goo blog サービス終了のお知らせ 

ひげマスター・ciciありむらのおとぼけ日記(ブログ五七五) 

好奇心旺盛!趣味はHP作成、カラオケ、似顔絵、ギター、映画、作詩、etc。特技はスナック芸

怠け癖

2010-02-08 07:46:24 | Weblog
 近頃私は怠け癖がついた。不眠症のせいでジムを休んでいる。
 先日までは入眠障害で寝つきが悪く眠剤を飲んで寝るので、なかなか起きられなくてジムを休んでいた。
 そこで昼間は出来るだけ睡眠時間を短くしたら、寝つきは改善されたが今度は2時間位で目が覚めてそれ以後が眠れない。だからジムに行くのが辛い。
 たまに3時間以上寝てジムに間に合う時間に目が覚めたのに「寒いからベッドから出るのが辛い」と休んでしまう。
 私は歳のせいか極端に寒がりになった。不眠も怠け癖もその影響かもしれない。暖かくなるまでは悪い習慣がまだまだ続きそうだ。

 一句:寒くなり 悪習不眠 怠け癖
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキナ

2010-02-07 04:46:58 | Weblog
 今日は早い時間にミクシー仲間が来店。彼はカラオケが大好きで当店では初めての曲を6曲ほど唄ってくれた。
 「誰も唄わない曲を唄ってくれて減価償却が出来たわ、有難う」と礼を言う。
 遅々に来たお客さんもカラオケが大好きで唄いまくり、20曲目位に村下孝蔵の“アキナ”を唄った。

 私 「アキナい(飽きない)で、よう唄うなあ」
 お客「そやけどマスターは、カラオケでアキナい(商い)してるんやろ」
 私 「おっ、手ごわいなあ。ギャグを返すのはアキナ(諦)めるわ」
 お客「諦めると言いながら、きっちり返してるがな」
 私 「それにしても歌、よう知ってるなあ。歩くジュークボックスやなあ」
 お客「今どきジュークボックスなんてないで」
 私 「ほんだら、歩くカラオケBOXやなあ」
 お客「大体やねえ、カラオケBOXは歩けへんで」
 私 「言葉のアヤや。カラオケBOXにある位にカラオケをよう知ってる、という意味やがな」
 お客「それやったら歩くウォークマンて言うてんか」
 私 「ウォークマンて、そのままやんか。それは芸がないからアキナセン(あきません)」

 一句:カラオケ・ファン 次々選曲 アキナいで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスクリーム

2010-02-06 06:29:26 | Weblog
 お客さんが「冬でもお酒を飲んだ後は美味しいで」とアイスクリームを持ってきて皆に配った。しかし、酔っているのかお客のM君が直ぐに手をつけない。

 私 「何で食べへんのん?冷たいんか?(レンジで)チンしたろか?」
 客M 「なんでやねん、溶けて食べられへんやん]
 客T 「あそこをチンしたりーや」
 私 「チンをチンかいな。チンチンはイタリア語では乾杯の意味や」
 客M 「なんや、下ネタを言うんかなと思たのに期待はずれやなあ」
 私 「チン(珍)答やろ。食べモン食べてる時ぐらいは下ネタは控えんな」
 客T 「それにしてもハーゲンダッツはおいしいなあ、マスター向けやなあ」
 私 「当て付けか!どうせ俺はハーゲだっつうねん!」

 一句:アイスクリーム ひと匙ごとに 酔いが醒め
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝青龍引退

2010-02-05 06:25:26 | Weblog
 朝青龍が引退した。当然と言う意見が多かったが、まだ強い相撲が取れるので残念という人もいた。

 客A「朝青龍、辞めたなあ。まだまだいけるのにもったいない」
 客B「問題が多かったから仕方ないで」
 私 「親方が元朝潮だけに潮時やなあ」
 客A「土俵の内外でヒールやったなあ」
 客B「朝青龍の試合が終わったら、よう座布団投げられてたなあ」
 私 「観客が座布団投げるのは、升席の値段が高いから腹いせで投げるのかなあ?」
 客A「それは無いやろ。でもあれはアカンなあ。前列に座ってる人に当たってるで」
 私 「今、投げられへんように座布団同士をくくってるのになあ」
 客A「ヒモをほどいて投げるんと違うか」
 私 「ほんだら升席に座布団の絵を描いたらエエねん、絶対に投げられへんわ」
 客B「面白いけどお尻痛いやん」
 客A「プロレスやボクシングみたいに折畳み椅子にしたらエエねん」
 私 「余計危ないわ」
 客A「なんでや、座布団が無いやん」
 私 「相撲ファンは興奮したら投げる癖がついてるから、椅子でも投げるで」
 客B「椅子投げは危ないわ」
 私 「それやったら、座布団の代わりに枕を敷いたらエエねん」
 客A「なんで枕やねん?」
 私 「枕投げやったら修学旅行なんかを思い出して楽しいで」
 客B「そんなんやってたら相撲観戦になれへんやん!」

