goo blog サービス終了のお知らせ 

こげの耳に★ねんぶつ★

たわいない日々の思うことと愛犬こげと花が咲いていたら花の写真など

白レンゲが・・

2008-04-17 05:54:02 | 花・植物など

 もう春から汗ばむ季節にうつろうかというくらいの陽気です。こげグランドは

新芽の緑も雨が降るたび ぐんぐん伸び、あちらこちらのレンゲもよく映えていま

す。そんななか「あれ?しろいシロツメクサ?」 近寄ってみると雰囲気がちょっと違います。


 形は完全に レンゲと同じ。白レンゲという品種はないのかな?それなら これ

は色が抜けてしまった あれをなんというのかな(まったく最近は物忘れが多く

て)。とにかくこれだけしか咲いてなくて、また見に来ようと。そしたら、次の日

は大雨で、たんぼに水がたまって、数日後に行ったら花がなくなっていました。

小学生も近くにいるし、摘んでしまったのかなぁ。ピンクの中に白が咲いていると

なんかすごく貴重品みたいでワクワクします。種を採りたかったけどな。

 シロツメクサは 前に飼っていたシマリスが好きでした。花を両手で持ってモサ

モサと食べる様子がとてもかわいかった。白レンゲの後ろにはギシギシが生えてい

ます。今年はその数も多くて、私はグランドに行くたびに穂先を折って種を実のら

さないようにしています。小学生の頃、飼育当番のときはギシギシの葉を摘んで

ウサギのエサに、葉を刻んで飼料と混ぜてチャボのエサにと利用しました。通学途

中に生えているので、エサを忘れても摘み摘み行けばかなり摘めて、重宝な雑草で

したね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする