歌才自然の家のシェフのぼやき

北海道の料理人がお届けするブログです

きじ焼&豚丼弁当!

2005-10-29 09:40:24 | イベント
10月24日~26日の2泊3日の町内福祉施設の体験研修に札幌から訪れた専門学校の生徒達に提供したお弁当です。
黒松内は『酪農と福祉の町』と、以前から詠われていて
この福祉施設関係で働いていたり、利用したり、関わっている人は結構、
多いですね!
シェフ宅もこの福祉施設には大変お世話になっております。さて、
今回の、宿泊プランは、夕食2回、昼食2回、朝食2回を提供!残りは全て施設研修!
研修中は、社会環境が変わり、対人関係でストレスや体調も崩れがち、
そこで!僕達は安心して美味しい食事を提供する応援団です!
夕食は、手作りのおかずをお弁当箱に詰めて、お客様が揃い次第
温かいご飯
日本海の鮭の三平汁で御もてなし!
デザートは社長からの差し入れで、
トワベールのミルクアイスも付いていました。
食後は短時間の楽しみな自由時間!秋の夜長はレポート製作で
それどころでは、無かったのかな?
朝食は7時より、やや軽めでスタートです。
トワベールのクロワッサンやウインナーもいつもより小出し。
女性が主なので、フルーツもプラスしました。
ミルク&コーヒーも付いています。
一日目のお弁当は、日本海の鮭フライのタルタルソースがメイン!
その他、ニラマン、玉子焼、ウインナー、大根、人参、蒟蒻の白出し煮、
佃煮、つぼ漬け、など等でした。
そして、二日目のお弁当は、こちらのきじ焼&豚丼弁当でした。
きじ焼とは、雉(きじ)の肉ではなく、鶏肉のもも肉を使った、照り焼きです。
一度、本物の雉肉を仕入れて作ってみましたが、
筋(スジ)が多くて大変な思いをしたことがあります。
各店、秘伝のタレを創り、足し足し、コクのあるタレで
照り焼きにしているようです。
僕が東京修行の20歳頃、書道教室の師匠が、良く出前で摂ってくれたのが
この、きじ焼の味でした。ご飯にしみ込んだ甘辛い、タレがナントも言えない
食欲を誘います!タレだけで一膳、食べる人もいるくらいです。
サッと、焼いた豚肉ロースもタレにからめて、
特別に海別(キャベツ)の千切りも
つけてテイクアウト弁当といたしました。冷めにくい箱ですよ!
最近は町民も、持ち帰り弁当を予約するのが増えてきました。
一人暮らしで、夜食時間が遅い方!相談に乗りますよ!
最後に引率の先生からのコメントは
『普通のお弁当は、ご飯が冷めると美味しくないのですが、ここのお弁当は
冷めても美味しいんです!ナゼですか?』と聞かれました。
スカサズ、フロント(マスターキー)は
『お米は、ようてい米ほしのゆめ。お水は黒松内銘水。
にがり※を加えて炊いています』と応えたそうです。
基本的な事で、褒められるには何よりも嬉しい事です!
ありがとう御座います。
三浦さんの雪ぼうずも沢山、お土産にして頂きましてありがとう御座いました!
研修生皆さん、次は自然体験を目的として、来町して下さいね!
二泊三日の研修お疲れ様でした!

オニギリ弁当もって、ブナの黄葉ピクニックに行こう!

