goo blog サービス終了のお知らせ 

こげの耳に★ねんぶつ★

たわいない日々の思うことと愛犬こげと花が咲いていたら花の写真など

怪・魚の頭とイタチの頭

2007-04-14 11:10:39 | いろいろ
一昨日のこと、こげを連れて散歩中 道端に魚の頭が落ちていました。

それはサバとかアジとかカツオの頭ではなくて それより大きな頭です。

こげがかぶりつくと困るので 下の川原に蹴り落としました。その時「ああこの間

川向こうのおじさんが 魚のアラを川に捨てていたなぁ」と思い出した私。

そのまま奥へ散歩を続け、20分ほどして戻ってきたら こげが急に興奮してきまし

た。そこにはさっき蹴り落とした魚の頭が 同じところに・・・(驚)

「なんで・・さっき私が蹴って川に落とした頭が・・。周りには人影もないし、猫

もいない・・・」

わかった!こんなことをするのはカラスだ!!

それしか考えられない・・カラスは川原から頭を拾い上げてつついていた。

そこへ私達がやってきたので頭を残して 飛び上がって隠れて見ていた。

あろうことか おばさんがポンと下の川原に食べ物を蹴り落とした・・・。

そのまま去っていくのを見届けて 川原に降りて大事な頭を拾い上げてきた。

食事を楽しんでいたら またおばさん達が戻ってきたので頭を置いて飛び上がった

 そこまで私が推理して 「なるほどね・・じゃぁ もう一度やってね・・」

と、忌々しい魚の頭を蹴り落としてやったのでした。

 そして昨日、同じ場所に来たら魚の頭はなく匂いだけがこげに判るのかクンクン

嗅ぎ回っていました。なかなか動かないのでボ~ッと水が干上がった川原を見て

いたら なんかチョンチョン走ってきます。「いやん。イタチやん」

イタチは私に気付き、犬(こげ)を見てビクッとして立ち止まりました。

十分カメラで写せる距離やん・・こげはイタチに気付かずクンクン。動くなぁ

カメラを出して起動させて構えた瞬間 こげが歩き出した、イタチも川の土手の

石垣の穴に飛び込み、頭だけ外に出してこちらを伺っています。仕方ない 頭だけ

でも・・・と撮った写真がです。

    
話を引っぱったわりに 焦点がずれてます。

イタチは雑食でしょ、もしかしたら他の魚のアラを食べたかもしれません。

頭に振り回された2日間でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初キムチ

2007-04-14 10:56:06 | いろいろ


私はキムチが嫌いです。辛そうな色、匂い・・・おとうさんは食べます。

子供達も食べません。だから 冷蔵庫にはキムチは在籍したことはありません。

この貴重な一枚は 新宮のファミレスでおとうさんが注文したなんとかビビンバ

に付いていたキムチを 次男君が生まれて初めて口にする記念すべき写真です。

一番小さいのを一切れつまんで 食べた・・「どう?」  「ビミョウ」

またビミョーかよ

彼は幻に終わった韓国への修学旅行のミーティングで クラスでキムチを食べたこ

とがないのは自分だけだった・・・と言っていたのだが、もともと漬物、梅干を

食べないからそりゃ仕方ないってことよ。彼は 永谷園のさけ茶漬けが大好きです
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初タケノコ

2007-04-14 05:43:20 | いろいろ
               

今年も我が家の竹やぶに タケノコが姿を現しました。収穫日は先週の土・日。

一週間経っていますからとうの昔に 胃袋に収まったわけですが載せるのが遅れ

ました。左が30センチ、右が25センチ。おばあちゃんが見つけたのが右で、おじい

ちゃんが左。私が「掘る時は言ってね、撮影したいから」ってあれほど(どれほ

ど)言っていたのに、二人共勝手に掘ってしまいました。孟宗竹だそうです。

 タケノコ産地のように ちっちゃいのをクワでスコッと地上に出すなんて我が家

のタケノコではできません。竹やぶの手入れもしていませんからね。でだしたら

毎日朝からタケノコ掘りです。一日10本以上・・最初は楽しくてもだんだん苦しく

なります。餅つきの時の カマドを設置しヌカで茹でます。じっくり冷まして

親戚・知人に配って回ります。喜ばれるのは 我が家のタケノコは 茹でているか

ら・・。すぐタケノコ料理ができます。

 でもさぁ、しょせん竹なんだと思うんだけど。私は上手に掘ることができず

いつも途中でクワを入れてしまう。根元のイボイボのところまで掘るのがプロだっ

て(いや別に タケノコ掘りのプロにはなりたくはないけど)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする