当地美濃地方・岐阜市周辺の山はいまブナ科の木・ツブラジイの花が見ごろを迎えています。
特に織田信長が拠点とした岐阜城の麓・金華山が黄金色の花で山の斜面が金色に輝いています。
そのため金華山と名づけられたとも言われ市の木に指定されています。各新聞社はヘリから撮った写真を掲載していますが、このブログ写真は近郊のお宮さんの、神社林のツブラジイを赤信号で止まった車窓から撮った1枚です。いたるところの里山にツブラジイが自生して覇を競って咲いています。
今日は、昨夜の雨が嘘みたいに晴れて夏の陽気でした。
今日は月に2回のゴルフコンペの日でした。ある場所に来たら鬼アザミが咲いていました。
花の名を知らないと、友人が言うので教えてあげました。可憐ですね。
今日の成績は100を切って97、ハンディキャップをたくさん貰って3位入賞でした。
明日の地元紙・岐阜新聞の「ゴルフ場便り」に載ります。まあ。悪いことで載るのではないので知人には元気便りです。