2005-10-22 20:34:12 | イベント

釣りのお客様や、朝出発が早く朝食を採れないお客様、
子供達が軽く食べる事の出来る様に提供しているオニギリ弁当!
お値段も軽く設定!2005年10月現在
一人前¥525円より提供中!
お好みの季節の材料や内容により、予算プラスは相談に乗りますよ
今回はあの、ナナコロの舞台練習、大道具準備最中に
『手軽にいつでも食べれるように』との注文のため
15人分まとめて、プラッターに盛り込みました!
おかずの内容は写真の通りですか、オニギリはオカカ&鮭を入れて見ました!
オニギリの振り塩はモッチ!海のしっぽです!たっぷりと好い味出てます!
オカカおにぎりに一振りすると、オカカ風味が際立ちます!
おすすめです!やってみて下さい!
お弁当に入って嬉しいオカズは皆さんなんでしょうか?
ふっと、想い浮かぶメニューは、玉子焼き、ざんぎ(鶏のから揚げ)赤いウインナー?
トワベルーのウインナー
エビフライ、スパゲティー、ハンバーグ、串カツ、等などですよね!
うちのお父さんは、魚じゃないと駄目なくせに、イツモ母さんに文句言ってます!
『恥ずかしいくって、他人に見せられない』って激怒しています。
そんなに、弁当見せびらかしたいのかな?
母さんは笑ってしまいます。
だって、食出来る物が限られているのですから!作ってもらえるだけ
幸せモンですよね!わがまま言ったらバチが当ります。
因みにホッケしか、食べられません!息子からも、すみません。
最近はアレルギーの子供や大人の食事注文が増えて来ましたね。
油や、玉子を使わない料理、化学調味料使わない料理、自然食が主になります。
食事制限は、悲しいことですが、身体の事を想い、
考えて創ると僕の勉強にもなります。
前もって、自己宣告していただけたら、
相談に乗って、お料理いたしますよ!遠慮なくどうぞ!
体質改善中の方もご利用しています。
因みにあの、『イルカさん』はベジタリアンでした!
ブナの黄葉はあと、一週間?もしや雨風が来たら終わっちゃうかも!
夕べの夜中の雷も凄かった!恐かった!
お弁当作ります!森で木陰で食べましょう!
くれぐれも、ゴミはお持ち帰りで!お願いします!

鮭解体ショー黒小4年生と一緒!

2005-10-12 23:56:25 | イベント
早朝より、ブナ水産(仮名)のメス2匹&オスの鮭1匹の仕入れ!
解体授業を先生と企画
私シェフ講師として、やって参りました。
子供達は春に朱太川で稚魚を放流しました。
この秋に成熟して遡上した鮭を実際に触り
食するまでの流れを子供達と一緒に解体ショーをやって見ました。
先ずは、オスとメスの見た目の違い?
お尻を覗く子供、目の瞳の大きさで違いを探す子供、
皮の色や身の幅で見極める子供、どっちがどっち?
こちらも?になりました。だってオカマチックな感じナ鮭ちゃんが
さて、鮭入刀です。
しっぽを間接に包丁を入れ落とします。
胸ヒレ、腹ヒレを間接から落とします。
エラをクルリと切り込みを入れて、頭の付け根を落とします。
頭をまな板の上で上向きにして真っ二つとして開き、エラを取ります。
腹をこう門から鋭角に包丁を差し込みます。そうするとそこから~
赤く輝くイクラチャンだったり、白子ちゃんが現れます。
当然、子供達の口からは『すげ~』『メスだ~』『白い~なんだ~?』
『イクラ?』『オッス?』の声が連呼します。
内臓はビンビン!でも一指し指程度の胃袋には何も入ってません。
何も食べずに
遡上する鮭は生まれた川の水の匂いを確かめながら、前に行くようですね!
内臓を取ったら、血合いを指ですくい水洗いします。
後は、背中を線を引くように包丁でなぞり、下半身?も同じくなぞり、
両面三角骨まで切り込みを入れておきます。
一揆に鮭のしっぽに包丁を入れ三角骨に乗せて、カタカタカタ
ひっくり返して、カタカタカタ
これで三枚卸し完成です。
腹骨に逆さ包丁をして、身と骨の隙間をなぞります。
最後に、包丁をズルズルまな板にすりつけて皮を引いて身卸しの完成です!
グランドで炭を起こし、海のしっぽを皮に盛り
子供達は給食を忘れ、鮭の海のしっぽ炭焼き白子の海のしっぽ焼き
イクラの醤油漬けで昼食を満たした様です。うまそ~だったな
こうして、身近にある自然で育った恵み、食材が
手を加えて自分たちの口に入るまでの工程を
母校の子供達と一緒に出来たことに感謝しています。
だけど、全部メスでなくて、あー良かった

毎月ブナウォッチング10月号開催!

2005-10-11 13:14:43 | イベント
今回のオプションツアーはジャガイモ堀体験でした。
添別ブナ林、手前の農家にお願いして参加者一同、
長靴&軍手と気合の入った装いで参りました。
畑の周りの木々はホンノリ色を着けて、
風も無く最高の芋掘り日和でした。
長く伸びる一列の畦をまたぎ、30分程度の作業でしたが
三個のコンテナにタップリと男爵を掘りました。
収穫後にはこちらのご主人のサービスで搾りたての牛乳を頂き
いも倉庫で一服濃いね
牛舎に入り、子牛も見せてもらいまして本当に有難うございました。
帰りには、それぞれにダンボール一杯にジャガイモも詰めて
『次回は、カタクリの咲く頃に!』と皆さんご主人と約束していましたよ!
添別を後にして、豊幌の黒松内銘水さんに向かいました。
新しい水汲み場
ここで乾いた喉を潤して、『あー美味しい~』
皆さん札幌でもここの水を買って飲んでいるみたいです。
明日はペットボトル持参で汲む計画をしていました。
さて、薄っすら暗くなって来たので、急いで中里の小さな川で鮭の遡上見学!
『バシャバシャ跳ねる鮭の水しぶき』
やはり皆さん、肉眼でこんなに近くで見たのは始めてでした。
ここでも感動でも寒かった
一同はぶなの森温泉に直行!
一時間ノンビリゆっくり入浴です。
お宿に戻り『オナカすいた~』
今夜は、自分達の掘ったジャガイモがメインディシュです。
ダッチオーブンで芋の塩蒸焼き!モチロン
『海のしっぽ』で蒸し焼きです。
しっかりと芯まで味がしみて、ホクホク!
改めて、シンプルな一品に物語が出来ました。
感謝です!有難うございまーす
ジャガイモの芋餅に黒松内のクリームチーズ
コチラモなかなかでした
それにしても今回の皆さん、仲良しこよしでしたね!
初対面では無かったのかな?
毎月ブナウォッチング、参加者の感想は
後ほどお知らせしますね

秋のお弁当 黒米ご飯!

2005-10-06 00:11:19 | イベント
今年もT先生が、札幌から沢山の
黒松内ファンを連れて来て下さいました。
有難うごさいます
今日は、もみじも色づいて来たので
お弁当のご飯も
黒米、黒豆で赤く色を着けてみました。
黒豆は良く洗い一晩たっぷりの水に浸して戻し
翌日にオーブンで110℃で1時間焼いた物を
ようていの『ほしのゆめ』と黒米と一緒に炊いたご飯がこれです。
朱太川の鮭もフィッシャーに釣られて、河口付近も大賑わいの様です!
我々は美味しい処だけを頂きましょう!
今日は『海のしっぽ鮭一塩焼き』『まぐろの長いもイクラとろろ』
三浦さんの『ごま豆腐』
トワベールのクリームチーズをキタアカリで包んでみました!
塩味が、要になる一品です!多分定番に成りそうです
雪化粧と言う南瓜を使いましたが、なんでこんなに『ホクホク』になるのでしょう?
水分が無ければ喉つまりします。気を付けて!
蒸しただけのジャガイモ&カボチャなのに、自然塩とバターだけで
こんなに美味いなんて
北海道はスゴイわ
シンプルで勝負できます!&『技を知らない』って事にもなりますが?
デザートは牛乳寒天と焼きリンゴでした。
黒米うどんも白だしでサッパリ!女性には鉄分が必要ですよね!
黒松内で供給できる果樹があれば、最高のコースメニューが纏りそうですね!
やはり、来年はブラックベリーを植えますか?ねードクター
最近、美味いトバ作りにハマッテいます。
明日晴れたら干しましょう!
でも、黒松内天気悪いからな~

自然の家の朝食!

2005-10-04 08:28:16 | イベント
おはようございま~す!
最近、ネットを見て予約される方が増えてきました。
『どんな、御料理が食べれるのですか?』
『どんなメニュー価格設定になっているのですか?』等の
問い合わせがあります。そこで少しずつ
自然の家の料理も露出して行きたいと思います。
今回は最近の朝食スタイルを公開いたします。
白いご飯(希望によりお粥も可能です)
三浦さんの豆腐の入った味噌汁
季節の魚(塩鮭、塩鯖、塩ホッケ等)
昆布の佃煮、寿都のシラス佃煮、いくらの醤油漬け
厚焼き玉子、味のり、サラダ、お浸し、羊蹄セルプのカップ納豆
牛乳&コーヒーで今現在840円で提供しています。
連泊の御客様には日替わりで提供しています。
尚、洋食スタイルでパン食、サラダ、フルーツ
オムレツ、トワヴェールのベーコン又はウインナー
コーヒー、牛乳等の朝食スタイルもございます。
ご予約の際に、申し付け下さいませ!
料理の写真は難しいですね!