香港で購入した黒茶について。
日本人は穀物と野菜を食べ続けた長い歴史の中で、腸を長くし、ゆっくりと栄養を吸収するようになったといいます。特に日本人女性の腸は欧米人のそれと比べて数メートルも長いとか。食べ慣れないものを無理矢理流し込み、食物繊維の摂取量が減った食生活を続けていることと、多くの人が便秘に悩まされ、大腸がんの発症率も増えていることは無関係とはいえないでしょう。
前置きが長くなりましたが、黒茶です。香港では便秘薬など売れないので、薬局でも見かけないといいます。何故でしょう?中国茶を沢山飲んで、脂や毒素をどんどん排泄しているからだそうです。確かに超デブはいませんね。たまにサモハンキンポー(懐かしい!)のようなぽっちゃりさんを見かけますが。日本人らしい腸を持つ私にとっては聞き逃せない情報です。そこでお通じに朗報。この黒茶はデトックス効果が高いらしいのです。少々お高いですが、毒出しには変えられない、と購入しました。

パッケージです。そうです。丸いのです。

中身です。型にはめられてあったのか、丸い形状に固まっています。15年熟成してあるとガイドさんが説明してくれました。お味は・・・押入の奥の方の味がします。押入を食べたことはありません。あくまでもイメージです。つまりかび臭いというか、湿った木っ端の味と言うか、決して美味しいものではありません。しかし一日4食~5食食べる香港人のスリムな体系が物語っている以上、続けないわけにはいかないのです。押入臭いお茶をすすりながら、身体に溜まっている毒を想像する私です。想像した毒はご想像にお任せいたします。
以上。つぶやきでした。
日本人は穀物と野菜を食べ続けた長い歴史の中で、腸を長くし、ゆっくりと栄養を吸収するようになったといいます。特に日本人女性の腸は欧米人のそれと比べて数メートルも長いとか。食べ慣れないものを無理矢理流し込み、食物繊維の摂取量が減った食生活を続けていることと、多くの人が便秘に悩まされ、大腸がんの発症率も増えていることは無関係とはいえないでしょう。
前置きが長くなりましたが、黒茶です。香港では便秘薬など売れないので、薬局でも見かけないといいます。何故でしょう?中国茶を沢山飲んで、脂や毒素をどんどん排泄しているからだそうです。確かに超デブはいませんね。たまにサモハンキンポー(懐かしい!)のようなぽっちゃりさんを見かけますが。日本人らしい腸を持つ私にとっては聞き逃せない情報です。そこでお通じに朗報。この黒茶はデトックス効果が高いらしいのです。少々お高いですが、毒出しには変えられない、と購入しました。

パッケージです。そうです。丸いのです。

中身です。型にはめられてあったのか、丸い形状に固まっています。15年熟成してあるとガイドさんが説明してくれました。お味は・・・押入の奥の方の味がします。押入を食べたことはありません。あくまでもイメージです。つまりかび臭いというか、湿った木っ端の味と言うか、決して美味しいものではありません。しかし一日4食~5食食べる香港人のスリムな体系が物語っている以上、続けないわけにはいかないのです。押入臭いお茶をすすりながら、身体に溜まっている毒を想像する私です。想像した毒はご想像にお任せいたします。
以上。つぶやきでした。