久しぶりに投稿を・・・とgoo blogを起動させてびっくり。ブログが今年11月18日で
終了するとお知らせが出ている。え?そうなん・・・なんで?でも 私がブログを
始めたころを思うといまは スマホでラインやXに誰しも投稿しているので、いつかは
ブログの形態も変わっていくか終わる日が来るんだろうとは 思っていたけどね。
ん、まぁどうしようかな、・・・こげのことを書いてきたけどこげもいないし、
この辺が終わり時かなとも思う。で、これまでの記事はどうなるのかな、このまま
閲覧だけでもできるのかなって 調べたら ぜ~んぶ消えちゃうようだ。そうか、
そうなるまえに 別のところに引っ越す、記事丸ごと引っ越すという手もあるようだ
が、どうも それには若い力が必要だ・・というか 説明には あーして こーして
ややこしい作業があるようで、私の頭では理解できない、こういうことは 長男くん
が得意なんだろうけど、彼らとて 忙しい生活で 田舎に帰省はお盆とお正月と
決めているようで、世間の多くのような 連休で、とかの帰省は一切してくれない。
お盆だって早めになるかもしれないという 一泊二日とか、それはいったいなんの
帰省やねん!と突っ込みたいが、いまはそういう時代だということはとわかって
いる。が、しかし、田舎には田舎のしきたりというものもあって、こういうときは
このようにおまつりして(仏事や神事)ということは知っていて恥にはならないのだ
いまは 年末の帰省までにこちらが猛スピードで準備・手配もしくはすべてやり終え
子どもの帰省を待つ・・という感じでいるので、もうブログのお引越しなどお願いす
る立場にもないかもしれません。それに最近 自分自身がブログに意欲を持っていな
いような気もするし、でも ここまで書きなぐってきた記事やコメントをくださった
方や、いまもコメントをくださっている方、通りすがりに読んでくださった方々が
いたから成り立ってきた≪こげの耳に★ねんぶつ★≫なので デジタル・タトゥと
なってでも残ってもいいかって思っていたんだけど、そうもいかないようだ。
あぁ なんかめんどうだな・・・・。こげの写真や 旅した思い出 小さな花々、
それらは写真のデータとしては残っているけど、そのときの話とか 私の感情とか
文字としてあったものが消滅するのはちょっと寂しい。書籍化するということも
あるようだ。それは有料化になるそうだし そこに行きつくには何重にもカタカナ
語のハードルがあるし、それに 最初から今までを書籍化したらどういう量になるの
かという恐怖もあるし(笑)、はてさてどうしようか・・・このまま放置?
その事で困っている人がたくさんいます
>朝ドラ
「あんぱん」
「チョッちゃん」こちらも面白いです
≪あんぱん≫なんのために生まれて 何をして生きるのか・・ままアンパンマンのテーマソングだ!子どもたちと見ていたアニメですから(笑) ヒロインが駆ける姿がいいのかな、次女がへんに艶っぽくて、≪カーネーション≫の三姉妹とはまた違って