お客のYさんは最近、犬を飼ったとか。
客Y「最近、犬を飼ってん」
私 「犬種は?」
客Y「チャウチャウ」
私 「チョウチョウ?昆虫やん」
客Y「チョウチョウと違う。チャウチャウや」
私 「チョウチョウに聞こえたわ」
客Y「チョウチョウとちゃう、チャウチャウや」
私 「この様に議論交わす事をチャウチャウハッシて言うんやろ?」
客Y「それは丁々(チョウチョウ)発止や。面倒くさいなあ」
私 「すまん!因みに犬の名前は?」
客Y「ユキ」
私 「昔の彼女の名前か?」
客Y「なんでやねん。子供が付けてん」
私 「ユキは何歳?」
客Y「2歳と4カ月。人間でいうたら20歳ぐらい」
私 「二十歳か。成人式は行った?」
客Y「なんでやねん。犬は無いわ!」
私 「散歩はつれて行ってる?」
客Y「晩に行ってる」
私 「こんだけ猛暑が続くと昼は散歩を嫌がるやろな」
客Y「そう、暑さで足をやけどする事もあるからな」
私 「犬の悲鳴が聞こえるわ?」
客Y「どんな?」
私 「かなワン!」
客Y「はいはい」
*「丁々発止」=激しい音を立てて刀で打ち合う様子、または激しく議論を戦わせる様子を表す四字熟語です
※謎かけ:飼い犬とかけて、裁縫の仮縫いと解く。どちらも(躾・仕付け)が肝心です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます