Alohilani

何てことナイ毎日のつぶやき。
取るに足らない日常のアレコレ。

クラス役員さんからのお手紙。

2013-04-26 23:55:59 | Weblog
今日も今日とて、急ぎ足で保育園へ向かいます。お迎えお迎え。
金曜日は、ヒナタのクラスのお布団カバー交換の日だったな… 等とぶつぶつ言いながらまずはサキタを迎えに行き、サキタを急かしながらヒナタのクラスへ移動。
サキタくらいになると、帰りの支度は自分で済ませているので、せいぜい上着を着せてリュックを背負わせるくらいなのですが。(それすらも自分でやらせるけどな)
さすがにヒナタのクラスではそうも行かず、アレコレと動き回ります。
いつものようにお手紙ポストを見ると、何やらお手紙が入っていました。
またしても園で配布のお手紙とは違うようです。え、昨日サキタの今日ヒナタで今度は何? (゜д゜;

「今年度クラス委員のお願い」でした。

私は昨年度、サキタのクラスで役員をやっていたわけですが、そして今年度の総会で昨年度会計報告をしなければ解放されないわけですが、クラス委員は役員とは違ってもっとライトな係。
懇親会での会費徴収や、クラス親睦会の幹事をやったりしますが、定期的な平日夜のミーティングなどはありません。
親睦会の時には、工作の道具や不参加者へのプレゼントなどの買い出しなどしなければならないものの、基本的にはそんなの週末にできますからね。
つーか、ちょっと大変なのは親睦会関連だけ。

保育園というのは、小学校同様、最長6年間通うことになる場所。
1歳児から入園したヒナタは2歳児に進級し、小学校なら3年生に当たり、0歳児から通っている現在4歳児のサキタに至っては5年生です。
他の小人数の保育園ではどうだかわかりませんが、全園児350人近くが在籍する園では、保護者会の運営もそりゃありますわな。
そしてその場合、在園中子ども1人につき1回は、何かしらを引き受けなきゃな、と思っているわけですよ。
勿論中には「会費は払ってあげるけど、面倒は断固お断り」という人もいますが、ほとんどのママさんは「基本的にやりたくはナイけど、交代でやらなければならないとは思ってるよ」というスタンスでいると思います。
いくら「仕事が忙しい」と言っても、保育園ママは基本的に全員仕事なり介護なり0歳児育児なりで忙しいのですから。

昨年は縁あって(?)役員を引き受けることになって、おかげで保護者会がどんなものかわかって、大変ではあったけど他の学年のママに知り合いが出来て仲良くもなれて、サキヒナも延長や補食を経験できて(サキタは喜んでいたけどヒナタには迷惑だった)、終わってみればなかなかイイ経験になりました。
クラス委員の仕事がどんなものかもわかったし、ねこ組(年中)やいぬ組(年長)で役員を頼まれてしまうよりは、今のりす組(年少の更に1つ下)でクラス委員をやってしまった方がイイだろうと判断し、「クラス委員をやってくれる人いませんかアンケート」に「やってもイイよ♪」と書いて提出していたのです。
(サキタの方は、「もう役員やったから他の人ヨロシク」と書いて出しました。2回以上やってくださる方もいますが、基本的に何もやってイナイ人やってね、という暗黙のルールなので)

そしてまんまとお願いされた、というわけですな。

学年が上がれば園児も行事やカリキュラムが増えて忙しくなりますが、それに伴って保護者だってそれなりに忙しくなるかもではナイですか。準備とか。
いぬ組ともなれば、卒業対策委員会(卒対)やバザー係もあると聞くし、そうでなくとも2人子どもがいる状態での係は家庭でのフォローが大変というのもあります。寝かし付けまでの時間制限とか。
こうした保育園事情からすれば、今年か来年やっておきたいところですが、職場の事情からすれば今年中に済ませておきたいということもあってね。
(ヒナタが3歳になれば、育児時間を目的とした時短勤務がどうなるかワカラナイため、フルタイム勤務になる可能性もあるのです。なら時短勤務でいられるうちに、面倒な係は済ませておきたい)

なので、こちらとしても「よし! 来た!」という感じでもあるのです☆
アンケートにも、「やってもイイ」に丸をするのではなく、欄外に「やりたい」とか書いてやろうかと思っていたくらいで。(笑)

よーし、今年はヒナタのクラスで、クラス委員を頑張るぞー! (≧▽≦)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