goo blog サービス終了のお知らせ 

ひげマスター・ciciありむらのおとぼけ日記(ブログ五七五) 

好奇心旺盛!趣味はHP作成、カラオケ、似顔絵、ギター、映画、作詩、etc。特技はスナック芸

二層式

2012-04-20 17:04:30 | Weblog
 お客のKさんが洗濯機の話をしだした。

 客K「この前、洗濯機の脱水が壊れてから手で絞ってたから大変やったわ。」
 私 「何で買い替えへんかったん?」
 客K「全自動より二層式の方が汚れがようとれるから…」
 私 「それで今も?」
 客K「いつまでも手絞りは大変やから3日前に全自動に買い替えてん。そしたら全自動のありがた味がよう分かったわ」
 私「俺とこの嫁はんも以前、二層式がエエて言うてたけど全自動に替えたらこっちの方がエエ言うて気に入ったわ」
 客K「しやけど汚れがようとれるのは二層式やで」
 私「Kさんのお風呂も二層式がエエワ、身体と心がよう汚れてるから」
 客K「なんやねん、それ!」
 私「あ、すまん。Kさんはニソウシキと違ってウソうツキやったわ」
 客K「怒るで~」

 一句:汚れ落ち 優れているよと 二層式
 謎かけ:二層式とかけて、二つ以上のものから選ぶと解く。どちらも(洗濯・選択)します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発再稼働

2012-04-19 17:01:51 | Weblog
 今、世間では大飯原発の再稼働について賛成と反対をめぐり意見が大い(大飯?)に揺れている。
 これだけもめるのは福島原発事故からの政府の不誠実な対応が一因しているが、私は現段階での原発の再稼働は賛成です。しかし新規の増設は反対です。
 自然エネルギーはまだまだ遅れているし、火力発電に集中すると今でも高い原料費がますますアップする。しかもルーピー鳩山が何も考えずマイナス25%と口走ったばかりにCO2の増加で多額の排出枠を購入せざるをえなくなりより一層高くなる。
 経済の立て直しが大事な時期に電気代、燃料代などの高騰は家計や経済を圧迫し、また産業の空洞化を招き、ますます失業者が続出し復興どころか日本は破たんの一途をたどることになる。
 また原発に依存している地元の経済も考えなければならない。今まで原発を受け入れてくれたおかげで近隣府県の電気が賄え何不自由なく生活が出来ていた。だから彼らの生活を考えもしないで無責任に即反対とは言えない。そこで原発の市町村に自然エネルギーの発電施設を優先的に建設して徐々に原発からシフトを代えると良い。
 早く自然エネルギーの発電施設が全国にいきわたり、経済も心も豊かで安全で安心に暮らせる世の中になって欲しいと思う。

 一句:賛否両論 原発稼働で 揺れる国
 謎かけ:原発再稼働とかけて、電気ウナギに触れたと解く。どちらも(関電・感電)します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガム

2012-04-18 17:09:31 | Weblog
 お客さんが“愛はかげろう”を唄った。

 私「エエ曲やなあ。これ、誰の曲?」
 お客「雅夢」
 私「ガム?俺、この間ガムを食べて歯の詰め物が取れたわ」
 お客「また言うてる。もう、ガムんならんわ」
 私「それ、ガマンやろ。ちょっと苦しいなあ。ダジャレで俺を負かそ思て、ガム夢中やなあ」
 お客「それを言うなら、ムガ夢中やろ!」

 一句:ガムを噛み 歯の詰め物が 取れちゃった
 謎かけ:ガムとかけて、スルメと解く。どちらも噛めば噛むほど味が出る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

匂い

2012-04-17 17:11:22 | Weblog
 お客さんに好きなお酒を聞いた。

 私 「お酒は何が好き?」
 客O「ビールや」
 私 「ビールかいな、俺と一緒やなあ。M君は?」
 客M「俺、マッコリーが好きやねん」
 私 「モッコリ?俺、最近無いわ」
 客M「モッコリと違う、マッコリーや」
 私 「ああ、マッコリーか」
 客O「マッコリー飲んだらニンニクの匂いが消えるらしいで」
 私 「そんなこと無いやろ」
 客O「いや、韓国の人が言うてたで」
 私 「韓国の空港に降りたらニンニクの匂いがするぐらいやから、韓国の人は匂いに慣れて分かれへんねん」
 客O「ホンマかいな?」
 私 「そやで、犬とか猫を飼ってる人は匂いが分かれへんけど、他人がその部屋に入ったら犬とか猫の匂いがするやろ」
 客M「そんなん聞いた事あるわ」
 私 「そやろ、それと一緒や」
 客M「そない言われるとなんとなく納得するなあ」
 私 「ニンニクの匂い消しには牛乳がエエらしいで」
 客O「誰が言うてたん?」
 私 「チチが言うてた」

 一句:父曰く ニンニク消臭 乳が良い
 謎かけ:匂いとかけて、挨拶の一つと解く。どちらも(悪臭・握手)もあります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

