goo blog サービス終了のお知らせ 

歌才自然の家のシェフのぼやき

北海道の料理人がお届けするブログです

歌才自然の家☆脱衣場にWC!

2010-02-25 17:28:29 | インテリア

開館して約18年。
脱衣場にトイレ?
当たり前が当たり前に無かった
『歌才自然の家・脱衣場のWC』

この度の浴室修繕工事の際に
設置して頂きました。

今まで不便をかけてしまったお客様!
すみませんでした。

これから訪れるお客様。
安心してゆっくりと、お入り下さいませ!

新たに浴室にボディーシャワーも設置。
お泊りのお客様!朝シャンもOK!

今現在、ゆっくりとお湯が張られてきました。

歌才自然の家のお風呂☆リニューアル!

2010-02-23 22:01:06 | インテリア

大変お待たせしています。
歌才自然の家の浴室改修工事も
間もなく終了そして再開。

2月26日(金)より浴室利用開始!
それに伴い歌才自然の家『レストラン木貴里花』では
お客様に新しい綺麗なお風呂。
そして
『黒松内牛料理』を味わって頂きたく
割引プランメニューをご用意いたしました。

町内外のお客様、宿泊のお客様に
これからも愛着ある施設
『歌才自然の家』を目指して
営業していきます。

もう少しお待ち下さいね!

※管理人さま・早々にUPありがとうございました


黒松内の『黒』にこだわった☆楽器

2010-01-10 11:10:55 | インテリア
我が家
『歌才自然の家』
は改修工事中。
昨日は事務所&お風呂の
コンクリート圧搾作業の為
日中は素晴らしい音と細か振動が
館内に響いていました。

本日は日曜日の為工事はオヤスミ!

雪の深深と降る
黒松内町歌才の森

今日は静かに時間が過ぎそうです!
こんな日は
安全地帯のアコーティックバージョンに合わせて
黒松内の黒にこだわった黒い箱
『ぺルクのカフォン』で楽しみたいな~

明後日(12日)の歌才自然の家は休館日でございます。

歌才自然の家のお風呂☆改修工事

2010-01-06 20:32:11 | インテリア

昨日は娘達と小樽で映画鑑賞!
『カールじいさんの空飛ぶ家』
今日は苫小牧の学校へ息子を送りに!

車の運転は好きだけど2日連続
往復5時間のドライブは流石に疲れた~

やっとこ会社『歌才自然の家』に戻って
明日からの改修工事される
お風呂の写真を撮りに行ったのですが!

黒松内温泉『ぶなの森』が休館日の為
本館の薬湯風呂を利用する
お客様の長靴が沢山並んでいました。

・・・と言う事で!
暖簾だけ撮ってまいりました。

改めて『歌才自然の家』からの
お知らせでございます。


ご連絡

下記の期間、お風呂の改修工事の為ご利用できません

工事期間
平成22年1月7日(木)~2月25日(木)
(この間温泉の休館日はありません)

宿泊者のお客様の入浴に対しましては
『黒松内温泉・ぶなの森』の無料入浴券をお渡しします
温泉への無料送迎を致します

このため、PM8時以降のチェックインのお客様に対しましては
翌日の『黒松内温泉・ぶなの森』の無料入浴券をお渡しします。
尚※PM8時以降の客様には『¥500円』のキャッシュバックとなります

大変ご迷惑を
おかけ致しますが
ご理解、ご協力の程、
宜しくお願いいたします。

・・・と言うことなのです!

開設18年も経つと
アチコチひび割れしてたり
コーキングが取れたり
不便な面が続々出てきて
黒松内町の予算のお陰で
改修工事となります。

浴槽の石材も新規に綺麗になり
脱衣所にトイレも付きます。

今まで以上に綺麗になって皆様にとって
使いやすい
喜ばれる施設になれれば良いな~って思います。

しばし!ご迷惑おかけ致しますが
お許し下さい!

その分!レストラン営業にチカラ入れたい
シェフでございます。

今夜は『カールじいさん空飛ぶお風呂』の
夢を見そうです

コーヒーの実☆

2009-12-21 21:42:17 | インテリア

歌才自然の家の屋根はドンと積もった雪。

館内の暖気で氷柱がドンドン大きく垂れ下がり
これを壊れないように逆さにしてライトアップしたら
最高に素敵だろうと思う。

実際にデカイ氷柱を採取しようとしたが
カナリの大きさと重さで腰が引けた。

さて!今日は歌才自然の家の男子風呂の
『コーヒーの木』に実がなっているのを発見いたしました。
しかし!!!
一個だけの実。『まさに!?一個の実』

他のHPでコーヒーの実を調べてみたけれど
恥ずかしい位に、たった『一個の実』

これから続々と花を咲かすのか?
それにしても床暖房で育つ観葉植物、
南国生まれの植物達は遠い故郷の景色を
思い出して逞しく
実を膨らませている。

たった一粒でも、キッと美味いコーヒー豆に
なって、美味い一杯になりたいんだろけど・・・

シェフは貴重な一粒。
土に植えて発芽させて仲間を増やしてみようかな~

コーヒーの葉はチョッと『ぶなの葉っぱ』に似ている様な気が
致します。しかも、はっぱの先っちょ同士が繋がって
可愛いのだな~

木貴☆里☆花☆オリジナルTシャツ☆完成!

2009-08-22 16:57:43 | インテリア

今年春にリニューアルした
『歌才自然の家』
スタッフの衣装もリニューアルいたしました。

今回は札幌在住の『yuccaさん』の強力な協力を
お借りしてのオリジナルTシャツ製作。

製作時間と手間暇知恵をタップリかけたつもりですが
ナントか!形になりました。

色は黒・紺・緑の3種類。
(写真は紺です)

サイズはS・M・L~XLまで可能なタイプを
セレクトいたしました。

一般販売は¥2100円で予約販売いたします。
(シェフ発注担当です)

今回のTシャツ製作にあたって
メインデザインはスタッフの有志で
植物の切り絵を持ち寄り
『yuccaさん』に特別にレイアウトを
お願いして構成した物でございます。

そんで、ロゴがシェフの筆で手書き。
『ikashita kuromatsunai &ikasumi kuromatsunai』
細めにライン取りいたしました。

通年半袖使用の
『レストラン☆木貴☆里☆花』の
オリジナルTシャツ。

是非!一緒に着てみませんか!
(※スタッフに間違えられない様に注意して下さいね!)

『yucca special thanks!』

木貴 (き )里(り)花(か) 看板☆リニューアル!

2009-06-30 15:04:56 | インテリア

畑の植物にとって嬉しい雨。

お花の苗も120鉢購入して
玄関脇で待機となってしまいました。

ココ、二、三日は我慢かな?

さて!本日『レストラン・木貴里花(キリカ)』の看板が
新しくなりました。

開業18年も経つと入れ替える物も続々で
『愛着に!さよなら~』と『新規の嬉しい出逢い!』で
複雑な気持ちですが・・・

スッキリ出来ればそれで良し!

ブナの葉に『てんとう虫』がとまって
可愛い看板です!

夢創様~イメージ通りです

山葡萄の花☆

2009-06-02 20:50:09 | インテリア

ゴールデンウィーク頃より
レストランの片隅で水耕栽培していた
山葡萄の花がしっかりと咲きました。

プチプチと白いアリさん軍団の様に
咲いています。

このまま、実を付けるのかな?
もう少し観賞用として置いておきましょう~

明日は小樽!楽しみ楽しみ!!

八重桜はピンクのプードル☆

2009-05-26 21:42:06 | インテリア

良い天気だね~夕べも綺麗な☆空だったから
今朝は霜が降りたかと?冷や冷やでシェフガーデンへ!

セッツッセーフ!昨日植えた苗達は元気に青々としていました。
ココントコずっと早起き。

何だか、年取ると時間の使い道も変わってくるもんだね~と
つくずく思います。つくずく?つくづく?どっちだ?

ブナ里スタジアム裏の八重桜も満開!
ピンクのプードルみたいです。
目と鼻は何処だ?

歌才自然の家・玄関前のブナの木も
膨らんだ実を沢山付けています。

今年の秋はブナセンターと協力して
ネット張ってブナの種拾い!

今から秋も楽しみな5月の最週間。
ゆっくり花見もしたいな~

週末はイベント三昧黒松内!
シェフは30日ウスアジライブ☆も待っている~