我が家の青空(My Blue Heaven)

スージィーとロバート、キャッシュとバンクの
2人と2匹の我が家のディリー・ライフ。

朝焼け。

2009年10月28日 | 日記

今朝、支度をしていると、
ベランダで洗濯物を干しているスージィーが、
「朝焼けがきれいよ」と、言った。

振り返ると、洗濯物越しに輝く朝陽が眩しく、
「今日は、天から幸運が舞い降りてきそう」
な、予感のするほど、きれいな「朝焼け」。

洗濯物の横には、山口さんから沢山頂いた
渋柿を加工し、吊るしたばかりの干し柿。

「朝焼け」もきれいだったが、スージィーは、
朝陽の輝きにも増して、もっと、きれいだった。
ロバートにはすでに、幸運が舞い降りていた。


追伸
干し柿が程良く出来上がりましたら、
読者の皆様にお裾分けいたします。
コメントにて、お申し込みください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノスタルジー(郷愁)。

2009年10月27日 | 日記

まるちゃんがおっしゃる通り、
懐かしき忘れられない思い出は、
おにぎりの味(味覚)ばかりでは無く、
嗅覚(臭い・香り)や、視覚(景色)もそうですよね。

故郷の稲刈りの季節、秋の乾いた空気の中で、
一面に広がる、刈り取った稲や干し草の香りは、
まさしく、故郷の秋の香りだし、
澄みとおった青空や、赤とんぼに夕焼けも
忘れられない懐かしい故郷の秋の景色です。

以前、「センチメンタル・オータム」という、日記を書きましたが、
このノスタルジックな故郷を想う郷愁は、
「センチメンタル・オータム」
に繋がるところがあるのでしょうか?


夕日と赤とんぼ
(ちょっと判りにくくてすみません)

例えば、鮭は故郷(川)を出て、大海で成長し、
数年後、故郷に戻り、子孫を残します。
それを何代も何代も、繰り返します。

鮭は生まれた川の臭いを覚えていて、
自分の生まれた川に戻るそうですが、
人間もそうなんでんしょうね。

こんなことを書いていると、故郷が恋しくなりました。
時間ができたら、阿蘇の山々や野原の景色、
干し草の香りを嗅ぎに戻りましょう。

私の中の帰巣本能が、急に騒ぎ出しました。

故郷のむかごも我が家を待っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母娘の儀式。

2009年10月26日 | 日記

土曜日から、スージィーはデコと一緒に、
年に一度の、故郷の母と近郊に住む娘たちの、
親子水入らずの一泊二日の小旅行に出掛けた。

昨年、その旅行で宿泊した別府の海辺のホテルが、
妙に気に入ったらしく、2年連続で同じ宿。
今年は、2年ぶりに叔母が参加。

毎年、楽しみにしている旅行。折角だから、
年毎に、違う場所のホテルや旅館にしたらと思うが、
母娘にとっては、“集まることに意義”があり、
場所や宿は二の次。

母と娘たちにとって、年に一度の旅行は
お互いの元気を確認し、変わらぬ愛を確かめる
「大事な儀式」なのかもしれない。

ついでに、互いに、“連れ合い”のうっ憤を晴らす、
良いストレス解消の場になっているのかもしれない。
あなた達の幸せの為に、私が幾ら“くしゃみを連発”しようが、
何の文句も、ございません。
秋の夜長に、お好きなだけ、どうぞ!

写真は、「名物 関サバ」

向こうは、せき 。こちらは、くしゃみ
(よっ、座布団一枚!)

是非、来年も私の“くしゃみの連発”がありますよう、
皆さま、お元気で「母娘の儀式」を実現しましょう。

昨夜、スージィーは、親孝行と、ストレス解消を兼ね、
すっきりとした幸せな顔をして、無事、帰ってきました。

そりゃぁとっても、楽しかった、とさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファースト・キス。

2009年10月25日 | 

前述の、普通のごま塩おにぎりに、たくあん、氷水が、
何故、後生大事に忘れられない味として
記憶されるのか?・ ・ ・ 考えた。

例えば、最初のキスの相手と場所と状況、
4回目のキスの相手と場所と状況を
思い出してみるとしたら・ ・ ・ ・  
最初は、鮮烈な記憶があるとしても、4回目になると?

私は、初恋も最初のキッス(当時の発音)も
スージィーなので、
後にも先にも、3回目の相手も、12回目の相手も、
最初以外の履歴はまったく無い。

マナパパやママみたいに、目を宙に向け、
いろんな顔を浮かばせては、指折り数え、
記憶の世界を彷徨う(さまよう)ことも無い。


 

「初恋の味カルピス 1953年製復刻版」

記憶は、その時の強烈は思い(期待感も含め)や
受ける感動、刺激が、その度数を高め、
忘れられない“事や物・者”になって、
脳にインプットされる。

昔、発売を待ちに待って、やっと買ったレコードに
最初に、針を落とす時のあの瞬間の
あの期待のワクワク感は忘れられない。
それは今も同じ。

年は老いても、
いつも「ワクワクする心」を忘れずにいよう。
後生忘れられない思い出は、
今からでも沢山作れる。

明日、2回目のキスの相手を探すことにした


期待感で、今夜は眠れそうに無い。 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧しさの利点。

2009年10月23日 | 

秋祭りの季節になると、
小学生の時、秋のお祭りでいただいた、
炊き出し”の、おにぎりと、沢庵、氷水の
あの「3点セット」を、今も思い出す。

おみこしを担ぎ、街を練り周り、祭りに興奮し、
汗をかき、腹を空かし、
みんなと一緒に食べた、あの「3点セット」


ごま塩だけのおにぎりに、普通の沢庵に氷水。
その味は、お祭りの楽しさと重なり、
強烈な記憶となって,「秋祭り」と
聞いただけでその味を思い出す。

いまだに、それを超える
美味いおにぎりと、沢庵、氷水に出会えない。

 貧しかった昔(貧しさだけは今も変わらない)、
口にする食べ物の種類は、今とは比較にならぬほど
少なかつたが、美味いと感じた食べ物は、
昔の方が多かった。

 
秋を代表する魚、その名も「秋刀魚(さんま)」。
殆んどのお家が、昔は秋刀魚を七輪で焼いた。

炭火の遠赤効果、その炭火に脂が落ちて煙となり、
煙は、更に魚に味を加える。
炭火で真黒に焦げた秋刀魚が断然に美味い。

落語「目黒の秋刀魚」の江戸の殿様でさえ、
「秋刀魚は目黒に限る」と、
貧しき下町庶民の秋刀魚を好んだ。

とにかく、昔はいつも腹を空かしていた。

子供の味覚は優れているが、
味覚以上に腹が空かして食べる
ことに優る、美味く食べるすべは無い。
美味しく食べられることは、幸せなこと。

貧しいことは、悪いことばかりでは無い。
貧しさは時として、幸せをもたらすこともある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくましく。

2009年10月21日 | 日記

 ,写真は3年前の夏、
熊本市内の園芸屋の奥さんに、
客として訪れたスージィーが気に入られ、
頂いた苗の3代目、いわゆる孫となる鶏頭の花。

頂いた苗は、10cm程の高さで、成長しても、
せいぜい、
40~50cmの高さの、
故郷でよく見かける種類と信じていたら、
あにはからんや、人の背丈程もある。

庭のレイアウトに合わないと思い、
花が枯れてから、殆んど抜き去ったが、
その時に落ちた種の一つが
隣の別の鉢に落ち、その鉢の中で咲いた。

草花の種子(実)は、時には風に運ばれ、
時には雨に流され、時には鳥や人や動物が運び、
住むべき場所(家)を見つけては、
たくましく生き続けていく。

 我が家の孫の種子も、風で東京まで運ばれ、
隅田川の近くで、住むべき場所(家)を見つけ、
可憐な花を咲かせようとしている。

鶏頭の花同様、たくましく育って欲しい。

鶏頭の花も今が見ごろ、
秋もたけなわ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるちゃんと、ミッシェルに。

2009年10月19日 | 

一年前に、ミッシェルと思いを込めて
歌ったこの歌の訳詩を、今日、感謝の意を込めて、
まるちゃんと、ミッシェルに捧げます。

キャロル・キングの「You've Got a Friend」

「君の友達」 の訳詩

 君がしょげて悩んでいる時
そして手助けが必要な時
そしてすべてがうまく行かない時
目を閉じて僕のことを考えるんだ
そうしたらすぐに君のところへ行くよ
真っ暗な夜でも明るくするために 

 ただ僕の名前を呼べばいい
そうすればどこに僕がいようと,
君はわかるはず僕は走って
君の元に行こうまた君に会うために

冬,春,夏,秋ただ君は僕の名前を呼べばいい
そうすればきっときっと君のところに僕は行く
そう君には友達がいるんだ

仮に頭の上の空が暗くなって雲だらけになっても
そしてあの北風が吹き始めても
神経を集中して僕の名前を大声で呼ぶんだ
そうしたら君の部屋のドアをノックしに行くよ

  ただ僕の名前を呼べばいい
そうすればどこに僕がいようと,
君はわかるはず僕は走って君の元に
行こうまた君に会うために

冬,春,夏,秋ただ君は僕の名前を呼べばいい
そうすればきっときっと君のところに僕は行く 

 友達がいるのが判るっていいことじゃないか
人は冷たくあたるかもしれない
君を傷つけて見捨てるかもしれない
もし君が許せば人は君の魂を奪ってしまうかもしれない
そう、でも君はそんなことさせないだろう

ただ僕の名前を呼べばいい
そうすればどこに僕がいようと,君はわかるはず
僕は走って君の元に行こうまた君に会うために

冬,春,夏,秋ただ君は僕の名前を呼べばいい
そうすればきっときっと君のところに僕は行く
そう君には友達がいるんだ

友達がいるのがわかるっていいことじゃないか
友達がいるのがわかるっていいことじゃないか

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早、一年。

2009年10月19日 | 日記

昨年の今頃、11月中旬に控えた甥の結婚式に
祝う歌とギター演奏の練習に明け暮れていた。

思うように旨く弾けず、一時はお祝の演奏を諦めたが、
「姪や甥の結婚式には必ずやる!」
と、密かに決意したことを放り出す訳にもいかず、
練習を続けることにした。

本番では式の為に一時帰国した甥の姉
ミッシェルが歌い、私がギター。

その成果は「行いは自分のもの、批判は他人のもの」。
出来上がりよりも、「挑戦したこと、成し遂げたこと」に
私は勿論、ミッシェルも大満足。

早いもので、あれから1年が経過して、
又、ギターを練習する機会が巡って来た。
今度は念願の「オジサンバンド」。

練習は大変だが、成し遂げた満足感は
“何物にも替えがたき感”がある。

動画は、二人がチャレンジした曲。
キャロル・キングの「You've Got a Friend」
邦題は「君の友達」の
ジェームス・テーラーバージョン。

一年前が懐かしい。
この分だと当分、
遺言をしたためる時間は有りそうにない。

James Taylor & Carole King - You've Got a Friend (HQ)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追悼 加藤和彦様

2009年10月17日 | 日記

昨日、あなたの訃報を知り、驚き、そして傷心し、
あなたを偲び、あなたが世に遺した名曲の数々を聴いては、
「悲しくてやりきれない」気持ちになり、涙しています。

あなたは、今までになかった素晴らしい感性で曲を作っては、
日本中の若者に多大な感動と影響を与えました。

みんな、ギターを買っては、フォークグループを作り、
“自分たちの音楽”を楽しむことを知りました。
私もその一人でした。

「あの素晴らしい愛をもう一度」は、
私がギターを抱え、人前で最初に歌った曲でした。

くしくも、今日はブルーグラスのバンド、最初の練習日。
あなたから戴いた刺激は、時を経てもいまだに、
私の中で生き続けています。

あなたの新しい作品に出会うことは不可能となりましたが、
あなたの遺した作品は、みんなの心の中で生き続けます。

加藤和彦様、あなたに感謝いたします。

心より、ご冥福をお祈りします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勿忘草(わすれなぐさ)。

2009年10月16日 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「遺言」

2009年10月14日 | 日記

不覚!
「二日で治る」と、高をくくっていた風邪が長引いた。
新型インフルエンザでもなく、血液検査も別段、異常も無く、
医師からは「ただの風邪でしょう」と言われたが、
点滴に薬の追加で、しっかり、医療費を請求され、
「タダの風邪」ではなかった。

体調不良で床の中にいると、気が滅入り、
このまま、「蓮の花の咲く所」へでも
行ってしまいそうな気分になって仕舞う。

今までの生き様、良いことも悪いことも、
思い出すことは、人様のお役に立てず、
ご迷惑ばかりの人生に、悔いるばかり。

勝海舟先生の言葉
「行いは自分のもの、批判は他人のもの」
と、決して胸を張って語れる人生でなく、
ただ、悔いるばかり、恥じるばかり。

そこで、本気で「遺言」を考える。
借金はあっても、残すべき財も無く、
有るのは、個人趣味のCDとDVD程度。
結局、誰も関心を持つ遺言も無く、ひたすら情けない。

やり残したことが最後に一つ。
「もう一度、亀戸の青木ホルモン
旨い焼肉を腹いっぱい食べたい」。

寝ていても、腹は減る
遺言はとりあえず、ご飯を済まして考えることにした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせち料理。

2009年10月12日 | グルメ

故郷の隣町、大山町木の花ガルデンから手紙が届いた。
昨年発売した「農家おもてなし おせち」の購買客への案内。

昨年、スージィーが生涯初めて買った「おせち」が、
この4千食を完売した おせち のパンフレット。

木の花ガルデンは、故郷への道すがら、必ず、立ち寄る
大山町農協が経営する地元特産品の販売店。

その安心さもあって、購入したそのおせちは、農協が理念を掲げ、
町を挙げ、田舎の一流シェフのおばちゃんたちが、
心を込めて作っただけあって、
食材も、味付けも、量も、盛りも,期待以上の物。感激した。

「おせちは、家で作る物」の慣習はあるが、
専業でない主婦達にとって、暮れの忙しさから
幾らかでも開放されることは、おせちに費やす、
食材購入、燃費、時間、神経の費用対効果は大きい。
そして、美味しければ文句の付けようが無い。

歳が明け、しばらくして、大山農協から手紙が届いた。
「お届けしましたおせちに問題がありませんでしたか?
ご満足いただけましたでしょうか?」
と言う物だった。これにも感激した。

県は違えど、故郷の隣町にこんなに
素晴らしい町が在ることに誇りさえ抱きます。

来年も、おせちが戴ける身体に戻れるでしょうか?

病の床のより、ロバート

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェィバリット。

2009年10月11日 | 日記

昨夜のブログで「エデンの東」が、好きな映画の
ベスト10の5位以内に入る映画と書いて、
「じゃあ一度、ベスト10を選んでみよう」と
試みてはみたものの、好きな映画は山ほど在り、
順位どころか、10作品でさえ選べない。

今日、病の床で観た「アパートの鍵貸します」も名作だし、
日本映画の黒澤明、今井正、今村昌平作品でさえ、
好きな映画は沢山ある。


好きな作曲家や、ミュージシャンとなると、
これまた、ジャンル別でも「ベスト10」選択は、至難の業。
先日も、ブログに、“マイ・フェィバリット・アルバム”と称し、
ビートルズを抑えローラ・ニーロ
ブログバーツにアップしたばかり。

