Alohilani

何てことナイ毎日のつぶやき。
取るに足らない日常のアレコレ。

一晩。

2018-10-04 23:29:28 | Weblog
スマホ破壊(故障と言わない辺り潔い)から一晩経って、ちょっと気分も落ち着いてきました。
気分を上げるためにアップルパイとか食べます。


私の愛機はiPhone6ですが、代替機はiPhone6S。
機種的には大した違いはありませんが、復元の都合上避けられなかったiOSアップデートのお陰で、最新のiOS12になっています。
色々不具合が出てる(iOSなのか各種アプリとの連携部分なのか)らしいので、できれば上げたくなかったんだけどね… そんなこと言ってる場合じゃなかったよね…。

それを踏まえて、docomoのサポセンにイラッと来ましたよ。
docomoショップの窓口の方はとても良い対応をして下さったのに、サポセンときたら!! いくら無料でもなぁ!!
取説だってもうちょっとマシだと思うぞ、適当言ってんじゃナイよ?
何でもOSのせいにして逃げるんじゃねえわ。
知識・経験不足がありありとわかる若い兄ちゃんだったけど、「何もしないで良いはず」って何かしなきゃダメなことがわかってるから電話してんの。こっちは。

具体的には、フリー接続のdocomo Wi-Fiに代替機から繋がらなかったのですよ。
何もせずに繋がるなら、契約から3年繋がらずdocomoショップで案内担当者がサクサク操作して繋がるようにしてくれた、あの対応は何だったのか。
それに相当する操作が必要なのではナイの?
「初回ログインしたら」「その後は」何もせず繋がるんだろ? だから「初回ログイン方法を教えて欲しい」と言ってるのよ。
ここまで言っても「何もしないで良いはずなので」って、もう君ね、他の人に代わっていただける? と思っても仕方ナイよね。
沢山あるdocomoに振られたIDや各種パスワードのうち、どれを入れたら良いかだけ教えてくれればイイんですよ。それしか求めてナイんですよ。
○○IDとか××パスワードとかdocomoったらいっぱいあるけど、フリーWi-fiに求められてるのは「ID」と「パスワード」でどれのことだよって。そこなの。寧ろそこだけなの。
そこまで言っても「何もしなくても良いはず」って、ログインしなくて良いってことかい? 求められているのにか!
本来なら、フリーWi-fi圏内から問い合わせてその場で操作してみるべきなんだけど、時間的に無理なので、必要そうな設定画面や入力を求められた画面はスクショしておいて、自宅から電話していました。
それは先方のマニュアルから逸れてただろうから謝るけど、あなたが提供すべき情報を判断するに必要な、現在のこちらの設定情報は全て伝えられる態勢で臨んでるから。
聞かれたことは、全て答えられるから。
もう埒が明かないので、こっちからこれかと思うことをガンガン質問して欲しい情報を引き出し、「わかりましたこれで試してみます!」つって電話を切りました。
もうイイよ、自力で何とかするよ。

で、後から更新してる強み(?)を生かして、その後どうなったかと言うとね。

翌朝、通勤中の駅でフリーWi-fi圏内に入り、聞き出した情報とこうじゃないかなって思うことを試したら繋がったよね!
「iOS12は繋がりにくいから諦めろ」とまで言われましたが、それは「Wi-fiの検出すら出来ない」ならまだしも、「検出しておきながら認証できない」時には適切な回答じゃナイと思います。
あとな、やっぱ「何もしないで繋がる」って表現は語弊があるから使わない方がイイ。
適切なIDとパスワードが通った後、サーバーか何かの信頼と、証明書の受け入れがあったぞ。
ほらやっぱり、「初回ログイン操作をして」「証明書が入れば」やっと「何もせずに」繋がるんじゃないのよ!

自分の端末が帰ってきたらまたバックアップから復元することになるから、同じ操作をやることになるのは想像に難くありません。
前回(契約後初めてフリーWi-fiに接続した時)はdocomoショップの案内係さんがサクサク操作してくれちゃったから把握できてなかったけど、今度はしっかり覚えたよ!
代替機セットアップの時、docomoショップで入れたプロファイルも復元したら飛んでたけど、これもやらなくて良いはずの操作と言われていました。復元しても残るはずだと。
でも実際飛んだから入れないとdocomoメール使えないしつって、自力で入れたよね。
窓口の姉さんがサクサク操作してたのを、ガン見してて良かったです。

「何もしなくてもできる」「何もしてないのにできない」という言い訳は、悪いけど私は信じません。少なくとも、根拠を聞いて納得するまでは。
前者はいちいち言わなくても気にならないはずで、後者は何かどこかに原因があるに決まってるから!

最初に戻って、iOS12を全て切り捨てる発言のサポセンの若造は、docomo Wi-fi利用可能契約者のうち、全iOS12ユーザーを敵に回したらイイと思います。
つか私は正しく操作したら繋がったし、繋がらないから諦めろっつーんなら契約見直せって案内すべきではナイのかね。
そもそも最新OSを切り捨てたら、それだけでクレーム殺到でしょうに。

普段はサポセン担当者には感謝だけど、今回は無理!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