goo blog サービス終了のお知らせ 

F老人の気ままな島暮らし日記

尾道市生口島で気ままな島暮らしの日々。

一輪挿しを作りました

2013年04月27日 23時02分25秒 | ガラス彫刻

久しぶりに「ブルーベリー」をモチーフにした図柄を一輪挿しに彫りました。地が琥珀色でシックな感じに出来上がりました。お客様の反応が楽しみです。(家人は「ビワ」だと言いましたが葉が全然違います。)

P1060494


透明のタンブラーに龍

2013年02月17日 21時10分31秒 | ガラス彫刻

以前、依頼されて作ったタンブラーが割れてしまったということで、同じものを作りました。裏面に千社札風に名前を入れてあります。

P1050944

図柄がはっきりわかるようにしました。

P1050946

単純な彫りですが、迫力のある図柄です。


三原神明市、出店用にダルマさんのぐい飲みを作りました

2013年01月22日 20時46分31秒 | ガラス彫刻

2月8・9・10日の3日間は「三原神明市」が開かれます。神明祭は、伊勢神宮を祀るお祭りで、伊勢参りができなかった大多数の人が行ったことになるのでしょう。三原の神明市は430年の歴史があり、露店と植木市が多く出が特徴です。

20130118142510c03

昨年同様、駅前広場での骨董市・フリーマーケットに参加することになりました。家人がだるまのついたものを作ったらどうかというので、ぐい飲みを2組作ってみました。

P1050848

裏に「三原神明市」と入れました。

P1050849_2

もう1組は、同じだるまですがそこに三原と入れました。

P1050850

P1050851_2

当日は雨が降らないことと、風が強く吹かないことを祈るばかりです。


「ばら」を彫りました

2012年12月28日 18時33分40秒 | ガラス彫刻

丸みを帯びたタンブラーにばらを彫ってみました。立体感のある花びらにするのが難しいところです。満足のいく出来ではありませんが、これ以上彫ると色がなくなってしまいます。もう少し、シャープに彫ることができるように練習します。

P1050681