生きている内に、いろんなものを整理する必要があるが、
好きなことや、お気に入りのランク付けの
究極の選択に、意味のないことを悟った。

ところで、画像は今夜の料理。
ソーメンで作った「あんかけ皿うどん」。
某局の「早い・旨い・安い料理」
を競うTV番組で、スージィーが憶えた料理。
ロバートのリクエストで今夜が2度目。
当分、「リクエスト・ベスト10」に入る B 級グルメの逸品。

好きなものに限度不要、順位不要。
数や、枠にとらわれず、贅沢にいきましょう。

ただし「お気に入りの女性ベスト10」トップが、
断トツで、スージィーであることだけは、
永遠に不動です。



多分、当分。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エデンの東。

2009年10月10日 | 日記


風邪をひいて、外出したスージィーに残され、
一人留守番の今夜の楽しみ。
頭から観られるTV「刑事コロンボ」の再放。
いつもは、7時前の放映開始で、殆どが途中から。

再放は、新旧の「刑事コロンボ」があり、
観たいのは当然、今は亡き小池朝雄の声の旧作。

今夜の放送作品「別れのワイン」でサプライズ。
私の大好きな映画ベストテンの5本の指に入る、
「エデンの東」のジュリー・ハリスが出演していた。
「刑事コロンボ」に出演していたとは知らなかった。

思わぬ彼女の出現に嬉しくて風邪を忘れ画面に熱中。
映像でしか知らない異国の人なのに
同級生にでも出会えたような妙な気分。

ディーンと一緒の彼女の画像を見つけ、アップ。



決して、美人ではないのかも知れませんが、
作品と共に心に残る女優です。名優です。

(ついでに、犯人役は「大脱走」や、007の悪役、
ドナルド・プレゼンス。これまた感激。)

風邪をひかず、スージィーと外出していたら
出会えなかった今夜のサプライズでした。

「エデンの東」又、観たくなったが、
今夜、スージィーが帰ってきたら、
レンタルの「レッド・クリフ 2 」を観る約束。

明日は日曜日。風邪は早く治しましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賢くなる。ということは、

2009年10月08日 | 日記

今年4月に仏南部にあるジュラ高原で、
約1億5000万年前のジュラ紀後期の白っぽい堆積層に、
長さは1.2~1.5 m世界最大の恐竜の足跡を、
2人のアマチュア化石ハンターに発見された。

足跡は、数十~数百 mにわたって続いているとみられ、
今後さらに発掘が行われる予定。
なお、この足跡の持ち主は体重30~40トン、
体長25メートル以上の巨大な竜脚類と見られるという。

というニュースを今日、ネットで知った。
そこで、馬鹿なロバートは、はたと気が付いた。
「 ジュラ紀で 『 ジュラシックパーク 』 なのか! 」

ジュラシックパークが
「ジュラ紀を基調とした・ジュラ紀風の・ジュラ紀的な公園」
であることの訳を知った。 

その巨大な足跡の画像
 

そこで発展し、クラシック音楽の「クラ」とは、何の意味なのか、
気になって調べたら、

古代ローマでは市民階層を6つに分け、
その最上級階層の名称が「classici」。
それが「classis」、「class」と変化してきた。
そのため「class」には現在でも、「上等」や「優秀」という意味があり、
「最上級層に関係した」を意味する「classicus」で、
これが現在の「classic」クラシックの
「第一級の」や「古典的な」音楽という意味の語源となった。
とのこと。
恐竜足跡発見のニュースを契機に、2つ
賢くなった。

“約1億5000万年前の足跡”とは気が遠くなるが、
それにしても、賢くなった人類による産業革命が、
わずか数百年で、地球の破壊をこんなに進めることになるとは。

賢くなるということは、どんなことなのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする