝早くから、一家総出で仕事をするのだろう。

こういう店が残っているのはやはり下町だ。

 

静かな公園がある。

 

岡倉天心の居宅があった場所に作られた公園である。

 

岡倉のことは松本清張 「岡倉天心~その内なる敵」に詳しい。

岡倉は東京美術学校(現・東京藝術大学)の設立に大きく貢献し、また日本美術院を創設した。

フェノロサと夢殿の秘仏を暴いたことでも有名である。

九鬼波津子との不倫が公となり、天心はこの事件の後に東京美術学校校長を辞任している。 

波津子には××××があったとされる。 

 

公衆トイレも美術的だ。

 

三崎坂に出た。

この建物は

 

台東区立谷中小学校。 創立111年になる。

大正12年9月1日の関東大震災では被害僅小で、避難者900名を収容したが、昭和20年3月4日の空襲で講堂、木造校舎焼失。

 

朝日湯。

創業90余年の伝統的木造銭湯。

 

男湯の壁絵は「帆船と白鳥の浮かぶ湖岸の古城」、女湯は「南洋の風景(椰子の木と雲)」の洋風柄だそうだ。

たいていの家に内湯がある時代、どういう客が入りに来るのだろう。

 

 

入浴料金 大人450円/小学生180円/幼児80円。 

年中無休。

 

 


東京散歩 2  谷中銀座

2013年10月29日 21時59分48秒 | 東京の風景

快晴で気温18℃。

散歩には最適の天気。

何十年ぶりかで谷根千(谷中、根津、千駄木)を歩いてみることにする。

始まりは日暮里駅。 

 

日暮里駅を出るとすぐ谷中霊園。

観光客相手の人力車が待機中。

 

「川むら」という蕎麦屋には行列が。

 

 

老舗の「谷中せんべい」。

 

懐かしいガラス容器。

 

 

竹細工の店。

すばらしい虫籠、3万円。

 

谷中ぎんざに下りる石段は「夕やけだんだん」と呼ばれている。

 

 

ベーゴマに興じる昔子供たち。

 

漫画入りのはんこ。

その場で彫ってくれます。

 

ユニークなTシャツ。

こんなの着られないな。

 

テレビでよく取り上げられる「谷中メンチ」。

 

芸能人の色紙が沢山飾ってある。

 

谷中は猫の町。

あちこちに猫がいる。

 

 

猫のしっぽドーナツの店。

 

たまに犬もいるよ。

 

 


東京散歩 1  水天宮

2013年10月28日 22時16分20秒 | 東京の風景

台風27、28号が太平洋に逸れたので、東京に出かけた。

 

日本シリーズの最中とあって、新幹線の清掃員は楽天のユニフォーム姿。

 

はやてが13番線に入って来た。

仙台の次は大宮まで停車しない。

福島で降りるつもりで乗ったら大変なことになる。

仙台~東京が1時間40分。

 

用事は半蔵門線、水天宮駅近辺であった。

用事が終わった後、近隣を歩いてみた。

 

水天宮は安徳天皇と建礼門院徳子を祭った神社だが、現在改築中で入れない。

 

明治座の南側に仮宮を建ててある。

現在七五三のお参りで賑やか。

 

明治座ではコロッケの公演中。

台風一過の青空が気持ち良い。

 

創業1760年、親子丼で有名な玉ひで。

 

 

250年の歴史はあるが、西原理恵子の「恨ミシュラン」で接客が悪いと最低評価を付けられた。

 

 

甘酒横町には、

 

 

甘酒を売る店が数軒あって、そこそこお客さんが入っている。

仙台で甘酒は冬しか売れないけどな。

 

甘酒横町を疾走するカラフルなママチャリ。

 

昔からの豆腐屋。

 

がんもどきも美味しそうだ。

買いたいが、これを持って新幹線には乗りたくない。

 

 

べったら漬けも山のように売っている。 

東京ならではの風景。


農家のカフェ TAPPA(タパ)

2013年10月24日 11時03分17秒 | 仙台の街並み・店

中山ジャスコの住宅展示場内にある 「農家のカフェ TAPPA」。

 

システムキッチン展示場と一体化した建物です。

 

手書きのメニューが入口においてあります。

 

住宅展示場だけあって、中はとてもおしゃれな造りになっている。

手前のテーブルセットは、丸テーブルと4分の1円形の椅子4客がぴったり収まるデザイン。

店内は広くて、ゆっくりくつろげます。

 

オクラとモッツァレラチーズのトマトパスタ 980円。(ドリンク付き)

麺は太めのもっちりタイプ。

味・量とも、可もなく不可もなし。

 

ポテトサラダとキッシュのプレート 880円。 (ドリンク付き)

ポテトサラダを食パンに塗って食べます。

パン、ポテトサラダ、キッシュとも、可もなく不可もなし。

 

1500~2500円のランチコースもあります。

 

ケーキとドリンクのセットが500円です。

これはちょっとお得か。

 

勝手に採点・・・(100点満点)

店の造り、雰囲気=90点

お料理=65点。

  どこが「農家」なのかよく分からなかった。無農薬野菜とか有機野菜を使ってるのかな?

価格=75点。高くもなく安くもなし。

サービス=40点。

  隣のテーブルのお客さんにフォーク、スプーンを出し忘れ、「これ手で食べていいのかな?」と皮肉を言われていた。

  言わないとレシートをくれません。言ったらくれましたが、店の名前も注文品名もない、ただ数字を足し算しただけの紙切れ。レシートとは呼べないものでした。

 

行くなとは言いませんが、特別お勧めしたくもないお店です。

 


雨で散々な日曜日

2013年10月20日 21時04分26秒 | Weblog

台風27号が近づいている。

先週伊豆大島に大きな被害をもたらした26号より強い勢力という。

その影響か、仙台は朝から雨。

 

県民会館前から12時に出るKスタ行きのバスには、楽天ファンが大勢乗り込んで行く。

CSファイナルステージは、現在楽天3勝、ロッテ1勝。

あと1勝で楽天の日本シリーズ出場が決まる。

日曜しか行けないファンの気持はわかるが、昼から益々雨脚は強まっていて、今日はどう見ても中止に思える。

 

案の定、1時前に今日のゲームは雨天中止になった。

 

市民広場では「みやぎまるごとフェスティバル」が開かれているが、

 

雨でお客さんはちらほら。

 

ずぶぬれになりながら食べる牛タンの味は?

 

料理する方も大変です。

 

せっかく準備をしても、雨だと散々です。

 

自分はどこに行くかというと、麻雀大会です。

 

大学同窓生が集まって、年に1回の大会を行ないます。

今の若い人は麻雀をしないので、私が一番の若輩です。

ここでは「若者、若者」と呼ばれます。

 

今年の優勝者。

雨の日は麻雀が一番です。

 

 

 

 

 


封筒を売るようになった郵便局

2013年10月17日 22時13分35秒 | Weblog

長い間(明治4年から142年間も!)、郵便局では封筒も便箋も売らなかった。

民営化されてからようやく売るようになった。

 

窓口で、「切手と封筒下さい」と言ったお年寄りに、「郵便局では封筒買えないんですよ」と小馬鹿にしたように言う女性局員を見た。

封筒を買うには文房具屋まで行かなければならないが、郵便局の隣の文房具屋なんて見たことない。

封筒を置かなかったらお客様が不便だ、という発想は郵便局にはなかった。

 

小荷物を送るにも、郵便局では縦横高さに細かい決まりがあった。

結び方、荷札の付け方にもいちいち難癖が付けられた。

 

クロネコヤマトが出現すると、そのへんの紙袋で簡単に物を送れるようになった。

すると郵便局も慌ててゆうパックで追随した。

 

官僚が冷血で、働かないのは、日本でもロシアでも同じである。

4月から葉書は52円に封書は82円に値上げされる。

 

 

 

 


金木犀の花

2013年10月09日 19時44分50秒 | Weblog

わが家の庭に4月に植えた金木犀が60cmほどに伸びました。

枝はまだまだ細く、雪が降ったら折れそうです。

金木犀は成長が遅いと聞きましたが、確かにゆっくりです。

 

それでもよく見ると、オレンジ色の花が6~7個咲いています。

鼻を近づけないと香りもよく分かりません。

 

隣のNさんちの金木犀は樹高5mほどになり、強烈な香りを放っています。

ここまで伸びるのに40年かかっているそうです。

 

 


カワチ薬品愛子店地鎮祭

2013年10月07日 23時36分30秒 | 仙台の街並み・店

愛子の七十七銀行の西側の田んぼにテントが建った。

 

この田んぼは今年から耕作されていない。

 

テント脇の看板を見ると

 

カワチ薬局愛子店の地鎮祭とある。

 

午前中に地鎮祭は終わったようだ。

 

カワチは栗生に大型店を持つ。

愛子東にはツルハがあり、愛子にはサンドラッグが開店したばかりだ。

それでも春にはカワチ薬局が出現することが確実になった。

 

 

一方、向かいの休耕田はセイタカアワダチソウが密生。

景観を壊し、害虫の発生源となっている。

 

去年の4月に仙台市から開発許可が下り、医療モールが計画されたが、諸般の事情から完全頓挫。

 

「諸般の事情」はここには書けない。

この土地、この先どうなるんでしょう。

 

 

 


いつも品切れのMacCafe

2013年10月05日 20時39分47秒 | 仙台の街並み・店

稲刈りの済んだ田んぼ。

山は蕃山。

仙台はすっかり涼しくなった。 最高気温19度。

 

その近くのMac Cafeに寄る。

季節限定 Barista Collection (2013-2014 Winter)。

アイスオレンジ・フレーバーラテ と ホットオレンジ・フレーバーラテ。 

 

実はへーぜルナッツ・フレーバーラテを注文したが、売り切れだったのです。

まだ16時なのに。

この店舗はいつも品切れのメニューがある。 

今日もケーキは1個も残っていませんでした。 

あまり良くない店です。

 


夕焼け

2013年10月04日 20時32分06秒 | 仙台の街並み・店

美しい夕焼け。

と思ったのも束の間。

あっという間に深い闇になった。 秋の日はつるべ落とし。

 

久しぶりに栗生のパン屋「バースデイ」に寄る。

 

店内はいつものように混んでいた。

パンの種類は少なくなった気がする。

 

コーヒーコーナーは店内から行けるように改装されていた。