遠くへ行きたい

サイクリングの原点みたいなもの

飼育係の七つ道具

2010年04月18日 | Weblog
 人によって様々でしょうが・・。
1 「デッキブラシ」・・これがなくては短い時間で効率の良い、満足できる清掃ができません。
2 「ホース」・・水道ホースの使い方でその人の年季ぐあいがわかります。
3 「竹箒(ホーキ)」・・日本人の大発明! どんなものでもはわき寄せることができます。ときには、ブラシにもなる。
4 「松葉かき」・・これも竹製品、あいてを選ばぬ柔軟な発想・・日本製。
5 「軍手(手袋)」・・いざという時、手を保護し、物をしっかりつかみ、充分な力を発揮できるマジックハンド。通気性のいい、半ゴム製も良。
6 「ゴム長」・・一年中履いています、飼育係のシンボル、誇りです。
7 「制服」・・丈夫で、動物達の警戒を緩和し、身を守る、帽子のおかげで頭の怪我も防げます。
他に、一輪車、スコップ、ペンチ、リヤカー、タオル、各獣舎用の鍵など。

で、私が身につけているものをチェックしてみると、
1 軍手(ゴムのイボ付き、が効果大)
2 手帳(アナログですが、週休表を折り畳んで追加したり、温度を書き込んだり・・)
3 iPhone (携帯電話兼万能パソコン、いつでもどこでもネットワーク情報、データベース端末)
4 タオル(汗を拭き、ガラス面をふきあげたり・・)
5 小金(自販機用)
6 ビニール袋、小物を入れたり、糞をつかんだり、もうひとつのポッケになります。
7 小型デジカメ、記録用として左腰に常駐、(iPhoneカメラでも可)
8 獣舎用の鍵
他に、自作の「またきてね」のホッキョクグマお土産用写真など。
 アナログの書き込み手帳とiPhoneが左と右の胸ポッケに常駐しているのが、面白く思っています。





419

2010年04月18日 | Weblog
明日、4月19日は語呂合わせで「419 しいく 飼育の日」です。
ただし、明日は月曜日、休園日なので今日「飼育の日」のイベントが全国の動植物園で計画されています。

 そこで、思うことを一言。
この仕事に就く時最初に先輩に教わることがあります。
これから相手をする動物は野生動物、ペットではない、彼らは本能で動く。
決して弱みを見せないし、大人しそうにみえるツルも産卵して、親になれば飼育係にも攻撃してくる。
自分の身を守ることも忘れるな。
 普段からよく観察して、変化に気付いてあげること。つまりある意味母親になること。
それから、お客様に直接話したり、看板をつくったり、動物の面白さをアピールすること・・そんな時代になっています。