まちみちふうけい

四角い枠に切り取られた風景は一瞬のもの、そんな一瞬を追い求めてこれからも相棒と走り続ける・・・

No.2026 まだまだいろいろな信号機

2024-01-21 18:59:23 | みち
よろしくお願いします。























信号機を取り上げるのはもう何回目になるかな、一灯式点滅信号を無視したと警察に止められた恨みから始めた信号機巡りシリーズが地味に続いています。今回まず1番目のゾーンに並べたのは滋賀県での走りの中で見つけた信号機、と言ってももはや信号機でないものまであります。写真3枚目~7枚目は琵琶湖と瀬田川の河口にある掲示板、人を導く指標となっているので信号機と同様と言うことで取り上げました。一方浜大津付近では京阪電車が路上を走る区間があるので、道路用、鉄道用の信号が入り混じっていろいろとややこしい。しかも一番の交通の要所である所には、鉄道にはターミナルのすぐに急カーブがあり道路の方には中央線が変わるポイントがあって、一つ間違えば事故も起こりかねない、それでも事故が起こらず車も電車も順調に円滑に進めるのはやっぱり運転マナーがいいからだろう。




【交野市・JR河内磐船駅近く】



【名古屋市・近鉄八田駅近く】


【桑名市・国道258号線】


【大阪市・旭警察署前交差点】


【どこか忘れた・・・】


【宝塚市・阪神競馬場前】

走りの途中では絶えず目をとがらせて一灯式点滅信号機を探しているのですが、最後に見かけたのがこのゾーンにある交野市の信号機、あれから半年くらい経っているのですがこのところ全く見つけられないままです。それどころか撤去が進んでいるくらいですからね、この先もっと見つけにくくなっていくのではないでしょうか。それに比べると単独で一灯式の信号は数は少ないが所々で見ることができる、大概はあまり大きくない町の十字以上の交差点や側道がある所、その辺りはもうパターンが分かって来た感じ。
さて、前回信号を取り上げた時に赤信号に三方に矢印の表示がある信号機は青信号と同じで意味がない、何でや?と疑問を呈してそのままにしておいたのですが、気になってしまったら調べてみたくなるのは僕の悪い癖、そんなわけで調べてみたのですが↓↓↓

「全ての矢印が出ていれば、青信号とほとんど同じ意味です」(とある県警の交通規制課の技術職員による)

だとさ。まあ運転手に注意の気持ちを促すためとか、対向車に配慮してもらうためとかと言った理由はあるみたいですが、↑↑↑はあまりにも当然な答えで唖然でした。









【広島市・広電西広島駅、その他】

3番目のゾーンでは一昨年の暮れに広島に行った時の写真を並べました、先のゾーンでは滋賀での路面電車を取り上げましたが、路面電車と言うとやはり広島、ここもなかなか猛者な信号機が揃っていました。次々とやって来る路面電車、路線網もたくさんあってしかもバスの本数も多い、繁華街では人も多くて自転車で走るのには苦労させられた。そんなカオスな状況でも事故なく円滑に通行を促しているわけですからね、そんな中で働く信号機もなかなかなもんです。そんなわけで一灯式点滅信号機を求めて始めた巡りもいつの間にかテーマが変わって来ましたが、今年も相変わらずな感じで続けて行きます。まあ人から見れば特に変わりのない信号機やん、と思われそうですが、ネタになりそうなものは片っ端から取り上げて行く、相変わらずやな~ってな感じでも付き合ってもらえたらありがたいことです、今回もご覧いただきましてありがとうございました・・・・・・・・・・まちみち



最新の画像もっと見る

コメントを投稿