雲のむこうはいつも青空

まったりもったり~自閉症息子のいる暮らし@ちびくまママ

春の遠足

2006年05月31日 | Wonder of Autism
今日は障級の春の遠足。
ちびくまはいつもより30分以上も早く起きて、
「おかあさん、おきがえします。おようふくだしてください!」と
大張り切り。「バスのなかでみせてもらう」とビデオテープも
しっかりリュックに入れて、準備万端です。

バスで出かける遠足の朝は、いつもの通学バスには乗らず、私が
車で集合場所(M小の周囲の道は細くてバスが入れないのでバス遠足のときは
別の場所で集合になる)まで送っていく、というのが息子のこだわりでしたが
6年生になったらそろそろ通学バスに乗っていく、と言ってくれないかな、
という私の目論見はあっさりとはずれ、今回もまた車で送るはめに
なりました。どうやら卒業までこのパターンでいくつもりのようです。

1年生のときから遠足のたびにこれなので、集合場所に着いても、
もう母が送ってきた理由さえ訊かれません。
車を降りた息子は、すぐに担当の介助の先生と一緒に
入ってくる通学バスを見たり、トイレに行ったり、で、もう母は用無し
なのですが、せっかく来たのだから子どもが全員揃い、遠足のバスが
発車するのを見送ってから帰る、というのが、これもパターンになって
しまいました。子どもが揃うのを待つあいだ、担任以外の先生たちとも
ちょっと世間話なんかできるのも、すっかり私の楽しみになっています。

ちょうど隣のクラスのH先生と「今日は暑くなりそう~」と話しているところへ
通学バスが1台到着。ぽっちゃり可愛い1年生のSくん、バスの中で
既に大泣きです。いつもは学校へ向かうバスが、今日は別の場所へ
向かいだしたので、納得がいかないんでしょうね。

でも、介助の先生たちはちゃんとこうなることを予想していて、
別の刺激にさらさないうちに、彼をまっすぐバスの中に連れて行く
算段を立ててありました。その対応に感心しながら、まあるい顔を
くしゃくしゃにして泣いているSくんに、思わず「かわいいなあ」と言ったら

H先生が満面の笑顔で「ほんま可愛いやろ?Kのミニ版や。1年生のときは
Kもあれくらいやったのにな~」と、まるで「可愛い孫の自慢話をする
おじいちゃん」。(H先生、ごめんね

Kくんというのはちびくまの同級生で、H先生が通算4年
担任をしている男の子。入学式もはじめてのお泊り経験も自然学校も、
H先生が付き添ってきました。そして修学旅行も卒業式もH先生が
付き添うことになります。

ちびくまの仲間には、半端でなく手のかかる子も沢山います。
時々、「おいおい、勘弁してくれよ~」と
ちょっぴりぼやいたりしつつも、とりわけ手のかかる子どもたちを
「その分可愛い」とまるで我が子のように可愛がってくれる
障担の先生たち、介助の先生たち。

こんな人たちに囲まれて、親では連れていけないようなところにも
連れて行ってもらい、楽しく遊べる遠足が普通学級のお子さんたちの
倍もある、この子達の学校生活はほんとうにおいしいなあ、と改めて
思ったのでした。

ちびくまは、「ぼくは、らいねんの4がつからはちゅうがくせいになるから、
もうえんそくにはいけないんだね」と、これが最後の春の遠足だということを
わかっているようです。この1年はすべての行事に「最後の」がつきます。
1つ1つの行事を、息子とともに胸に刻みながら、大切に過ごしたいと
思っています。

コメントを投稿