イタリアまるかじり

料理を通じてイタリア文化探検する。

東京港野鳥公園に集まる。

2011-04-28 17:26:04 | その他
4月27日(水)
北大薬学部同期2名と元TV局のY氏3名と小生初のバードウオッチングン経験。
このメンバーとは4月に入って、地震で「萎縮していても仕方ない、外に出よう」と3回目の集まり。
4月4日「等々力渓谷」
4月10日「砧公園の桜」
4月27日「東京港野鳥公園」


左はワンゲルを中学時代からやっている元TV局、小生のアウトドアー師匠、真ん中は薬学同期で大学時代はワンゲル、バードウオッチング暦35年、彼の指導案内でバードウオッチング。右端は北大薬学同期で、趣味は写真撮影特に「マンホール」を、今回も大きな望遠カメラ持参。     
 


東京モノレール「流通センター」から15分。1960年代に浅瀬を埋め立て、1989年に現在
の形となった。(24.9ha)
観察小屋が4箇所あり、中は上の写真の状態。


大きなネーチャーセンターがあり、ボランテアーノ人がガイドもしている。


.jpg" border="0">
<バードウオッチング暦35年のK氏が下記の鳥を観察しました。

カイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、ハシビロガモ(
♂・♀)、ホシハジロ(♂・♀)
キンクロハジロ(♂・♀)、バン、オオバン、イソシギ、キジバト、ツバメ、ハ
クセキレイ、ヒヨドリ、ツグミ、
シジュウカラ、メジロ、スズメ、ムクドリ、ハシブトガラス(22種)

満潮のため、渡り途中のシギ・チドリが見られなくて残念でした。これからゴールデンヌークにかけて
シギ・チドリの渡りの最盛期になります。 

昼食は広々とした公園内で、鳥達と一緒に頂く。酒は厳禁であったが大災害、管内閣の対応のまずさや、
政治、経済、文化など昼間に青空の下で話をするのは健康的で気分爽快。
5月も2回はどこかで集まることとした。