 一句:引退に 賛否両論 朝青龍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転代行

2010-02-04 06:01:40 | Weblog
 1年ほど失業していたお客さんが運転代行のバイトをするとか。

 私 「よかったやん、仕事見つかって」
 お客「俺、2種免許持ってるから有利やねん」
 私 「ほう、2種免許て、原付のか?」
 お客「なんでやねん!原付の後ろにお客さん乗せて送るんかいな」
 私 「寒うて酔いが覚めて、ここから自分で運転する言うかも?」
 お客「そんなん商売になれへんやん」

 一句:ホロ酔いも 運転代行 無事帰宅
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット志望

2010-02-03 06:42:36 | Weblog
 お客のA子ちゃんがダイエットの為にムギ飯を食べているとか。

 私  「俺、ムギ飯は食べたこと無いわ。美味(ウマ)ないんと違うの?」
 客A子「ムギ飯食べてるけど結構いけるで」
 ママ 「私は白い御飯以外はよう食べんわ」
 客A子「ムギ飯はダイエットにもエエんやで」
 私  「そうかいな。ほんだらA子ちゃん、刑務所に入りーや」
 客A子「なんで刑務所やのん?」
 私  「ムギ飯食べさせてくれるから、ダイエット出来るやん」
 ママ 「何も刑務所に入らんでも、ムギ飯は食べられるやん」
 私  「タダで食べられるし、あそこでの生活は規律正しいし、清く正しく美しくや」
 客A子「清く正しかったら刑務所に入れへんっちゅうねん!」
 私  「でもよう考えたら刑務所入ったらずっと出てこられへんなあ」
 ママ 「なんでやの?」
 私  「ムギだけにムギ(無期)懲役や」
 ママ 「もう、しょうもないことばっかり言うて!」
 私  「まあ、そうムギ(ムキ)になりなや」

 一句:塀の中 タダでムギ飯 ダイエット
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尿瓶(しびん)

2010-02-02 06:16:52 | Weblog
 今日のお客さん、先々月、高い所から落ちて骨折して入院していたとか。

 お客「入院した時、オシッコに困ったわ」
 私 「オシッコ、どないしたん?」
 お客「看護婦さんが俺のセガレを持って…」
 私 「シコシコしごいてくれたんか?」
 お客「なんでやねん、看護婦がそんなんするわけない!尿瓶に突っ込んだんや」
 私 「そこ、しびん病院か?」
 お客「市民病院や」
 私 「あそこ、インターンが多いからミスもあるらしいで」
 お客「ホンマかいな」
 私 「あそこで死んだら、しびん(死因)は闇の中や」
 お客「どういう意味?」
 私 「しびんに口無し…」
 お客「それ、死人に口無しやろ!」

 一句:入院時 尿瓶のお世話で しゅびん(首尾)上々
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不眠症

2010-02-01 05:49:50 | Weblog
 正月に遅寝の悪い癖がついたのか今年になってから寝付きが悪くなった。ベッドに入ってから2時間経っても寝付けないので睡眠薬を飲む様になった。
 睡眠薬は過去に3度だけ次の日の用事で早く起きなければいけない時に飲んだだけで、それ以外は睡眠薬のお世話になった事がなかったのに10日間程ずっと飲んでいる。
 その間、眠剤を飲まずに寝るようにと頑張ったら3時間経っても寝付けず結局は飲んだ。
 遅起きでジムを休み肉体的疲労が無い、寝付けないと色々な事が思い浮び眠れない。なんとか悪いサイクルを断ち切らなければならないと悶々とする。
 まんが悪い事にこの期間にカード紛失、家と店の鍵を紛失、製氷機が故障、カラオケ採点機が故障と次々に不眠症の種が発生した。
 妻が周期的に不眠症になるが今まではその辛さを理解できなかったが、まさか自分が不眠症になるとは思っていなかった。
 睡眠薬のせいで頭はボーッとしているし胃の調子もおかしくなって便秘にもなった。今は寝れない辛さを思い知らされている。
 睡眠薬を飲まずに不眠症を治す方法を発明してほしいね。

 一句:不眠症 治癒法発明で 府民賞
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする