遠くへ行きたい

サイクリングの原点みたいなもの

お下がり

2010年03月20日 | Weblog
ポリタンク


 浮かぶ状態のポリタンクだともっと遊ぶのでしょうが、なんせミッキーのお下がりなので、つぶれて、沈みがち。
もうひと工夫せえや・・とトモオの声が聞こえてきました。


気がはやる

2010年03月19日 | サイクリング
 散歩コースの桜並木が一気に咲き出している。
この時期、自転車乗りはどこそこ行かねばと気がはやる。
バイクや車で行けば、一日で回れる所ばかりなのだが、えっちらこっちらペダルを踏んでいかないとあの感動が沸いてこない。
・・息をのむ興奮・・を知ってしまったサイクリストはバイクさえ楽をすることを潔しとしなくなってしまった・・我ながら困ったものだ。

 □植木、笹尾のしだれ桜
 □小野の泉水公園
 □山鹿、菊池川河畔
 □高森千本桜
 □大窪橋(美里町の眼鏡橋)
 □八勢眼鏡橋
 □南小国、幸又のエドヒガン、千年桜
ああ、気がはやります。

 ※ 写真は昨日の菊池高原の河津桜です。

一足遅し・・

2010年03月18日 | サイクリング
 小雨は峠を過ぎ、ひたすら坂を上る。
「未来予想図」が流れる中、到着。
・・・先日の雪で・・と係の方、四月にシバ桜とかが見頃になります・・とパンフレットをいただく。
「菊池高原桜(河津桜)約2000本&菜の花50万本、早咲きで濃いピンクの可憐な花が特徴です。先日の雪で影響が出ています」の公式ホームページの微妙な表現・・、なんのことはない、「河津桜は終わりました」だったのです。

 係の方の気持ちいい対応と高原のすがすがしさ、適宜に置かれたベンチ、河の流れのような菜の花畑、晴れていれば・・。
往復48.57kmの歯ごたえのある坂道、サイクリングにもおすすめのコースでした。

夕(ゆう)

2010年03月16日 | Weblog
夕(ゆう)

2月21日生まれのカピバラの赤ちゃん、名前は夕(ゆう)、お母さんは風(ふう)です。
 「水豚」と呼ばれるくらい、水が好きですが、まだプールの水は抜いてあります。
足にはすでに水かきらしきものが見えます。
カバと一緒で、水面で前を向いて泳ぐため、耳、目、鼻が一直線上に並んでいるのだそうです。
 
 現在、午後1時から3時までの展示となっていますが、お客様を「かわいい~」と幸せにする愛らしい小ささです。

切り紙レシピ

2010年03月13日 | Weblog
 紀伊国屋書店へ。
型紙120パターンCD-ROM付きの本と出会い、さっそく、カピバラをチョキチョキしてみました。
折り紙で作る連続パターンの楽しさ、面白さはご覧の通り。
 活用次第では、入園者に喜んでもらえるものになりそうな予感がします。

目にも鮮やか

2010年03月11日 | Weblog
 チリーフラミンゴと朱が鮮やかなベニイロフラミンゴです。
野生では動植物プランクトンを水といっしょに口に含み、トゲのある舌と櫛のような溝のあるくちばしで、水と食べ物を上手に分けて飲み込むそうです。
そのために、くちばしがグーっと曲がっているのですね。
 そんなことはどうでも・・、その鮮やかさをしばし見とれましょう。

いいなぁ、それ。

2010年03月10日 | Weblog
 冬に逆戻りの寒さに、お役御免のはずのzippoオイル懐炉の出番となる。
胸のポッケにこいつがあると、なんと心強いことか。
外で働く人の必須アイテムだと思っている。

 ワオキツネザルはヒーターの組み込まれた偽木の中で寒さをしのいでいる。
春到来の別れ雪と思うと吹雪く景色も美しい。

翻訳の楽しみ

2010年03月09日 | Weblog
 iPhoneのアプリ「TransMe」を楽しむ。
「なにがお困りですか?」→Does anything have a problem?
「ご質問はありませんか?」→Is not there the question?

 日常会話をいろいろ翻訳させると、なるほどこんな言い回しでいいのかと新鮮な気持ちになる。
無料の状態では、128文字までしか翻訳することが出来ないようになっているが、それでも充分な気がしている。
拡張キット(¥230)を追加すると、1度に翻訳できる文字数制限が2,048文字に拡張されているとのこと。

 英語→日本語の翻訳もできるので、外人のお客様がいたら試してみたい気もする・・。

春風サイクリング

2010年03月08日 | サイクリング
 ちょっと強い春風に菜の花が揺れています。
野の花は春を忘れていなかった・・のがうれしいサイクリングです。
水辺プラザかもとで昼食をとっていると、自転車を見せてください・・と。
試乗会がはじまり、自転車談義に花が咲く。
 曇ってきたので、帰宅する。
本日の走行距離 23kmなり。

ハットリ君跳ぶ

2010年03月08日 | Weblog
ハットリ君跳ぶ


 以前投稿したアンゴラコロブス「ハットリ君」のスローモーション動画ですが、YouTubeにアップしてみました。
白黒衣装の跳躍姿は「忍者はっとり君」と名付けたことを納得していただけると思います。