イタリアまるかじり

料理を通じてイタリア文化探検する。

義弟宅でイタリアンフェスタ(10月28日)

2012-10-29 13:44:12 | その他
10月28日(日)義弟の魅力的な女性の友人4名と男性1名、合計7名でイタリアンフェスタ。





当日はSさんの誕生日で、イタリアンフェスタ下記の料理を作りました。

前菜
1.柿といちじくの生ハム巻き
 先日のスペインパブで出された一品を思い出し調理。



2.カポナータ(シチリア名物。茄子のトマト煮)

3.あじのサポーレ風(イタリア版鯵の南蛮漬け)
 今まではアラスカ産の乾したししゃもであったが、鮮度良い小鯵入手したので使用。


この2品目は過去何度も調理経験有り、人気高かった。前日に調理し持参。

2.カポナータ
 .「カポナータ」茄子のトマト煮(シチリア料理)
   。
 材料 4人前
  米茄子2本(500g) 3cm角
  玉葱 1/4個(50g)、セロリ1/5本(20g)-各ミジン
  松の実 大匙1炒める。
  ケイパー(酢漬け)大匙1、グリーンオリーブ(種つき)6個3mm角ミジン
  赤ワインビネガー(30cc)、白ワイン(30cc)
  グラニュー糖(小匙1)
  にんにくオイル(大匙2)
  イタリアンパセリ(大匙2)
  塩、胡椒
 ・トマトソース
  材料(600g)
   トマト水煮缶(800g)ザルで濾す。玉葱1/4個(50g)
   にんにくオイル、塩、胡椒各少々
   調理 鍋 -- ニンニクオイル熱して玉葱のミジンを色ずくまで炒める。
          トマト水煮、塩、胡椒加え→2/3の量まで煮詰める。
調理
 1.バット/網 : 茄子にたっぷりの塩→30分置きアクぬく。
 2.ボウル : 水を張ったボウルに茄子を入れ、アクと塩分を落とす。
     ふきんで水気をしっかり取る。
 3.鍋(揚げ湯) : 茄子を22度Cで揚げ色ついたら、網/バット上で油切る。
 4.鍋 : にんにくオイル熱し香りが出たら弱火にして松の実を入れてザッと 炒める。
 5.    松の実が色ずいたら、玉葱、セロリのミジン切りを入れてザッと炒める。
 6.    甘い香が出てきたら、グリーンオリーブのミジンとケイパーを入れてざっと
       炒める。
 7.    赤ワインビネガーと白ワイン入れる。白ワイン臭が消えたら、中火にして
       トマトソースを入れて混ぜる。
 8.    塩、胡椒で調味。
 9.    茄子をトマトソースに軽くか絡める。
10.    味を見てグラニュー糖を少しずつ入れる。軽く煮込み、火を止める。
11.    少し置くと味が馴染む。
12.器 : 盛り付けにパセリを添える。

3.「鯵のサオール風」 
 
 材料 6人分
  小鯵:12~16尾-塩をして水洗いよく水気をふきとり塩 胡椒し軽く小麦粉まぶし、余分な粉はたく。
  サラダ油(揚げ油用): 適量
  玉葱 :1.5個ーー薄い半月にし、フライパンにサラダ油で弱火で20分炒める。
     バットに入れて拡げる。
  レーズン:大匙2(温水で柔らにしておく)
 ・A.酢のサルサ(ソース):
  白ワイン 大匙4、白ワインビネガー大匙4、塩・醤油各小匙1砂糖大匙1、
  たかの爪1本(種抜き半分にちぎる)、ロリエ1枚 
 ・サニーサラダ葉:適量、ラップしてししゃもを食す。
 調理
 1.小鯵:12~16尾-塩をして水洗いよく水気をふきとり塩 胡椒し軽く小麦粉まぶし、余分な粉はたく。 
 2.鍋:サラダ油を低温(160度C)に熱し、鯵を揚げ、 最後は180度Cの高温でかりっと
   きつね色に揚げる。
 3.鯵は軽く油を切って、玉葱を敷いたバットに並べレーズンを 散らす。
 4.小鍋:Aのサルサをあわせて火にかけ一煮たちさせてから、3のバット
   にかける。→冷蔵庫で冷やして食べる。
 5.サニーサラダの葉にのせてししゃもを食べる。

・サオール:マッテオ先生がサオールは北イタリアの方言でサポーレ(旨い)の方言
  との説明あり。北イタリアでは鰯を使用するらしい。おばあちゃんに料理して
  貰った経験あるとの事。
 
プリモ
 ビーツのリゾット
 

 「ビーツのリゾット」
材料 4人分
 ビーツ 100g(5mm角)と汁100cc (カルデーで瓶詰めで市販)
 鳥桃肉 160g(5mm角)
 米   240g
 玉葱   90g(大匙6ミジン)
 大蒜   10g(小匙2)
 パセリ  10g(小匙2)
 EXV 20CC,バター40g
 コンソメ 160cc
 パルメザン 20g
 塩・胡椒
調理
 鍋
1.オリーブ油熱し、玉葱、大蒜、半量のパセリの順に熱する。
2.鶏肉加えて炒め、米を加えて更に炒める。
3.ビーツ、ビーツの汁加える。コンソメも3~4回に分けてアルデンテに煮る。
4.バターとEXV、チーズ加えて火からおろし、塩胡椒と残りのパセリふり皿に盛る。

  
 
皆さん大変な酒豪で、小生もつられて少々飲みすぎました。


セコンド
飲みすぎて写真撮れず。
「豚肉のサルテンボッカ」ローマ名物で(口の中に飛び込む)の意味。カレー粉を使用する。
材料 4人前
 豚ロース4枚(320g) 肉叩きで伸ばし、脂身に2~3きり込み入れ、塩、胡椒。
 青ジソ 8枚(4枚は斜め半分、4枚は薄切り)
 トマト 1個(角切り)
 生ハム 8枚
 カレー粉小匙1、小麦粉大匙3~4、水大匙6
 塩、胡椒、オリーブ油各適量
調理
1.豚肉に青シソ(2等分にしたもの)一枚分、生ハムのせラップかけて、手のひらで押さえる。
2.バット - カレー粉、小麦粉を混ぜて広げ、肉の両面にまぶす。
3.フライパン - オリーブ油大匙2、バター10gを中火で熱し、生ハム側を下にして肉を入れる。
4.生ハムにしっかり焼き色がついたら、裏返してフライパンからはずして、白ワイン大匙3~4加える。再び火にかけて中まで火通し皿に盛る。
5.2.で残ったカレー粉+小麦粉をバター10gにまぶし、トマト、水大匙6と共にフライパンに加えてとろみが出るまで煮詰める。
6.細切りにした青ジソを加えて塩少々で調味し豚肉の上にかける。

歩天組が行く・生田緑地探鳥会(10月24日)

2012-10-25 12:22:31 | その他

10月24日(水)まさに秋日和に恵まれ向丘遊園(小田急)に探鳥会の60名以上のバーダーが集合しました。K隊長(バードウオッチング歴17年)の呼び掛けでいつもの歩天組6名が全員参加。
生田緑地は広大でバラ園、移築された古民家等もありました。












多摩丘陵地帯で「枡形山」84Mが最高峰。



K隊長のコメント:

今回の歩天組は”生田緑地探鳥会”に参加した。
生田緑地は首都圏を代表する緑豊かな自然環境を有する都市公園である。
多摩丘陵が多摩川に接する東端の一角に位置している。
今回の探鳥会では19種ほどの野鳥を確認した。この日はツグミ、ジョウビタキ、
シロハラなどの冬鳥は見られなかったが南へ移動中のキビタキが確認された。
前線通過後の秋晴れの1日を自然のなかで楽しんだ。探鳥会終了後、向ヶ丘遊園駅前の
居酒屋でアフターバードウオッチングを行い探鳥会を終了した。




10月19日(金)イタリア語教室「ボンジョルノ」の昼食会・泉岳寺

2012-10-19 22:59:31 | その他







本日は晴天で馬肥える秋、ボンジョルノの会長が泉岳寺門前の会席料理「紋屋」を予約。(写真上)
全員で8名が出席。






料理は上記でランチメニュー2,840円/1人、海産物は富山からとりよせとの事。
2の膳は写真を撮り忘れ、あわてたため2/3はの中身です。
味はまずまずで1人ビール込みで3,500円以内。

マッテオ先生に会席料理を召し上がって頂こうと企画。





会食後は泉岳寺に立ち寄る。赤穂浪士の物語はマッテオ先生には興味あるか?

その後東禅寺、そしてお茶をして品川まで歩く。17,18日と雨で散歩は控えていましたが、
本日は5.6Km歩く。





とにかく「ボンジョルノ」の皆さん楽しい、何よりもマッテオ先生の人柄は抜群。素晴らしい出会いに
感謝。

義弟のおごりでスペイン風バルで一献

2012-10-12 00:53:31 | その他
10月11日(木)以前から義弟に誘われていた都立大にあった店が一ヶ月前に武蔵小山に引っ越してきた。
29歳で美人で気立て良いシェフ件ママが1人で切り盛りしている。肝心の料理もまずまずいける。特に牛筋肉の赤ワイン煮は絶品。




狭くて10人で満席、崩れ落ちそうな建物の2階にある。

「You’ll」と言う名前:Kitchen&Bar (シェフ川上友子)
住所:目黒区目黒本町4-3-14コレクションハウス2F201号室
   武蔵小山駅から26号線目黒通りに向かって7分、左側にある。
   携帯:0906657-9887

  10年近く東京でイタリアン、スペイン料理など修業したとの事。


女房殿も大満足。

一度訪ねてみて下さい。




小樽潮陵高校同期幹事会(いんでない会)マラソン懇親会11時間

2012-10-10 23:37:09 | その他
10月10日(水)いつもの高校同期会(いんでない会)の幹事8名のマラソン懇親会を行う。





上記の写真は「銀座イルポネテイーノ」のイタリアレストラン、この店で11:30ランチパスタとワイン約2千円で開始しPM3:45
まで居座って、「いんでない会」の今後の運営など取り留めなく結論さきのばし、脱線また脱線の「いんでない会」打ち合わせ。
途中Iさんの美しい娘さんが挨拶に現れました。



話の続きは復活した「東京駅」丸の内界隈でと8名が繰り出す。



上記写真は東京駅を設計した「辰野金吾」で小樽の日銀支店も設計した。


丸の内にはたくさん銅像などあり、ジャイアント馬場もあり、小生180CMと比較していかに大きいか分る。

来年の新年会会場を昼のイタリアンにと丸の内界隈を探し回ったが30万円(昼食貸切)と同じようなコストで、
多くは新しく立派なビル内にあってちょいと無理と約1万歩も歩きお腹もすいたので、東京駅近くの居酒屋に飛び込む。



とどのつまり、来年の同期会はN氏が持参した田町の割烹「牡丹」になりそうである。
「いんでない会」のいい加減さを充分に満喫し東京駅でPM9時頃散会。長くて楽しい一日でした。


最近の散歩(9月24日~10月8日)

2012-10-07 15:35:36 | その他
10月6日(土)多摩川、この日多摩川ウオーキング大会があってゼッケンに「30KM」「50KM]あり、目標の距離を目指して
がんばっていました。(この日はカメラもたず。)



この写真は10月8日の「林試の森公園」

7月~9月中旬まで暑さもあって、あまり散歩せずすっかり足腰が弱ってきた。巾着田でワンゲル出身の友人からすかさず「爺になった」とボロンチョに指摘された。携帯で最近の歩行距離がでているので参考までに記載すると、

9月24日(月)6.2KM(林試の森往復)
9月25日(火)5.0KM( 同上   )
  26日 (水)7.5KM( 同上他   )
  27日 (木)5.7KM ( 巾着田  )
  28日 (金)1.6KM(武蔵小山駅往復)
  29日 (土)4.7KM(林試の森往復)
  30日 (日)4.2KM( 同上   )
10月1日 (月)5.3KM( 同上   )
   2日 (火)7.0KM(京カントリー(推定ーカート)
   3日(水)5.6KM (林試の森往復)
   4日 (木)3.9KM(林試の森往復)
   5日 (金)6.5KM(武蔵小山ー大崎)
   6日 (土)8.8KM(多摩川ー二子多摩川~田園調布)
   7日 (日)4.7KM(林試の森往復)
   8日(月)4.7KM(林試の森往復)

この2週間の平均は5KM/日ぐらいですが、ワンゲルの友人たちは10KM/日 及びスクワット等入れて、頑張っている。
但しその分酒量が増えている模様。
昨年は腎臓のステロイド治療で年3回に分けて計40日間ほど入院、今年2月以降ステロイド服用終了、食事療法不必要、運動は軽登山、ゴルフ、散歩は奨励されている。ステロイドの副作用で骨粗しょう症があるが、検査結果は異常なしでした。 
いずれにしろ昨年からの運動不足が今日にいたっているものと思う。
特に足腰が弱っているのは事実なので、積極的に歩け歩けを続けたい。



うしろすがたのしぐれていくか --- 山頭火


 この猫はいつもベンチの上にうずくまり、近ずくと逃げる。



歩天組が行く・巾着田(彼岸花)観賞と高麗神社他

2012-10-04 12:39:56 | その他


10月3日(水)いつもの歩天組5名と新たに北大薬学同期のY氏を加えた6名が勢揃い。
今回の企画はI氏で、彼の愛車で立川から巾着田(日高市)に向かう。日本一の曼珠沙華の群生地で百万本あるという。昭和40年代後半に高田市が藪、竹林、あしに覆われた現地を整理したところ、9月頃曼数沙華が一斉に咲き揃い、多くの方の関心を呼ぶようになった。
入場料200円を払って、圧倒的な朱色の世界を堪能。花の数もさることながら、平日にもかかわらず大勢の老青年が集まってきた。
高麗川がぐるりと囲んだ地形が巾着に似ている事から「巾着田」と呼ばれる。





所々白い曼数沙華も見られる。



歩天組みと曼数沙華。



巾着田の後高麗神社を訪れる。
飯能市・川越市・入間市・狭山市のそれぞれ一部が高麗郡の範囲となった。668年に唐・新羅に滅ぼされ亡命して日本に居住していた高句麗からの帰化人を朝廷はこの地に移住させた。703年には高麗若光が朝廷から王姓が下賜されたという話が伝わっている。

前職の商社時代、1988年のソウルオリンピックの年にに初めて韓国出張、以来毎月のように訪問。
アジアでは一番親近感があり、近いうちに再訪したい。





今回の隊長I氏は「かなずち」でしたが、水泳教室で25M泳げる様になったとの事で、皆で祝福。

次回は「生田バードウオッチング」「玉乃井で蔵開きー日本酒」の企画あり。小生はバードウオッチング参加予定。