イタリアまるかじり

料理を通じてイタリア文化探検する。

東京港野鳥公園に集まる。

2011-04-28 17:26:04 | その他
4月27日(水)
北大薬学部同期2名と元TV局のY氏3名と小生初のバードウオッチングン経験。
このメンバーとは4月に入って、地震で「萎縮していても仕方ない、外に出よう」と3回目の集まり。
4月4日「等々力渓谷」
4月10日「砧公園の桜」
4月27日「東京港野鳥公園」


左はワンゲルを中学時代からやっている元TV局、小生のアウトドアー師匠、真ん中は薬学同期で大学時代はワンゲル、バードウオッチング暦35年、彼の指導案内でバードウオッチング。右端は北大薬学同期で、趣味は写真撮影特に「マンホール」を、今回も大きな望遠カメラ持参。     
 


東京モノレール「流通センター」から15分。1960年代に浅瀬を埋め立て、1989年に現在
の形となった。(24.9ha)
観察小屋が4箇所あり、中は上の写真の状態。


大きなネーチャーセンターがあり、ボランテアーノ人がガイドもしている。


.jpg" border="0">
<バードウオッチング暦35年のK氏が下記の鳥を観察しました。

カイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、ハシビロガモ(
♂・♀)、ホシハジロ(♂・♀)
キンクロハジロ(♂・♀)、バン、オオバン、イソシギ、キジバト、ツバメ、ハ
クセキレイ、ヒヨドリ、ツグミ、
シジュウカラ、メジロ、スズメ、ムクドリ、ハシブトガラス(22種)

満潮のため、渡り途中のシギ・チドリが見られなくて残念でした。これからゴールデンヌークにかけて
シギ・チドリの渡りの最盛期になります。 

昼食は広々とした公園内で、鳥達と一緒に頂く。酒は厳禁であったが大災害、管内閣の対応のまずさや、
政治、経済、文化など昼間に青空の下で話をするのは健康的で気分爽快。
5月も2回はどこかで集まることとした。








最後の晩餐用(4月22日)料理持参

2011-04-23 16:13:08 | その他



写真は21日撮影。「最後の晩餐」用の料理、前日に「ししゃものサオール風」調理、「トマトソース」も調理し、翌日「ペンネアラビアータ」としてペンネとあえる。

「ししゃものサオール風」 4月22日(金)
  
 材料 4人分
 
 ししゃも(アラスカ産):12~16尾-軽い干物状態なのでそのまま使用。
 サラダ油(揚げ油用): 適量
 玉葱 :1.5個ーー薄い半月にし、フライパンにサラダ油で弱火で20分炒める。
     バットに入れて拡げる。
 レーズン:大匙2(温水で柔らにしておく)
 ・A.酢のサルサ(ソース):
  白ワイン 大匙4、白ワインビネガー大匙4、塩・醤油各小匙1
  砂糖大匙1、たかの爪1本(種抜き半分にちぎる)、ロリエ1枚 
 サニーサラダ葉:適量、ラップしてししゃもを食す。
 調理
  1.ししゃもに軽く胡椒だけしておく。
 2.鍋:サラダ油を低温(160度C)に熱し、ししゃもを揚げ、
     最後は180度Cの高温でかりっときつね色に揚げる。
 3.ししゃもは軽く油を切って、玉葱を敷いたバットに並べレーズンを
   散らす。
 4.小鍋:Aのサルサをあわせて火にかけ一煮たちさせてから、3のバット
   にかける。→冷蔵庫で冷やして食べる。
 5.サニーサラダの葉にのせてししゃもを食べる。

 ・ししゃもに塩分があり、塩は不使用。
 ・今回はししゃも使用したが、小鯵の場合はうろこ、内臓えらをとり水洗い
  して水分取り→小麦粉を軽く。
 ・サオール:マッテオ先生がサオールは北イタリアの方言でサポーレ
(saporeー味わい)の意味と教えてくれた。彼にとっておばあちゃんが料
   理してくれた味(いわし)ー彼の食後のコメント聞きたい)
   
      「ペンネアラビアータ」4月22日(金)
  
  唐辛子が入った、トマトソースであえただけのシンプルなパスタ。
  アラビアータとは怒るの意味で唐辛子が辛味なのでついた名前。 
  
 1.トマトソース(二人分)
  
  材料 
  
  トマト水煮:(ホール缶1)400g
  にんにく:1片(つぶし芯をとる)
  ・野菜(全て薄切):玉葱30g、人参15g、セロリ15g
            セロリの葉も適量使用。
  バジリコ葉:適量
  オリーブ油、塩:適量
  
  調理
 1.鍋:オリーブ油、にんにく入れて弱火~中火でゆっくり炒め香だす。
     野菜をいれ、塩2つかみいれしんなりするまで炒める。
 2.  ホールトマトを缶汁ごと加えてバジリコ入れ、トマトを木ヘラで
     つぶしながら、12~3分間煮込む。
 3.ざる/ボウル:2をざるにあけゴムベラを使って裏ごしする。
     ざるの下についているソースもきれいにとる。
     ざるに残った野菜くずは捨てる。
 4.鍋:3のボールのトマトソースを鍋に移して温め、ごく少量の塩で調味

 「ペンネアラビアータ」
 
 
 ペンネ(ペンネ・リガータ):140g、熱湯に塩1%入れ、表示の時間より
   1~2分程長めに茹でる。
 赤唐辛子:1本(種とり半分)にんにく:2片つぶす
 イタリアンパセリ(ミジン):適量(和パセリ使用)
 オリーブ油小匙5、EXVオリーブ油、塩、胡椒各適量

 調理

 1.フライパン
  オリーブ油、にんにく弱火でゆっくり香りだす。半分にちぎった唐辛子
  パセリ炒め、トマトソース加えて温める。
 2.茹で上がったペンネを1.にいれて手早くあえ、オリーブ油、塩で
  で調味。 
      
 「最後の晩餐の風景」

「イエスの生涯」イタリア語講座の生徒による寸劇4月22日

2011-04-23 15:12:40 | その他
4月22日(金)マッテオ先生の指導によりイタリア語で「イエスの生涯」をとある品川区民センターの一室で観客ゼロで上演いたしました。
イタリアの小学校4~5年生程度のイタリア語との事ですが、四苦八苦で覚え悪く苦労しましたが、実に楽しい一日でした。
上演者は平均年齢70歳以上のシルバーの生徒さんたちで、何と小生は髭があるので「キリスト」の主役頂き、生徒の皆さん6名も「ナレーター」、「イスラエルのローマ総督」「イエスの聖母マリア」「ユダヤの他の高僧」「百人隊長」「ヴエロ二カ」、その他の役をこなされました。
6年前60歳の丁度今頃「お遍路通し打ち」1250KM,48日間歩き通した真言宗空海の道を訪ねた
私としてはまさか、キリストの役を演じるとは思いませんでした。


1.Matteo Savarese(マッテオ サバレーゼ)先生紹介
 北イタリアのトリエステ出身でベネチア大学の日本語科し卒業し、現在35歳で東京に8年住んでいます。
品川区のシルバー教室では、当方の初級の他、中級、新しく文法中心のクラス、他にも企業で教えているとの事です。
教え方が素晴らしく、真面目で生徒達から敬愛されています。

2.「イエスの生涯」
この写真を撮影された会長さん入れて7名で上演。


小生はダンボールに白布を張った「十字架」、会長さんは「茨の冠」「むち、くさり」
、又黄色のは刀剣、棍棒など生徒さんは、キリストをいじめる為の小道具を念入りに作って持参。


78歳の「ユダの高僧兼百人隊長」とキリストの「聖母マリア」-何となくヒンズー教徒に見える。


左は「ナレーター」全編の半分はナレーター,全て暗記された,大変な努力家、キリストの汗を拭く「ベロニカ」と棍棒でイエスを打つ両役、エルサレム総督「ピラトー」の迫力ある、特にむちの音。



 最後の晩餐 料理持参 別にブログに掲載


十字架に打ち付けられる「イエス」

イエスの聖母マリアが祈り悲しんでいる。


小樽潮陵高校57期同期の世話人会

2011-04-17 22:31:37 | その他

 

4月17日(日)銀座ルノアール喫茶店内の会議室で12時~15時同期会の打ち合わせ。
東京近郊中心の今回までの出席予定は28名で、実行日は5月15日新宿。
大災害の影響で世の中萎縮している雰囲気であるが、平常心でしなやかに過ごそうと
同期会は挙行することとした。
内地(本州)には100名弱同期がおり、手分けして電話でコンタクトし5名以上の参加者
増やそうとした。同期の中には仙台、八戸でシリアスではないものの被災した同期もいました。
結束の強い仲間で、打ち合わせ後銀座ライオンで軽く仕上げ。
銀座は日曜日ですごい人出、ライオンも昼下がりの割りに込んでいた。

4月11日(月)かむろ坂の桜並木から目黒不動尊

2011-04-11 20:30:55 | その他

 ブログを作成中にも大きな余震が続いている。被災地の人達には不安が増幅しているのではないかと
 悩ましいが、ブログ続けます。

写真は「目黒のかむろ坂の桜並木」実際には目黒よりの品川区らしい。
小生のマンションから15分にあり、素晴らしい桜のトンネルです。


808天台瀧壱泉寺として建立通称目黒不動尊。火災にあったが徳川家光が再建。
1年に2~3回は訪れる。青木昆陽の墓がある。

家をでてから1時間半の散歩で、心地よい汗をかいた。

砧公園の桜は満開すごい人出

2011-04-10 21:01:36 | その他
src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a2/eca762853edccaaef6156b07bc2a4925.jpg" border="0">

先週4日(月)の等々力渓谷散策に続き、学生時代の仲間二人と小生のアウトドアーの師匠で某TV局
出身の4名で砧公園の桜満喫。
午前11時に用賀駅に集合して15分ほど歩いて「砧公園」に到着。
ソメイヨシノが満開で、たくさんの人で時間とともにどんどん増えていきました。
今週が桜の見どころでもあり、いつまでも大震災の負を背負い込んでいても何も解決しない。
そんな雰囲気の中人々が桜見物に繰り出して来たのだと思います。我々もそうです。

「砧公園」
昭和17年整地完了し軍事訓練場等の建設はじまる。戦中はもっぱら食糧生産と野外訓練にもちいられていた。
昭和24年 野球場、キャンパスが生まれた。
昭和30年公営の「東京都砧ゴルフ場」が出来、使用料コース1日1人300円、キャデー1日1人120円
     ドライバー練習場 ボール2ダース80円。大好評であった。
昭和41年より多くの都民のレクリエーションの要求にこたえ、「砧ゴルフ場」廃止し
     「砧ファミリーパーク」として開園。
近くに世田谷美術館があり、広い芝生あり、素晴らしい環境です。

4月8日イタリア語教室(ボンジョルノ)

2011-04-08 21:15:11 | その他
2月から品川区で開催しているイタリア語教室(ボンジョルノ)初級コースに毎週(金)一回のペースで
2時間楽しく参加している。
下記の写真は品川区の集会所の近くを流れている目黒川、桜が目黒川に沿って見事に満開。



3月11日(金)の大震災の日は、品川集会所であの激しい地震に遭遇。

この日ーー「キリストの受難」をテーマに最後の晩餐から翌日のゴルゴタの丘でのキリストの受難ーー
イタリア語の小学校5年程度のテキストで4月22日に寸劇を行う事となった。
それではとこの日小生はシチリア名物「カポナータ」--茄子のトマト煮を調理し持参、「crobo」-からす
と言う名のシチリア産赤ワインと授業終了後「ミニフェスタ」で気勢をあげていました。
飲食物はかたずけた頃、いつもとははるかに違う揺れがぐらっぐらっと来て、机の下に逃げ込んだりした。
先生は高円寺にお住まい、徒歩で4時間かかってたどり着いたとのこと、他の人たちは品川区在住なので
比較的近いので徒歩で帰宅。

4月8日(金)
写真集会所でのイタリア語授業風景。イタリア語の先生はトリエステ出身、ベネチア大学で日本語を習得され
日本滞在7~8年。真面目で清冽、生徒の皆さんに敬愛されている。素晴らしい人に巡り会えた。

小生が3月14~27日に東京女子医大に腎生検に入院している間に配役が決定。
小生が「髭を生やしている」と言う理由で「イエス キリスト」となってしまった。
鞭打たれたり、殴られたり、つばをはかれたり、とげのついた冠をかぶらされ、十字架をかつぎ
ゴルドバの丘に向かう。A4で4枚もないないようなのだが、文法に疎く、単語は一行全部引く状態。
生徒さんが「自動翻訳機」での訳を持っていたので参考にして何とか訳す。

6年前に48日間の「お遍路通し打ち」を経験した小生としては、「同行二人」ーお大師様(空海)と一緒
のイメージで、キリストはついぞ現れる存在ではなかったが。

これも縁、経験を楽しみたい。

4月4日(月)等々力渓谷散策

2011-04-04 20:05:10 | その他


北大薬学同期の3名と世田谷の「等々力渓谷」散策。
地震の影響もあり、何となく引きこもり症候になりがちなのでまずは出かけることとした。
午後一時に「等々力駅」に集合し、スーパーで弁当や、酒飲み物購入。
小生は蛋白質は減量の必要ありで「太巻き寿司」とウーロン茶。
桜はまだ2~3部咲き、花冷えと風が強かった。
昼食後は駅近くの「喫茶店」で今回の大災害など諸々こんにゃく問答。
出会いから別れまで4時間たっぷりの時間費やした。
夜の出会いより、日中自然の中でゆったり会話するの充実感がある。
「秋河渓谷の蛍狩り」「目黒の自然教育園」、「平和公園の桜」、「多摩川散策」など
月1回程度東京近郊の自然に親しもうということとなった。
そう昼間が良い。


大災害のさなか検査入院(3月15日~27日)

2011-04-01 21:09:36 | その他
src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/80/d8d8338c03ad90436141063db9558e5a.jpg" border="0">

腎生検の為、3月15~27日まで13日間某大学病院に入院。
昨年の7月に先天性の「心房中隔欠損症」のカテーテル治療の際、腎臓に炎症がありそうで「クレアチニン」の数値が気になる値が出ていた。心房に開いていた穴は無事チタンでふさがり、術後も順調となり「腎生検」
を受けることとなった。
病棟は昨年新築したばかりで、検査なので4人部屋をお願いしたが、一泊5万円の病室しかなかったが、
差額ベッド代金なしで13日間も滞在。
13日間の本人支払い総費用は91,000円、一日7千円で3食つき格安。
基本的に疲れるなどの自覚症状なく、腎生検で腎臓を少し切り取ったりしたので安静にさせられ、
元気なのにつらい状態であった。
IGA腎症の病名でステロイド点滴治療受ける。今後はステロイド内服と、一日摂取量食塩6G以下、たんぱく質180g以下等の食事療法。運動は散歩OK,過激な運動は避ける(ゴルフはOK)
11日の大災害の後、TVは各局災害報道一色。ぬくぬくと立派な部屋で検査、災害地域の患者さんの
ことを思うと申し訳なく思う。
こんな病室には滅多に泊まる事は無いと思うので写真撮影。
ブログに記載する事、最初躊躇したが記録として出す事にしました。

一ヶ月以上もブログ中断したのは初めてだが、ようやくブログ再開の気持ちが湧いてきた。