歌才自然の家のシェフのぼやき

北海道の料理人がお届けするブログです

黄色い毛虫!

2005-09-30 20:57:03 | イベント
紅葉?黄葉?一揆に寒くなりましたが、
こんな、綺麗な黄色い毛虫が、越冬場所を探して
うろついていましたよ!
どんな、綺麗な蝶になるのやら!
蝶博士!どなたか、正体を名前を教えて下さいな!
今年はオオミズアオにも
逢えなかった!
もう十月、残念でした。
そう言えば魚屋に蟷螂(かまきり)
2匹いましたよ!
もう10月なのに!
棚卸で、なんだか疲れたよ!
グラタンが恋しい秋の夜長です。
黒米グラタンがたべたいな~

鮎飯!

2005-09-28 22:19:54 | イベント
後志管内の商工会青年部&婦人部の企画で、町の特産物で商品化を目指す試食会に
鮎飯を試作依頼され、エントリーしてみました。
電気の圧力IHジャーでたいてみましたが、
途中で、誰か心配で開けたらしく?
再、炊飯!便利すぎて、静か過ぎて、炊飯中ナノかな?
誰か、開けて確かめたみたいです!
僕はスイッチ押しただけ!確かめようが有りませんでした
でもチャンと正午ジャストに炊き上がり結果オーライ!
試食をして頂いたみなさんのリアクションのてごたえもチラホラ
黒松内銘水さんの冷水で
お茶漬けならぬ、水漬けで頂いて頂きました!
他の町村のおかあさん方も、嗜好を凝らしての作品でした。
全てを試食することはできませんでしたが、
様々なアイデアは無限で良い刺激を感じました!
僕がきになったのは、八目うなぎの散らし寿司は、もう一度食べたい一品ですね!
でも八目うなぎは、これからも収漁できるのかな?
朱太川の鮎、自体も減っているみたいだし!
大丈夫かな?幻のご飯になるのは一体どっち?天然鮎天然八目
これからの一村一品は、環境保護しながら、考えて行かないとヤバイと思うのは?
一体!何をしたら、イイのだろう?
と思いながら、今日も牛さんに逢いに行きました!
土いじりしたいとチラホラ!考えながらマラソンの練習してたら
ナンカ、山の景色も色ついてきましたよ!
ホワイトソースって家庭料理で良く使うのかな?


イクライス?

2005-09-23 21:51:26 | イベント
宿泊者メニューのイクライスです!
鮭もバタバタ溯上?遡上?して、朱太川河口には、
サーモンフィッシャーが早朝から勝負しているようです!
町を流れる朱太川では、産まれた場所で
生き果てた鮭をモクズガニが食べていました!
食物連鎖にも一役かっているのですね。
さてと、ここ近年レストランにてイクラ丼として限定販売していましたが!
今年は少し、小さめの器にて提供しようかと?
『どんぶり』じゃ大きいのでリーフ皿で、
タイトルもイクライス!
鮭フレークや白子のグラタンなどをプラスして
セットメニューで試作中です!
モチロン、従業員のマカナイにも登場していますので
そろそろ、お泊りメニューでお目見えいたします。
乞うご期待!
それにしても、鮭のサイズ&イクラの粒サイズが
小さくなってきているような気がしているのは
僕だけでしょうか?
あっつ『殿様バッタ』にも今日、東山で遭遇しましたよ!
こちらも、小さかったよな?


イカ墨パンと黒米ぬかパン

2005-09-23 00:34:03 | イベント
イカ墨パウダーを使ってイカ墨パンを作りました。
生地はイギリスパンで、皮は『パリッ』と中身は『シッカリ』のパンです。
冷めてから食した方が味わい深いかも知れませんね!
この日はサンプルとして、黒米ぬかパンも仕込みました。
突然、レストランが込み合い、計量途中で、制作中断!
峠を越え、制作再開
手にまとわり着く生地に『美味しくな~れパンチ!』
そのうちに言う事聞かない子供が、落ち着いた様にシッカリと
一つに纏まって来るのです。
一次発酵で『ぷっくら』二次発酵で成型『プックラ』
200℃のオーブンで10分間焼きます。
焦げても判らないのが、このパンの利点かも?
さて、試食
イカ墨パンにはチョコレートをコーティング。
黒米ぬかパンには小豆の水飴煮をトッピング!
いざ!ほうばって見たら~
あらら!味が無いのです
慌てて、仕込んだせいか?塩!海のしっぽ!自然塩を入れるのを
忘れていました。
これが天と地の食味になるのです!
小麦1kgに対して海のしっぽを20gいれます。
この基準が、嗜好の平均かと思いますが、
味の素っ気が無いんです。
トマトに塩!スイカに塩!枝豆に塩!素麺に塩!うどんに塩!味噌に塩!ゆで卵に塩!
牛乳に塩!ホントに甘く感じます。旨みに変わるのです!
海水の濃度は35%平均だそうです。
自分の血はどのくらいかな?
それにしてもこの度は塩の有無で食味が天と地の差が出ることを痛感いたしました!
身近な人の存在も忙しくなると、忘れがちになりますが!
改めて大切にしないとイケナイナと気が付きました!
食生活に必要な、自然塩!感謝!身近で制作してくれている事にも再感謝!
改めて大切に使いたいと思いました!
『海のしっぽ』ありがとう!
黒いパン2品、これからの限定メニューになりそうです!
是非、お試しを!

千住真理子ヴァイオリンコンサート

2005-09-14 23:42:05 | イベント
2005黒松内生涯学習企画 
千住真理子ヴァイオリンコンサートへ行こうツアー
だて歴史の杜カルチャーセンターにて観賞して参りました
先週の新聞折込のチラシに定員25名募集とあり?
まさか環境センター?違いました
町からの補助が出て¥1000で見れちゃうんです!しかも
あの、300年眠っていたストラディヴァリウス『デュランテイ』の音色を!
早速黒中事務局に参加申し込みをして早番勤務で終了後
町バスで五時に出発伊達市に向かいました!
小雨パラツキ、一時間後伊達市内は、
来るたびに少しづつネオンが増えて来ましたね
全て自由席という事で一目散に会場いりした割には結構空いてて
ゆったりホール席真ん中に陣取れました!
早速開演真理子さんマイク片手に登場です!
大切なヴァイオリンは、出し惜しみです。
「いつも肌身離さず、貴重なヴァイオリンを持ち運びして
大丈夫ですか?」とファンに聞かれるそうです!
今日も空港までのお迎えの運転手さんに
『千住真理子』とは
気づかれない装いで来たためタクシーで途中まで来た笑い話で始まりました。
お城に300年眠っていて突然の運命的出会いのストラディヴァリウス!
NHK朝ドラ「ほんまもん」のテーマや「題名の無い音楽会」などで
気になる演奏者の一人でした!
演奏開始はアヴェ・マリア(グノー)と(シューベルト)
2種類?を演奏して、今、時代を超えて蘇りました!
『どうか、僕の意味深い音色をお楽しみ下さい!』と誇るように
その音色は人の声のように僕の耳に聴こえてきました。
赤坂時代、RUDEの五井さんの18番!懐かしい
チャルダッシュも演奏ありで最高のひと時を満喫しました!
タップリ2時間近いコンサート最高の演奏会でした!ありがとうございました
拍手で始まり拍手で終わる!生の音楽は良いですね
それにしても、だての杜カルチャーセンターホールの湿度も50%以下に管理!
キャパも音響も最高!黒松内から一時間圏内なら、
チョコチョコおすすめ会場ですね!
11月には劇団四季『クレイージ・フォーユー』も来るらしい!
早くデジカメ治らないかな次回は海のしっぽを忘れたパン!


北のヤシの木

2005-09-09 23:42:01 | イベント
平成10年黒松内市民劇場を成功させる会上演作品
北のヤシの木
このお芝居に携わった当時のスタッフ、キャスト,制作部門担当の
エネルギーはスサマジーイ!物がありました!
お仕事蔑ろ!勢い飲みにケーション
短期集中稽古!特訓稽古緊張の嵐
罵声喜び罵声
緊張本番達成感!感動
又マタ涙
思い出す度、背筋に汗鳥肌&涙!
歌才ブナ林を伐採から守ったドキュメント作品を当時のメンバーで
今更、再度公演する事は
先ずもって不可能でしょう!
只、言えるのはそんなエネルギーを燃やせれたのは
元校長のお陰で
ここ黒松内のブナの歴史を知り、黒松内町を愛して止まない
素人役者達が、一つのステージで必死に伝え残した事は確かです。
そう思うと、やって良かったな~
久々に思い返して、書棚から台本を引っ張って読み返しました。
この芝居の存在と、歌才のブナ林の大正12年頃からの危機を
地元の小学6年生に伝える為にです。
もう一度歌才に入ってから、マトメヨウカナ
木無木貴本当は無限のブナ
なのかもね?
意味、深そう
明日は、木貴里食品(ぶなさとしょくひん)の小揚げを使ってお稲荷さんを200ケ作ります!
早朝にとうきびモギもあるし、忙しいぞえ!

台風14号頼むから弱ってくれ!

2005-09-07 23:27:30 | イベント
今年のようてい米も実の入りは、通年の110~120%の出来栄えと
生産者&関係者はニコヤカに教えてくれた。
今秋冬のイベントにお米はJAようてい産のななつぼしを
使用する予定にしようかな~。
それなのに、ソレナノニ
どうして、昨年と同じ時期に、勢力も強く台風はやって来る?
お願いだから弱って下さい!
雪解け遅いようてい山の麓。
沢に湧き出す清水が集まり
山系河川を勢い良く流れ用水路を貫けて、田んぼに張られ。
美しい(蝦夷富士)羊蹄山を映し出す!
愛くるしいアイガモの一年生が、親鳥に連れられて
田んぼでの稲作手伝い作業生活が始まる!
生産者が広大な田んぼにテグスを張りめぐして
キツネや猛禽類から、身を守り
彼らの安全を守り、クリーンな仕事をアイガモに託す!
生産者は、一年一回限りに全力で、勝負しています。
この時期(お盆を過ぎると)の昼間と朝夕の寒暖の差が10度と言う事!
これを数日繰り返す事で、農作物の糖度が上がり美味しい作物が恵まれるみたい!
美味しい安全なお米は、生産者とアイガモと自然の共同制作の結晶なんですね!
この台風14号が、勢力を弱めて通過してくれることを祈り
誰もが安心してこの夜を過ごせる事を願います!
お願い!
みんなで美味しいアイガモ米ななつぼしを食べましょう!
いただきま~す!
黒松内の蕎麦農家は、収穫を終えて間もなく
新蕎麦!こちらも頑張ります!