goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

ナミキの並木?

2012-11-01 07:57:08 | 風景・散策
11月になったら、急に寒さが増しました。

皆さんのところはいかがですか?


昨日、午後に教会の祈祷会に出かける途中、
とても美しく紅葉する並木があって、
いつか写真に撮りたいと思って、
やっと撮れました!









もう少し早い日に撮っていれば、
もっときれいでしたが・・・


実は、ここはどこの並木かというと・・・

なんと黒石市の「NAMIKI」という会社の並木。


会社名にちなんで並木を美しくしようと、
いろとりどりの葉になる木を選んで
植えているのでしょうか??


だとしたら、すごいいいセンスの会社です。


事実、ここの会社、駐車場はいつも整然ときれいで、
何十年も前からこうしてここに建っていた気がする・・・。


残念ながら木の種類はわかりませんが、
もちろん広葉樹。
桜やナナカマドもあったと思いますが。
(車でしか通らないので、なかなかじっくりとは見られないの。)



そして、今回、会社の向かい側にもきれいな並木があったので、
ついついシャッターを押しましたよ。



赤いのは桜、奥の黄色は銀杏ですね。


寒いけれど、晩秋もまた芸術的でいいですねえ。






さて、そろそろ隣の畑の片付けをしなくては・・・。


それにしてもこんな時期までよく頑張った夏野菜たち。
最盛期はこうでした。


トマト


ナス



キュウリ



あれから真夏の厳しさと秋の思いがけない暑さに耐え、
実を実らせ、そして、未だにトマトは花をつけ、
青い実だけがぶら下がり・・・

これだけでもエネルギーいるのに。
かわいそう。


で、思い切ってトマトを全部抜きました。
今までありがとう!ごちそうさま!


すっかり畑はスッキリ。





そんな中でまだ健在なのが、これら。


ピーマン。わざと真っ赤に完熟させてます。


黄のパプリカ。元々色づくのは遅いのに、
この気温じゃ益々遅い。
(パプリカは青いままでも食べられます。
普通のピーマンより甘みがあります。)


ピーマン類には、もう少し、雪が降るまで
頑張ってもらいたいと思います。



庭の鉢植えのブラックベリーも真っ赤に紅葉。




今年のブラックベリーは不作。
でも、25個くらいは穫れましたけどね・・・。





晩秋と初冬の狭間で、
何かこう・・・寂しさというか、
悲しさというか



・・・物思うここあでございました。



ひぇ~、ついに、あさってだ・・・