daisukeとhanakoの部屋

わが家の愛犬 daisuke(MD、13歳)とhanako(MD、6歳)の刺激的仙台生活

キウイーの受粉

2017年05月31日 23時21分16秒 | 季節の話題・懸賞当選

 

 

庭のキウイーの雌花が開花。

 

一方隣に植えてある雄花はまだ開花していない。

大体毎年雄花の開花1週間ほど遅れ、雌花が終わってから開花する。

そうすると受粉せず、結実しないことになる。

 

そこで去年冷凍保存しておいた雄木の花粉を取り出す。2016年6月6日に採取したもの。

 

乾いた筆先に着けて

 

雌花に受粉させる。

これで今年も間違いなく実がなる。

去年は108個もなった。

かつては雄花の花粉を通販で売っていたが、キウイーの病気が流行したため発売停止になっている。

自分で雄花を保存しなさいということだ。

 

 去年の記事↓

 http://blog.goo.ne.jp/daisuke-nana/e/474ec70845abd49311828f14fba8c475 (キウイーの受粉)

http://blog.goo.ne.jp/daisuke-nana/e/771d3c3ff0e054ced19104d5dae03ba1 (キウイーの収穫)

 

 


月岡公園(上山市)

2017年05月27日 23時09分56秒 | 山形の風景

 

上山のお城の隣にある月岡公園。

 

桜の名所でもあります。

 

訪れたのはゴールデンウィーク。

桜はやや盛りを過ぎたがまだまだきれいだった。

 

明治期に東北を旅した英国女性イザベラ・バードの碑。

この上山の地でのもてなしを絶賛している。

 

残雪少なくなった蔵王。

この地の人は常に蔵王を仰ぎ見て生きている。

高い山を見て理想・憧憬を高く持ち続ける人と、山に見下ろされて卑屈、陰険に育つ人が出てくる。

私は両方の人を知っている。


水芭蕉群生地(泉ケ岳)

2017年05月23日 15時33分33秒 | 季節の話題・懸賞当選

  

 泉ヶ岳の麓にある水芭蕉群生地。

時期が遅かったようで、葉は野沢菜のように育ちすぎていた。

 

 花も大きめになっていた。

花は茎(花軸)の先にあるブラシのようなところ。小さな花の集合体になっている。

それを包む白いガクは仏焔包と呼ばれる。

ここの見頃は4月初旬のようだ。

水芭蕉はサトイモ科の多年草。

 


春の泉ケ岳

2017年05月18日 15時55分31秒 | 仙台の街並み・店

 

 館から見る泉ヶ岳。

 

 泉ヶ岳に一直線に伸びる道路。

スピードオーバーに注意。

 

スキー場ではパラグライダー教室が開かれていた。 

 

結構着地は衝撃がある。

 

たたむのも3人がかり。 

 

 昔あったレストハウスは解体され、トイレと着替え用の施設になっていた。 

 

 

 

 


蔵王エコーラインの雪

2017年05月09日 20時32分53秒 | 季節の話題・懸賞当選

 

  

蔵王エコーラインの宮城側入口の鳥居。 

 

雪の壁。

 

対向車が見えない。

 

山頂にはこんなに雪が残っている。

 

お釜まで来ていたシェルティ。

 

レトリバーも。

 

お釜は凍っている。

 

残雪もこの陽気で溶けそうだ。

 

天気は良いが風が強い。

 

お釜に近づいて写真を撮る人。 

 

雪の山に登る。

 

こんなに高い。

 

スニーカーなのですべる。

 

まるで雪山を昇っているよう。

 

そりを持ってくれば遊べたなあ。


霞城公園の桜 2017(山形)

2017年05月02日 22時06分01秒 | 山形の風景

 

霞城公園は西門の桜が一番好き。

 

 

 

 

石垣と桜は良く似合う。

 

東門は人が多い。

 

 

「石垣~桜~堀~線路」 は霞城公園ならではの風景。

 

 

この野球広場もやがてなくなるそうだ。

 

この桜たちは日清戦争の戦勝祝いに植えられたのだそうだ。

 

南門の石垣に階段が整備された。

 

その隣の土堤も舗装され、階段が出来た。

 

残雪も少なくなった蔵王。

 

馬見ケ崎川の桜回廊を通って仙台に帰る。

 

ここも満開。

来年も桜を見られるだろうか、毎年心配になる。