goo blog サービス終了のお知らせ 

F老人の気ままな島暮らし日記

尾道市生口島で気ままな島暮らしの日々。

U君から依頼されたグラスを彫りました

2014年07月14日 21時51分59秒 | ガラス彫刻

護衛艦「はるゆき」は本年3月、29年に渡る海の守りの任を解かれ、除籍されました。「はるゆき」の誕生から部門のリーダーとして情熱を傾けた旧友U君から依頼され、記念のビールグラスを作りました。

まず、打ち合わせたデザインを焼き付けたフィルムを作りました。透明な部分が彫る部分、青いところは透明なまま残る部分です。

Dsc04369

接着剤を塗ったグラスに貼り付けます。位置合わせに注意します。

Dsc04370

このままではフィルムを貼っていないところに傷が付きますのでガムテープでマスキングします。

Dsc04371

サンドブラストします。あまり圧力を高くすると細かいところが表現できないので細い線、特に細かい文字に気を使いながら彫ります。

本当のプロ、生計を立てている人はこの種類の仕事、例えばゴルフコンペの記念品、優勝盾などの制作を主にしているようです。

彫ったあと、マスキングとフィルムを剥がして汚れを取ると。

Dsc04376

できました。全て手作りですので同じように作るのがむつかしいところです。

喜んでくれるかな?


シンプルなデザインのぐい飲み

2014年06月13日 20時37分03秒 | ガラス彫刻

薄緑と空色のきれいなぐい飲みで何を作ろうかと考えていましたが、とりあえず、シンプルなデザインのものにしてみました。

Dsc04310

Dsc04312

技法的には初歩的なものですが、シンプルなものが好まれることに最近気がつきました。作る側は凝ったものばかり考えますが。


「かわせみ」を彫りました

2014年04月21日 20時25分14秒 | ガラス彫刻

5月10・11日の「ふくやま手しごと市」まで出店の予定はないのですが、ストックが必要なので少しずつ制作しています。

今日は、枝に止まって川の魚を狙っているかわせみを彫りました。

お皿に。

Dsc03446

大き目のタンブラーに。

Dsc03447

ジョッキに。

Dsc03448


「ポピー」を彫りました

2014年04月16日 21時16分00秒 | ガラス彫刻

透明な素材に取り組んでいます。今日は「ポピー」を彫りました。

お皿に裏から。

Dsc03439

花びらのしわと薄くてはかないような感じが出ればいいのですが、どうしてもガッツリ、彫ってしまいます。

ビールグラスに表から。

Dsc03441

ジョッキに。これで飲むビールの味はどうでしょうか。

Dsc03442