ペンタ朗の漫漕ブログ-Life is but a dream!

ボートを漕ぐ税理士の日日是好日

秋の陽の 湖面に浮かぶ 呼び込み船

2023年11月19日 | ボート

第21回宮ヶ瀬湖紅葉レガッタ開催
ペンタからはダブルスカル2クルーが出漕しました。

《B&W》 S中本 B渡邉
《ペンタ朗ダブル》 S藤野 B村木(代漕)
《放送》 カナブン
《モーターボート》 大野

その他にもコッソリ(?)出漕した人
堤さん(多摩川混成ダブル)
高橋K3さん(矢切エイト)

いつもは寒い!印象の紅葉レガッタですが、今年は快晴・暖か・無風の絶好の大会日和でした。
私はモーターボート(呼び込み船)の運転で、発艇・線審の持ち場への送り迎えと、レース艇の呼び込みで、午前中2時間半、午後2時間半ずっと湖上にぷかぷか浮かんでいました。幸い暖かかったのでカイロや防寒具も必要無く。風もほとんど無かったのでスタートも順調で定刻(やや前倒し気味)で最後まで進行しました。

レース結果は、男子ダブルスカルでB&Wみごと優勝(今年4勝目)。続く2位にペンタ朗ダブル。モクレンクラブ常連が練習の成果を発揮しました。
 
B&Wとペンタ朗ダブル(宮ヶ瀬湖BC提供)

ぷかぷか船からダブルスカルレース遠景

堤さんの多摩川混成ダブル優勝。K3さんの矢切エイトは団塊号朱雀に次ぐ2位という結果でした。

《レース動画(宮ヶ瀬湖BC提供)
B&W1回目 ⇒ YouTube
ペンタ朗ダブル1回目 ⇒ YouTube
B&W2回目 ⇒ YouTube
ペンタ朗ダブル2回目 ⇒ YouTube

レース結果 ⇒ リンク

毎年のことながら、湖岸の藪を切り払い発艇場所・線審場所・判定場所を設営し、艇の整備・準備・配艇、審判艇・作業艇の配置、参加者・役員の受付段取り、放送、豚汁提供、などなどの綿密な準備。何もない自然の湖上にこの日だけのボート競技場を作ってしまうという宮ヶ瀬湖ボートクラブのみなさんの技の集結に驚嘆の思いです。
湖上に現れた「滑漕路」(宮ヶ瀬湖BC提供)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PENTA Ⅰ練習㉚(漕ぎ納め) | トップ | 鶴見川練習(大野は欠漕) »

コメントを投稿

ボート」カテゴリの最新記事