場違いなお花見

2012-04-16 17:12:54 | Weblog
 何処の誰だか知らないけれど6人の若い男女が、自宅裏の川にボートを浮かせて酒盛りをしていた。
 両岸の遊歩道には桜並木が咲き、頭上には沢山の鯉のぼりが泳ぎ、そんな川面でする花見はオツなもんだが、この川には環濠クルーズの船が通るコースで運航を遮る様に斜めに停泊させているから少し問題があると思った。
 以前に私も屋形船を浮かばせて飲食をさせたら良いだろうなあと考えた事があったが、市に使わせてと申請して河川だけに貸せんと言われたらけったくそ悪いし、結局考えるだけで行動力が伴わず立ち消えになったことがあった。
 昨年は向かいの寮の若者が仲間7、8人でが私の家の前の通路にコンロを囲んで椅子を並べてお花見をやっていた。色々なお花見の形がありますね。

 一句:場違いや 花見ず人に 目を見張る
 謎かけ:場違いなお花見とかけて、沖合でする漁と解く・どちらも(宴会ギョギョウ!・沿海漁業)ですわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテル

2012-04-15 17:14:27 | Weblog
 偶然に隣り合わせた男性客のDさんと女性客のK子さんが意気投合した。

 客D「帰りは一緒に帰ろ、送ったるわ」
 私 「家、反対方向やん。何処へ送るつもりやのん?」
 客D「ホテルまでな」
 客K「ホテルて、嫌やわ」
 私 「ホテルの前までやで」
 客K「ホテルの前まででも嫌やわ」
 客D「ジョークで言うてるだけや、下心はないからな」
 私 「しやけど、あわよくばと思てるやろ」
 客D「見透かされたか」
 私 「ホテルだけに心を見透かされたら、顔がホテルやろ」

 一句:堅い女性 付いていきません ホテルへは
 謎かけ:ホテルとかけて、独身貴族と解く。どちらも(空いて・相手)いないこともある
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格

2012-04-14 17:18:05 | Weblog
 建築関係に勤めている若い男性客が志しを語った。

 客S「僕、一級建築士の免許取ろ思てんねん」
 私 「エエ心がけや。頑張りや」
 客S「しやけどその免許取っても、足の裏のごはん粒みたいなもんやねん」
 私 「どういう意味や、それ?」
 客S「取れへんかったら気になるけど、取ってもそれで食べられへんねん」
 私 「目の上のコブみたいやなあ。気になるけど食べられへん…」
 客S「ちょっと違うと思うけど…」
 私 「ほんだら、俺のスナック芸みたいやなあ」
 客S「と言うと?」
 私 「スナック芸をマスターしたら受けるけど、それだけでは食べていかれへん」
 客S「それに近いけど、スナック芸は国家試験とか資格は無いやろ?」
 私 「スナック芸にはシカクは無いけど、お客さんの目をサンカクにさせるで」

 一句:勉強し 資格取るのは 気休めか
 謎かけ:資格とかけて、落語家と解く。どちらも(講座・高座)で勉強することもあります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老舗

2012-04-13 17:19:25 | Weblog
 私が出たテレビを見て25年ぶりのお客さんが来た。

 お客「この間、マスターがテレビに出てたのでビックリしたわ。まだ、店をやってたんやなあ」
 私 「しぶといやろ」
 お客「それで店はもう何年になるのん?」
 私 「33年ぐらいや」
 お客「長いなあ、スナック業界の老舗やね」
 私 「店は老舗やけど、俺、しにそーや」
 お客「老舗やったらも客さんがぎょうさん付いてて忙しいのんと違うのん?」
 私 「昼間の商売の老舗は固定客がぎょうさん付くやろけど、夜の商売は昨日今日始めた若い女の子の店にお客さんが行くからなあ」
 お客「男の客はどうしてもそないなるなあ。娘みたいな子に負けるて辛いね」
 私 「娘どころか、今や孫みたいな女の子にも負けるで」
 お客「ああ、そうか。マスターの歳からしたら孫みたいな女の子も商売する子いてるもんな」
 私 「そうや、マゴマゴしてられへんわ」

 一句:年重ね 箔と客つく 老舗かな
 謎かけ:老舗とかけて、宮城県と解く。どちらも(先代・仙台)が存在がします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卓球

2012-04-12 17:20:30 | Weblog
 お客さんの髪の毛が細くて柔らかそうだ。

 私 「髪の毛、細いね」
 お客「俺、ネコ毛やねん」
 私 「ネコ背?」
 お客「そうや、卓球やってたからネコ背になってん。違うがな。ネコ毛や!」
 私 「へえ、卓球してたん?俺もしたことがあるで」
 お客「マスターもしてたん?」
 私 「そうや、肩の骨が外れてな」
 お客「それ、卓球と違(チゴ)て脱臼や!」

 一句:卓球の ラリーの応酬 手強いぞ
 謎かけ:卓球とかけて、インターホンの音と解く。どちらも(ピンポン)である
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読売テレビ『ZIP』放映

2012-04-11 05:21:32 | Weblog
 先日、読売テレビのスタッフが来て収録をした、朝の情報番組『ZIP』が本日放映された。
 お花見のシーズンに因んだ特別企画の『スゴイ人に逢いたい!inお花見』というコーナーでスナック芸を披露した。
 新しい芸を少しプラスして編集していたが、それでも私がどうしても皆さんに見て欲しかったスナック芸がカットされていた。
 時間的に制約があるので仕方が無いか。まあ私が編み出して伝授した芸をスタッフがお花見会場で披露して花見客に受けたのがせめてもの救いだった。

 TV動画
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする