雲のむこうはいつも青空

まったりもったり~自閉症息子のいる暮らし@ちびくまママ

バスの楽しみ

2010年05月15日 | ちいさな幸せ
息子は、学校生活に慣れてくると、通学バスにバリエーションを
つけるようになりました。

普通、通学や通勤にバスや電車を使う場合、毎日乗る路線は
決まっていて、乗る時間も大体一定になってくるものだと
思うのですが

息子の場合、逆に、乗る路線や時間を変えて楽しむように
なってきたのです。
最初は、帰り、乗り換えする駅前ターミナルでしばらく
バスを眺めてから帰ってくるようになり、
次には、朝も少し早めに出て、駅前で朝のラッシュで
出入りするバスをひとしきり眺めてから
学校へ向かう路線に乗るようになりました。

それから、今度は、自宅前のバス停を通らない
路線に乗って、一番自宅に近そうなバス停で降りて、
そこから歩いて帰ってきたり、
逆に朝、もよりのバス停ではない少し遠くの
バス停まで歩いていって、そこからいつもとは
違うコースで駅まで行くことを楽しんだり
しています。
(障碍者手帳を持っていても3割引きにしか
ならない通学定期ではなく、半額になるICカードを
使っているからこそできることかも
しれませんが)

おかげで、息子の出発時間と下校時間は毎日
バラバラ。毎朝、TV画面の時計を見て
「あっ、もう出かけなくっちゃ」と出発時間を自己管理し、
「今日はねえ、○時○分発の○系統で帰ってきたんだよ。
明日は何系統に乗ろうかなあ」とニコニコ考えている
様子を見ていると、中学時代に何度も遅刻をさせても
「出発時刻を自分で考える訓練」をさせたり、
「ネットでバスの時刻を調べて移動の計画を立てる」
授業をしてもらったりしたのが生きてきているなあ、と
思います。

「『いつも同じ』が好きで、変化や
変更は嫌い」と思われがちな自閉っ子ですが、
「強いられた変更」や「思わぬ変更」には弱くても
こんな風に、自分の興味や好奇心を満たすことなら
どんどんバリエーションを増やすことが
できるんだなあ、と改めて感心しています。

小さいときはどうしても「好きなこと」や「こだわりの
あること」よりも「できること」を増やしたくなりますが
「好きで、こだわれること」の間口をできるだけ
広げ、その子と繋がれるチャンネルを増やしておくことが

結局は「できる」「やりたい」に繋がるのかもしれません。

コメントを投稿